余呉湖に咲くサワオグルマの絨毯。
余呉湖畔サワオグルマ群生地
観光案内所で教えてもらい、前まで車で行くことができました。
8月、ここは完全にオフシーズン。
スポンサードリンク
青池からの山登り体験!
大崩(大崩展望所)
十二湖の名前の由来、大崩まで行ってきました。
青池から1時間15分ほどで到着。
大山、蒜山の絶景を満喫!
鳩ヶ原
周囲に建物などがない綺麗な場所です。
九州の阿蘇山周辺の草原を彷彿とさせるような景色が見られます。
スポンサードリンク
佐渡ヶ島の夕日、荘厳な絶景!
鉾島園地
焚き火の跡がありましたが、目の前の岩が立派です。
佐渡ヶ島からのツーリング帰りで。
風景は格別、入間の自然公園。
宮寺ふくろうの丘公園
西久保湿地近くの畑の中にある公園です。
狭山湖から北の方向に90度位の視野がひろがります最近は高い建物が多いから下界を見おろすのわけないけど土の坂道を苦労して登った風景は格別だと思...
スポンサードリンク
見沼の竹林で不思議体験!
見沼田圃周辺斜面林(さいたま緑のトラスト保全第1号地)龍の森
ここで、保全活動しています😃
広大な面積の竹林などが保全されていました。
ハナショウブ盛りの美しい湿原へ。
開田高原水生植物園
最新情報の水車は回っています。
美しい湿原。
ホタル舞う散歩道、懐かしの風景。
東京都八王子滝山里山保全地域
散策にはあまり適していない。
散歩道にしています。
仙台市野草園で心癒やす紅葉の空間。
仙台市野草園 とちのき広場
這裡真的是看楓葉🍁的好經典,而且沒有吵雜的人聲,完全就是適合I人獨處。
この日は、さくらそうの会さんの展示をされていました。
清瀬の雑木林で森林浴!
清瀬松山緑地保全地域(清瀬10景)
清瀬高校と複十字病院の間にある雑木林。
今では大変珍しいアカマツが主要な樹種の雑木林です!
源氏ボタルの舞う夜空。
東和町ゲンジボタル生息地
源氏ボタルを見れるのは毎年6月中旬頃だと思います!
大きめのホタル、運が良ければ乱舞が見れる。
福寿草が咲き乱れる春の幻。
福寿草
以前よりも福寿草の数が少なくなった気がします。
令和5年3月6日訪問まだ早かったのか?
松島の秘境、馬の背日和!
子馬
馬の背とセットで訪れました。
道自体は歩きやすいです。
夕暮れに映える古代蓮の美。
古代蓮の里 水鳥の池
自然の中に自由に咲いているのが良い。
2021年6月時点で池のハスはなくなってしまいました。
型も釣れる!
中沼
釣り場は最高に良いが場所取りが早くて大変 釣れるのが当たり前だと思って行かせてもらってるが難しい沼です 中沼専用のへら台を使っているヘラ師が...
形が大きくいい釣り場‼️
名水観音水で涼しむ!
観音水
そうめんをいただきました。
夏はそうめん流しが楽しめる。
緑豊かな広い公園でボーっと!
荷川取公園
市内の公園なのに広くて緑が多い。
Google map だと人用みたいな入口に連れて行かれます。
木曽川の巨岩と遊歩道。
二つ岩
周りのゴミが多いので掃除した方が良い。
2021.01お富岩・與曽松岩・夫婦岩とも言うことがあるそうです。
多摩川のほとり、湧水の静けさ。
とんもり谷戸湧水地
菅生神社に合祀された。
湧いている場所はぬかるんで足元が悪く、見学しにくいです。
境川の最上流で自然満喫!
大戸緑地
道を間違えると行き止まり。
あまり認知されていないと思います。
穏やかな海岸線で心和む旅。
恋人岬
穏やかな海岸線と岬の雰囲気が良い眺めでした。
四國之旅首日旅程風和日麗 一段短短舒的航程到達女木島後 在港口觀賞了一會有足夠時間乘下一班船住男木島就不徐不疾漫步海岸經海水浴塲 恋人岬 ...
白樺林のジンギスカン、絶品体験!
平庭高原(平庭峠)
自然がいっぱい!
仕事で行きましたが初めて来た感じはしなかったです〜✋また行き自然を楽しみたいです今度はゆっくりと見学したいです✋
美しいナメ滝へ、道中冒険!
五色の滝
バイクで行きましたが、車ではちょっと大変かもしれません。
マガタニヤのランチの後に車で行ってちょっとしたスペースに停めましたそこからは歩いて山の中に入ります熊よけの鈴が必要とのことでしたが大声で話を...
深紅の花咲く椿山の景観。
夏泊半島の椿
トイレ 水場あり。
2024.4月上旬、久々に来ました。
国見峠で思い出探し。
那珂川県立自然公園
ミヤマクワガタがいます!
休業中でした。
三里浜でキス釣りと朝焼け。
三里浜
sunset(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
今の時期潮風浴びて気持ちですよ。
ウレシパモシリで育ちあおう。
桜新町二丁目ウレシパモシリ市民緑地
良い市民緑地。
入り口が限られてるので小さいお子様といくのにおすすめ!
エメラルドグリーンの水音に癒される。
千畳岩
素敵な場所です 7/8に訪れました 蚊やあぶ等はいません 空気も澄んでいて水は冷たく気持ちがいいです 動画はここの少し上流です。
特に見所ではなかったです。
一万株の紫陽花が彩る、穏やかな里山。
平田の里山
第二の方が紫陽花の密度が凄いです。
2025年6月7日土曜日14時半ごろ訪問しました。
黒川駅近く、絶景の散歩道。
栗木山王山特別緑地保全地区
景色最高ですお。
遠くの山々まで見渡せる素晴らしい景観。
圧巻の神秘、滝の山へ!
瀬戸の滝
こちら側からは行けない。
先週の日曜日の午後からフラッと行ってきました。
ジオパークでのんびりピクニック。
池ヶ原湿原
人混みを避けてのピクニックなどには、オススメです。
静かで、のんびり過ごせます。
小川水産の生牡蠣、最高の味!
長面浦
浜ちゃん水産。
前は民宿何軒かあって家も密集してた記憶がある。
ビワイチ後の群生地、絶景を満喫。
針江浜 湖岸緑地公園
おもしろい場所ですね。
のうるし の群生地。
絶景のパワースポット、海沿い散策!
青海島自然研究路
おすすめです。
遊覧船からがベストですが船が外海に出なかったため、こちらを訪問。
150mで絶景山頂、滑る注意!
天目山
道沿いから上がれる登山口があります。
駐車場から入口は細いが容易に登れます。
オタマジャクシの楽園、のんびり散歩。
世田谷区立船橋三丁目能勢公園
ご自宅を寄贈した公園です。
数えきれないほどのオタマジャクシを見つけてから…犬友さんと毎日のようにパトロールしてました。
毎年のつつじ祭り、レンゲツツジが魅力!
立原高原
毎年6月頃つつじ祭りが開催されます。
自然ゆたかでたいへんよかったですまたきたいです池田。
自然体験と素晴らしい景色。
田代川せせらぎ広場
日陰に入ると涼しくて過ごしやすかった。
災害による 破損箇所があり危険なため 入口を閉鎖しますと書かれた 立て看板に立ち入り禁止 との 看板が 張られた黄色い フェンスで川辺に 下...
冨塚八幡宮裏の緑地でリフレッシュ。
富塚八幡緑地
戸塚に10年程住んで居た時に良く行きました。
見晴らし少しだけいいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク