森の観察台で野鳥の雛と出会う。
観察台(谷津干潟公園)
野鳥の雛が親鳥について泳ぐ姿が観察できました。
森の中の観察台です。
スポンサードリンク
自然の中でのんびり、もみじの森へ!
トラストの森
自然の中でのんびりするには良いです。
尾根まで急な上り階段が大変です。
埼玉の天然記念物、圧巻の藤!
菖蒲神社のフジ(県指定天然記念物)
埼玉県指定の天然記念物です。
騎西玉敷神社混んでて入れず、こちらの藤を見に来ました。
スポンサードリンク
セミと小鳥の声響く竹林。
トトロの森 4号地
立ち入り禁止の森です。
セミの声と小鳥の声しかしない、静かな竹林でした。
トンボの沼で睡蓮を堪能。
高田堰(トンボの沼)
小さいですが駐車場や休憩所あります。
6月頃に睡蓮がいっぱい咲いて見事。
スポンサードリンク
アバンダントしらとり郷土の森
三春町のトンボ王国、再開を願う!
追浜トンボの王国
三春町の「下町トンボの王国」は土日も入れるのに…
トンボの王国は現在閉鎖しているようです。
5月の夜、ゲンジボタル乱舞。
桜川ホタル生息地
あまり、多くは居ないけど美しいです。
5月下旬からゲンジボタルの乱舞が観れます。
桜の美しさ、春の余韻。
カタクリ群生地
枯れかけているものも多かったです。
萱野林間広場
ラベンダーと温泉、心安らぐ富良野。
ハイランドふらの
静かにラベンダーを楽しみました。
リーズナブルで温泉の日帰り入浴が¥600です。
天神塚古墳群の魅力を体感!
天神の杜
2016年5月参拝した時は、社は壊れていませんでした。
天神塚古墳群上に拓かれた公園です。
カワセミと共に過ごす特別なひととき。
じゅん菜池緑地 水生植物園
カワセミの住処になっています。
秋の日に集う鴨たち。
梶久保沼 大沼
たくさんの鴨たちが集まっていました。
四季を彩る一の滝、渓流釣りの楽園。
葛丸川渓流
四季を通じて美しい景観を観る事ができる葛丸渓流とも呼ばれている宮沢賢治の童話の舞台ともなり森林浴・渓流釣り・紅葉狩りに最適だってそんな葛丸渓...
ウグイが釣れました。
朝のランニング、綺麗な風景。
千里湿地
朝のランニングコースにしています。
風景が綺麗です。
世田谷百景の静かな池。
烏山の鴨池
令和6年8月某日、朝の散策で訪問しました。
こじんまりとしていて静かで落ち着く素敵な場所でした。
トンボが生息する癒しの空間。
小牧トンボ王国
個体数は、判りませんが、現在トンボは生息しています。
キレイな浜へ、行きにくいけど魅力倍増!
ウブドゥマイ浜
道路から歩いて行くところが閉鎖中でした。
行きにくいですが、キレイな浜でした。
志和海岸
四万十町は広い。
犬吠埼の貴重な断層探訪。
犬吠埼の白亜紀浅海堆積物
断崖を見ると断層が分かれています。
犬吠テラステラスを出た先の遊歩道。
南国の優雅な蝶と植物散歩。
大金久海岸遊歩道
与論の様々な植物を見ることができます遊歩道ギリギリまで木々が茂っいるので日差しを浴びずに歩くことができました内地では見ることのできない植物ば...
午前中なら亜熱帯植物に舞う、南国の優雅な蝶を観察できます。
コスモス畑
運動靴で楽しむ、緑の楽園。
西区ふれあいの森
緑が、きれいです。
下草も刈られ、運動靴で游んでいただけます。
てづくり広場
基本的には原っぱという感じですね。
確かに24時間営業だ!
桜島南岳
確かに24時間営業だ!
長谷寺から桜山へ、爽快ハイキング。
飯山白山森林公園
駐車場は、500円でした。
白山頂上を通って白山神社をお参りしてから桜山から降りていくと大きくグルッと山を巡るコースになる。
250年以上の巨木、歴史を感じる境内!
西光寺のイチョウ
一番上にカラスの巣があるんです。
西光寺境内にある樹齢250年以上と伝わる巨木で土庄町指定天然記念物です。
気持ち良い公園で探す野鳥の池。
大池
生き物は少なそうだが、ひらけていて気持ちが良い場所。
大池というには小ぶりな方。
草むらにはマムシ等の危険生物がいるため入らない様に...
手光ビオトープ
草むらにはマムシ等の危険生物がいるため入らない様に😲
蓬莱山登山道で滝と冒険!
薬師の滝
蓬莱山登山口から登山道が始まったらすぐに現れる。
綺麗いな滝でした。
コスモス畑の新鮮体験!
師戸干拓
コスモスの畑。
落ち着いた雰囲気、徒歩40分の旅。
ライオンズの森
落ち着いた雰囲気。
参道入口の駐車場から車道を安全に徒歩で約40分で到着しました。
かたまえ山森林公園
遊具のない公園で心のケアを。
川越市民の森第7号
この近くでカウンセリングルームを開いています。
遊具も何もない公園です。
2020年2月21日に明石市で初めて設置されました...
コウノトリ人工巣塔
2020年2月21日に明石市で初めて設置されました。
日本農業遺産認定の味、体験しよう!
高屋敷沼
令和5年1月に日本農業遺産に認定されました。
美しい富士山と静かな海浜散歩。
清水三保海浜公園
富士山がとても綺麗に見えます。
富士山は何度か見ましたが三保の松原までは来ていなかったので今回は行ってきました。
神秘のジャングル、亜熱帯の森へ。
江須崎島植物群落
よくわかります童謡公園の駐車場から歩いて10分ぐらいで島の入り口につきました。
和歌山県江須崎 暖地性植物群落駐車場は無いのと道が狭くて。
昔に比べて砂浜が減ってしまった。
田の浦海岸
昔に比べて砂浜が減ってしまった。
スポンサードリンク
スポンサードリンク