圧巻の石畳と美しいダム。
摺上川ダム管理所
かなり親切丁寧なダムの説明をして頂けましたダムの貯水量と福島市に在る有名(?
平日のせいか動画や展示品が見れない・止まっているのが幾つかあった。
スポンサードリンク
藤沼ダムの美景でBBQ!
藤沼湖自然公園
自然満載の公園BBQガーデンが設置されていて近くには温泉施設ありしかし日曜日なのに誰もいなかったのは勿体無い…
紅葉狩りには少し早かった。
国指定天然記念物のワタスゲ。
駒止湿原
2024年6月2日ワタスゲが綺麗でした🤩私みたいに植物に詳しくないものにはガイドブック(300円)はありがたい。
この時期はワタスゲが可愛いかったです。
スポンサードリンク
奥会津の紅葉、心に残る美。
矢ノ原湿原
期待せずに行きましたが紅葉最高でした。
ツーリングの途中で立ち寄りました。
紅葉と野鳥の癒し、絹谷富士。
絹谷富士
ぬかるんでる場合は、、 ⚠️一本道で🐝スズメバチもいた。
簡単に登山ができると言うことで行ってみたら結構キツめだった。
スポンサードリンク
紅葉と清流が織りなす癒しの景色。
中土合公園
橋の上からでも十分に綺麗な滝と紅葉でした。
公園から一望できる展望台まで20分の道のりだと。
魔女の瞳で心の洗濯。
五色沼(魔女の瞳)
綺麗の一言!
一切経山を登ったからこそ見える絶景!
スポンサードリンク
東大巓の風に癒される。
谷地平
ずっといたいぐらい。
静かに広大な湿原が楽しめます。
震災前の大ウナギ、神社の池の思い出。
賢沼ウナギ生息地
今は確認されていないようです。
神社の中のかなり大きな池です。
光が差し込む絶景スポット!
達沢不動滝風景林
光りが差し込むと一気に景観が変わります。
半田沼の色と桜、心癒す散策。
半田山自然公園
マンサクの黄色い花が咲いてました。
紅葉の時期に行ってきました。
気軽に見に行ける天然記念物杉。
常福寺の龍燈杉
駐車場からさほど離れていない場所にあり気軽に見に行ける天然記念物なだけあって見応えのある杉。
浄土平湿原で感じる五感の旅。
浄土平湿原
2025年10月15日紅葉が見頃みたいだったので朝早く来てみた前日雨だったせいか木道は濡れていてうっすら氷が張っていて滑る駐車場は24時間開...
街の喧騒から離れて五感が自然に開いていくような場所です。
見晴らし抜群の無料キャンプ場。
峠の森自然公園
無料なのは嬉しい!
土曜日昼初訪問無料キャンプ場使用申請はメールか電話で国道を折れすると道はシングルトラックにでも所々避難所有譲り合い交せますキャンプ場は3箇所...
キレイなビオトープで楽しむ自然体験。
BIOBIOかっぱの里
水田や沼地、小川等の環境を再現したビオトープ。
すごくキレイで楽しめました。
自然に囲まれた穏やかな湖で、絶景を体験しよう!
曽原湖
自然の中ですが😀地権者の方が管理してますので私有地の立入りなどはやめましょう🤗
カヤックには少し狭いと感じた。
弘法大師の清く冷たい湧水。
弘法水
雪解け水の様な少しクセのあるお水で美味しくはありませんでした。
紅葉は綺麗ですオススメな旧道です。
江竜田の滝群を独り占め!
江竜田の滝
足腰の弱い方や年配の方はここまで車乗り入れオッケーです。
静かな場所でした✨駐車場🅿️から多少歩きます🦶色々な滝が見られます山を多少登るので運動靴👞👞必須。
鵜が集う岸壁で感じる存在感。
照島ウ生息地
ウがいるっぽいけど見えませんでした。
たった31mの高さしかないとは思えないほどの存在感。
観音沼の美しい紅葉旅。
下郷町観音沼森林公園
いつ来ても良い、素晴らしい公演。
紅葉には少し早いようでしたがとても綺麗でした。
純情可憐なヒメサユリ群生地。
南会津町高清水自然公園
ヒメサユリがたくさん咲いており綺麗でした。
ひめさゆりの里です。
風景と生物の宝庫、湿原散歩。
宮床湿原
車では行けなかった、よく調べてから行くべきでした。
方向的に遠回りでも401号から入るルートの方が多少分かりやすく行きやすいです。
石川町を一望、桜咲く公園へ。
石尊山
石川町を一望することが出来ます。
明治100年を記念した自由民権運動の石碑が山頂にあります。
安達太良山の秘密!
あだたら渓谷奥岳自然遊歩道
思ったよりも道が険しかったです。
現時点も通行止めになってます。
女沼の奥に広がる絶景滝!
思いの滝
土湯温泉、女沼の駐車場から歩くこと10分。
上から見ないで、遊歩道の下から見ると素晴らしい❗
春の花とヤマブキソウの大群生。
天狗山
ニリンソウやヤマブキソウの群生が見事です。
若い人なら大丈夫だけどロートルにはきつい。
猪苗代湖の無料キャンプ、自然と蛍の楽園!
崎川浜
毎年湖水浴キャンプに行きます。
どんな場所か見に来ました。
男沼・女沼で森林浴散策。
仁田沼
駐車場に到着すると車が7~8台止まっていました。
いつでも気軽に散策することが出来ます。
桜と白鳥の美しい共演!
白鳥の飛来地
毎年、白鳥来てます。
静かなところですね。
学校裏の隠れた池へ!
北池
学校裏の池です。
赤そばと寒桜の美しさ。
とうぎた赤そば畑
赤そばのイベントをやっています。
赤蕎麦と寒桜が綺麗に咲いてました。
将来に残すべく管理・整備を望みたい。
内倉湿原
将来に残すべく管理・整備を望みたい。
母成高原の冷たい湧水、喉越し抜群!
八幡清水
来て良かった❣️普通に美味しいお水です。
8月上旬日曜にソロツーでの水休憩で伺いました。
涼しげな清水と馬洗川渓流でリフレッシュ!
大久保山清水
涼しげでバイクやロードバイクなどのちょっとした休憩に良いところです!
自然と共に癒される、女沼の絶景。
女沼湖畔
余計に景色がすばらしく感じました。
近くのツツジ山公園を含めると春先のメジャーな花が大体見られます。
圧巻のクマガイソウ群生地へ!
水原地区クマガイソウ(熊谷草)群生地
5月15日木曜日9:30ごろ訪問です。
昨日は全国でも稀な絶滅危惧種•クマガイソウが自生する群生地で開催されている【クマガイソウの里まつり】に行って来ました。
静かな山里のミツガシワ群生地。
差塩湿原
狭過ぎて通り過ぎた。
木道や表示の修復などいわき市として取り組むべきことがいろいろあると思います。
一切経山の絶景、魔女の瞳。
五色沼(魔女の瞳)
綺麗の一言!
一切経山を登ったからこそ見える絶景!
鶴子山公園の涼しさ体感。
天然記念物 金山のビャッコイ自生地・上谷地
中を探索するにも足場が悪く(木道が良い?
日本はもちろん、北半球ではここだけ自生する貴重な植物。
遠浅の海で気楽に過ごそう。
沼ノ内海岸
散歩コースもあってさいくぅ〜🫶🏻🫶🏻🫶🏻
ヒラメをルアーで狙いましたが魚気が無く(シロギス投げ釣りの人も釣れていなかった)白土屋でジャンボシュークリームを買って帰りました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
