高原の湿原で蝶々と共に。
霧ヶ峰高原植物群落車山湿原
2025.6.28環水平アークをはじめて見ました。
ハイキング感覚で湿原を一周出来ます(*^^*)とても広く眺めは最高でした✨アサギマダラが身体に止まったり、リュックに止まって道中を労ってくれ...
スポンサードリンク
蛙と金魚(大きめ)がのんびりしていました。
ひょうたん池(三石の甌穴)
蛙と金魚(大きめ)がのんびりしていました。
自然豊かな森林公園で遊ぼう!
木曽駒森林公園
森林公園はとても楽しいところです!
とても綺麗な場所です。
スポンサードリンク
白樺湖で自然を満喫!
御泉水自然園
1周30分程度の湿原散策ができます。
蓼科牧場ゴンドラリフトから行ける自然園。
水芭蕉群生地で苞の美を発見!
落倉自然園
大ぶりの水芭蕉の群生が見られる。
よく目立つ白い花びらのようなものは花弁ではなく「苞(ほう)」といって花を保護する為に花の直下に付く葉の変化したものだそうです。
スポンサードリンク
駐車場満杯、また来たい!
東山公園
駐車場の空きも無く、次回!
自然と出会う新しい空間!
戸隠自然休養林
神社や鏡池とは違った趣で自然に触れ合いたい方にオススメです。
スポンサードリンク
レンゲツツジとアルプスの美。
五味池破風高原自然園
管理棟、大池はレンゲツツジ見頃です。
静かな秘境です初夏に行きましたがレンゲツツジと遠くに見える残雪残るアルプスとのコラボが又綺麗です。
まるで美術館のようなきれいさ。
八丁地川桜並木
とてもきれいです。
場所を幼稚園の先生に尋ねたところ、山頂まで親切にも...
唐臼山
場所を幼稚園の先生に尋ねたところ、山頂まで親切にも案内していただきました。
立ち入り禁止区域から清涼水。
弁天神源泉
立ち入り禁止区域から清涼水だぶだぶ。
河童橋15分で出会う、岳沢湿原の美。
岳沢湿原
自然の宝庫で朝イチなら人気も少なく満喫できる。
とても綺麗な場所です。
ホタルが綺麗。
ねぎや ほたるの里
ホタルが綺麗。
居谷里湿原の水芭蕉、春の宝。
居谷里湿原
少し進むと看板が出ています。
様々な観光地に淘汰された感あります。
八十万本の水芭蕉と美しい紅葉。
奥裾花自然園
とても雰囲気の良いところです。
わずかに水芭蕉を確認ですシューズの選択はトレッキング用必須です。
焼岳と上高地の絶景散策を!
霞沢岳押出し
曇りだったけどそれでも綺麗でした。
上高地といえば、立ち枯れの木々と焼岳のこの景色!
真冬の静寂を感じる。
千曲高原 (聖山高原県立公園)
キーンとした空気、静寂感どうぞ真冬も。
ひっそりと楽しむ湿原散策。
親海湿原
こじんまりとしているので、短時間で簡単に湿原を楽しめる。
バイクツーリングがてら真夏に行ってみました。
絶景を楽しむ、秘境の道。
天空の池
長期的な車両通行止めのため黒川牧場付近から片道徒歩50分の悪路アクセスの悪さのため星-1ここに限ったことではないが自然災害が多くなった最近は...
しばらく林道が通行止めでしたが旧牧場の下までは車で行くことができます。
春の湿原で花咲く、リュウキンカの美。
大谷地湿原
湿原に咲く色とりどりの花が綺麗。
野鳥の楽園。
冷え冷えではないが、ちめたくて美味しい。
銘酒 藤乃川 醸造水(湧水)
冷え冷えではないが、ちめたくて美味しい。
とか全くありません。
あけぼの峠
とか全くありません。
夏の高原で出会う大雪渓の絶景。
展望湿原
夏でも涼しく、高原植物を鑑賞しながら気持ちよく歩けました。
2023年7月15日に、行きました。
幻想的な源氏ホタルの舞。
狐塚ほたるの里
こんなに源氏ホタルがみられるところは貴重だと思います。
2021年6月30日19時30分頃目算で40〜50匹程度が暗い森の中を華麗に舞っていました。
放牧中の獣達と朝日を!
朝日の丘公園
先週の初雪 僅かに残る標高🙂空気が美味い🙂
放牧中の獣達を眺めながらの散歩はかなり心地良いです。
水芭蕉とカタクリ、花の楽園へ!
山野草の森
水芭蕉の黄色とカタクリの黄色が初めて見ました❗️他にも色んな花が咲いてて良い時期に来たと思いました♪
ゴンドラで行く、春薫る鈴蘭畑。
入笠すずらん山野草公園
お盆すぎの夏の午後。
清々しい高原の風を体験できます。
安曇野で白鳥の舞を楽しもう!
白鳥観察館
遠くから見守ります。
白鳥の飛来について写真で説明があります。
異世界へ続く杉並木、神秘的な道。
小菅神社の杉並木 (県天然記念物)
異世界の入り口のような雰囲気があります。
神秘的で素晴らしいです。
夏涼しき乗鞍高原、絶景散策へ!
乗鞍高原
景色は言うまでもない。
夏でも涼しいところ。
亜高山帯の美しい紅葉を体感。
信州大学 志賀自然教育園
朝起きて街中は晴れ!
素晴らしい植物園。
秋の空に舞う鷹たち。
たか見の広場
感謝しかありませんこれからもタカを見送る人々が楽しめる場所でありますように。
鷹の渡りは見れなかった乗鞍まで抜けるスーパー林道が長い。
赤沢森林鉄道で癒される、自然の渓流へ!
赤沢自然休養林の木曾ヒノキ
バス旅行で行きました。
ここに居ると何もかも忘れさせる。
幻想的な大正池の朝。
大正池
上高地の代表的スポットのひとつ。
バスで新島々駅から大正池に向かいました。
季節ごとの景色と桜が最高!
松尾鈴岡公園(松尾城跡)
季節ごとの 景色を 楽しめるので佳いです✌
農地として転用されたり花壇にされたりと当時の面影が薄い。
小学生の頃生き物を捕獲しに来たりお世話になりました...
大里白鳥の池
小学生の頃生き物を捕獲しに来たりお世話になりました。
竜源橋近く、心地よい笹原散策!
天祥寺原(天祥寺平)
竜源橋からここまで、ほとんどキツイ坂道なしで来られます。
辺り一帯は気持ちの良い笹原。
黒姫の森で生き生き体験!
C.W.ニコル・アファンの森財団 (アファンセンター)
森が生き物たちのために、ちゃんと整備されてる場所。
オープン時間前だったけどチョットだけ散策させて貰いました。
世界最小ハッチョウトンボ、赤トンボが舞う静寂の地。
トンボの楽園
静かで、赤トンボがいっぱい飛んでいましたよ~
ハッチョウトンボをはじめ、様々な種類のトンボを見れました。
きれいな公園で心癒される時間。
栗尾山つつじ公園
きれいな公園です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
