石碑の護岸改修、進化中!
堤池(つつみいけ)
石碑の周りの護岸を改修していました。
スポンサードリンク
金鑽神社の奧宮参拝前に!
不動の滝
本庄方面から県道22号(上里鬼石線)ルートで金鑽神社の奧宮へ参拝する途中に立ち寄りました。
御嶽山・不動沢登山口。
すずらん群生地、5月の訪問を。
すずらん群生地
道祖神峠から難台山の途中分岐から急坂を少し下ると小規模なすずらん群生地が周りにイノシシ用の電気柵。
開花前でした5月中旬前後が開花日ということで次回に訪問日:2023/4/3
スポンサードリンク
鳥と蝉の共演、癒しの空間。
坂戸神社の森(県指定天然記念物)
鳥に蝉、何かの虫も鳴いている。
樹齢350年の御神木、静寂のひととき。
広瀬の大ナラ
国道沿いに佇む老木の雰囲気樹齢350年地元の御神木だそうです。
金木犀の香り漂う癒しの空間。
光が丘公園 水生昆虫誘致池 (牛房口)
金木犀満開いい香り10/19
まあまあ大きな緑地でリフレッシュ!
上甲東園1号緑地
楽しめる空間や環境としては物足りないと感じました。
仕事で 寄っただけです。
大きな木のある社務所の庭へ。
東金砂神社 モチノキ(県指定天然記念物)
境内西外れの社務所の庭にあります。
大きな木です。
小休憩、ここで心のリセット。
松原越休憩所
本当に小休憩程度ができるような場所みたいです。
越前水仙の魅力、福井市居倉町で!
居倉の越前水仙畑
水仙の咲く頃に毎年来ます。
越前水仙の発祥の地とされる福井市居倉町。
トンボ池でアサギマダラの舞。
とんぼ池
人が住んで、耕作をしていたそうだが、休耕地になってしまった。
青貝山に登って下山してきたらトンボ池の所にアサギマダラが来てました。
自然の中で心癒されるひととき。
自然の郷 石ヶ入り
自然がいっぱいで気持ちがいい。
高低差を楽しむ刺激的な体験!
金沢 市民の森
高低差が激しいので注意。
笠森寺で自然散歩、心安らぐひととき。
県立笠森観音周辺公園
道も険しくなく、小さい子供でも十分に歩けます。
公園を一周するには厳しいアップダウンがあると覚悟した方がいいと思います。
小さな湿原で心癒される。
三倉山湿原
湿原としては規模が小さい。
隠れ里の谷筋、八曽の宝発見!
八曽湿地
マップの22番や23番あたりを行くと辿り着きます。
県指定の天然記念物、楠木の巨木!
金鑚神社のクスノキ(県指定天然記念物)
幹回り5.1m、高さは約20m。
埼玉県指定の天然記念物です。
遊具のない公園で心のケア。
川越市民の森第7号
この近くでカウンセリングルームを開いています。
遊具も何もない公園です。
静かな場所で心安らぐひととき。
室沢ダム湖
静かでよい場所です。
座って休める隠れ家スポット。
山の神稲荷台広場
座って休めますが眺望はあまり良くありません。
稲荷があるわけではないです。
穴場のワカサギ釣りで大漁!
若畑沼
2024.6.7ただの修行。
ワカサギつりの穴場。
樹齢100年超の古木と共に。
八菅神社の社叢
樹齢が100年を超える古木や大木があります。
黒川清流公園で癒しの湧き水。
わきみず池
綺麗な湧き水と清流の音に癒されます。
黒川清流公園内にあります。
山口市の天然記念物、可憐な花々
宮野のミツガシワ自生地(市指定天然記念物)
4月17日に訪問しました。
見頃は過ぎていました。
思い出深い石垣島の海岸。
国指定天然記念物 バリ石(バリイシ)
ただの岩です。
この海岸が一番思い出深い海岸に感じました。
自然が多く残る貴重な場所。
生活クラブさんとめどんぐりヤマ
自然が多く残っている貴重な場所です。
散歩コースにぴったりな場所。
大正土手・一本杉
私の散歩コースです😊
万寿池の美しき睡蓮、心和む風景。
万寿池
2025/04/22万寿池には睡蓮が3輪咲いていました。
桜と勿忘草が彩る季節。
原田の堤のジュンサイ群落
桜や勿忘草も時期には咲いてます。
自然豊かな緑の中で心安らぐ。
ひょうたん川
自然の野山の中に居ると錯覚するほど緑が豊富で素晴らしいです。
獣道を進む、秘境の味覚体験!
水沢特別緑地
獣道のようなところを入っていけるようには、なっています。
どんぐり拾いで季節を楽しもう!
クヌギ並木
どんぐり 拾えます。
寝姿山を望む贅沢な時。
寝姿山
寝姿山(ねすがたやま)。
桜が見頃、春のひとときを。
ばあちゃん桜
今年も桜が見頃となりました。
600年の歴史、立派なけやきの魅力!
若宮八幡宮 ケヤキ(県指定天然記念物)
樹齢600年の立派なけやきでした。
本物の奥入瀬で癒しの時間を。
徳仙おいらせ
本物の奥入瀬を見るとかわいいおいらせですけど水には川には癒しがありますね。
4年前の写真です!
残したい山口市の巨樹、観に来て!
天花の八重ヤマザクラ
「残したい山口市の巨樹・名樹50選」に選ばれている木です。
海辺の原生林、神秘的な社。
唐島の森
海のすぐ側に原生林に囲まれた社があり、神秘的です。
黒目川緑地公園の自然で癒し体験!
柳窪けやき森の広場
あまり手入れされていない。
小平市を水源とする黒目川の緑地公園のロケーション。
春の花咲く住宅地の隠れ家。
上小榑憩いの森
住宅地奥まった所に有り、なかなかわかり辛い。
癒されます。
スポンサードリンク
