安藤忠雄設計の美術館で古代エジプト展。
兵庫県立美術館
阪神岩屋駅やJR灘駅から歩いてたどり着ける距離にある美術館。
ちょうど好きの 安彦良和 先生の展示があったので 行ってきました。
スポンサードリンク
うろこの家で眺望とファンタジー。
うろこの家 展望ギャラリー
とてつもなく眺望が良いです!
うろこの家のギャラリーです。
神戸で楽しむ一流の装飾美!
イタリア館 (プラトン装飾美術館)
入場料800円です。
神戸観光で訪問調度品がどれも一流でした!
スポンサードリンク
ファッションの聖地、神戸で魅了。
神戸ファッション美術館
ファッションをテーマにした美術館。
🗓️訪問年月日2025/09/21 (日)♿バリアフリー情報身障者用駐車マスあり障がい者割引あり🅿️駐車場地下駐車場(自走式)あり・施設利用...
静かに堪能、小磯良平の美。
神戸市立小磯記念美術館
静かで落ち着いて鑑賞できる数少ない美術館。
「藤田嗣治7つの情熱」展を鑑賞するために訪れました。
スポンサードリンク
安藤忠雄の美術館で、エジプト展を満喫!
兵庫県立美術館
ANDOギャラリーを訪問幾つもあるギャラリーまでの導線を先ずは楽しむ。
大阪・関西万博の兵庫県スタンプかあり、初めて訪問しました。
村野藤吾の美術空間、アートの楽しさ!
兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー
もと 兵庫県立の美術館がHAT神戸に移転したあとの建築を市民のギャラリーとして提供して 質の高い作品展示を供給する機能はもちろん充分果たして...
落ち着く空間。
スポンサードリンク
神戸ゆかりの美術館
キティちゃんの展示をしていたので訪問。
サンリオ展💕 サンリオキャラクター達がいっぱいで凄く可愛かった〜☺️ レディー·ガガ着用のドレスのレプリカも観れて凄く良かった🙆♀️
小磯良平や藤田嗣治を体感!
BBプラザ美術館
小磯良平をはじめ、本物の絵を鑑賞できる。
佐伯祐三や藤田嗣治がある。
六甲山の非日常、触れる美術館。
六甲山の上美術館 さわるみゅーじあむ & RVパーク六甲山の上美術館
館長の自宅にある摩訶不思議な美術館。
展示物を触れたりできます。
解放感満点の中庭で、美術を楽しむ。
日本芸術会館(JAPAN ART FORUM)
貸切状態でたっぷり堪能できました!
素晴らしい空間、中庭、展示されている美術品。
刀剣・茶道具の魅力に浸る美術館。
香雪美術館
今回開催の「茶の湯と工芸」展を以て暫く閉館されると友人の話に、近々京都行きを決めたばかり?
刀剣を多数収集されていて、その展示の際に訪れています。
チョコレート香る宝物空間。
フェリシモ チョコレート ミュージアム
思ってたよりも規模が小さかったです。
入館するとカカオの甘い香りがしてきます。
古代の青銅器、タイムスリップ体験。
白鶴美術館
特に饕餮(とうてつ)紋の入ったコレクションが非常に多くあります。
クラッシックな建物が重厚ですてきです。
清家清が描いた豊雲記念館。
豊雲記念館
取り壊しが始まっている。
豊雲記念館、後世に必ず残してほしい建築物。
豊雲記念館で歴史を感じる。
豊雲記念館
取り壊しが始まっている。
豊雲記念館、後世に必ず残してほしい建築物。
全 16 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
