この沼で感じる湖の静けさ。
森林公園 山田大沼
湖のような沼です。
スポンサードリンク
毎年楽しみにしてる特別な場所。
森林公園 寺沼
毎年見に来ます。
道を超えた感動がここに!
長沼
その分、到着した時に全てが報われるほどの感動が待っている。
スポンサードリンク
冷たく気持ちいい美しい川。
安の河原(町指定保護記念物)
後日コメントします。
水も綺麗で、冷たくて気持ちがいい川です。
バスケットボールコートの木々に囲まれて。
中ノ久保ふれあいの森
ピクニックテーブルがありました。
もう少し広さがあったら良かったかも。
ダケカンバ巨木の魅力、山スキーの聖地。
若女平
山スキーで通過しました。
この山域で最大級のダケカンバの巨木があります。
雨上がりの風景が魅力的!
A湿地
冬に行ったら枯れてました。
もう少し雨上がりの方が良いのかな?
後世に語り継がれる体験を!
トトロの森 34号地
後世に語り継がれるかも知れない。
自然の恵みが詰まった場所。
土岐川源頭
自然の恵みでごわす。
急登を楽しむ、自然のウォータースライダー!
嶽の森山
ロープ場やクサリ場があり、短いが急登があります。
一枚岩が自然に削り出されたウォータースライダーのような沢が素敵。
八幡岳で楽しむ美しいオオキツネノカミソリ。
八幡岳オオキツネノカミソリ群生地
素晴らしい景観です。
こんな山の中にたくさん咲いているなんて綺麗で不思議な感じです静かで空気が澄んで落ち着きます☺️
幻想的なホタルスポット、癒しの夜。
前田の丘
ホタルスポット。
築水池と弥勒山の絶景!
築水の小屋
ここから見える築水池と山景色がきれい。
ここの東屋から眺める築水池の景色は良いですよ。
国の天然記念物、青葉山の植物たち。
国指定天然記念物「青葉山」
自然林で多くの種類の植物が生息しているようでした。
1958年に研究と教育のために設立されました。
緑と共に歩む未来の空間。
王褝寺すぎのき緑地
これからも緑が残っていけばいいな。
特になにもない広場です。
春の桜舞う美しい空間。
パナソニック エコアイディア工場びわ湖 共存の森
春は桜が満開で綺麗。
春は桜が満開で綺麗。
鴨川四方木の秘境で紅葉イベント!
紅の里
私有地 紅葉シーズンにイベント等入れる時があるみたいです。
鴨川四方木の秘境の一つ。
神秘的で美しい静けさを体感!
守母池
神秘的なロケーション。
小さいですが、静かで美しい場所です。
晴れた日は九州を一望!
福島展望公園 あらパーク
施設コンパクト。
今日は晴れていて、九州が見えてます。
初心者に優しい西吾妻山コース!
デコ平湿原
R5年8月5日に西吾妻山登山🥾時に経由しました。
登山的には早稲沢口やデコ平から西大巓へのコースで通過します。
自然の原っぱで爽やかな風を。
風の森
トイレがあって助かった。
自然の原っぱがあるところ。
公園から放水路を一望!
白峰河川公園
公園から放水路が一望できます。
キャンプ場であったらしき場所河川がすぐ。
笛吹峠への広い林道案内。
笛吹峠 入口
里山を通り登山道に入ります。
立て看板の表記が分かりにくいが笛吹峠へは左手の広い林道からが正解です。
猿が見守る不思議な空間。
御岳高原
この付近、猿が出ます。
海風と絶景を満喫!
日南海岸国定公園 通山海岸
とても景色綺麗です‼️海風も気持ちいい😃♨️。
リュウキンカの南限、丸池の魅力。
丸池のリュウキンカ
最近、リュウキンカの株の減少が気になつて調査中です。
リュウキンカの南限の池。
冒険心をくすぐる林の中へ!
みのわ憩いの森
鬱蒼としているので小さいお子さんは冒険心が湧くでしょう。
森と言うより、林です。
クヌギの木に囲まれた遊歩道。
下久保憩いの森
近くのお屋敷の敷地内の回りを遊歩道が造られた感じですクヌギの木が有るので多分夏にはカブトムシやクワガタが捕れるかな?
うっそうとした森。
比良の丘で雑木林の癒し。
トトロの森30号地
どこからどこまでがトトロの森30号なのかわかりませんが雑木林です。
看板があるだけで、ただの森です。
印象的な場所で大天井岳へ!
馬の背
トレイルがある様に見えない、印象的な場所です。
ここまで来れば、あと数カ所の鎖場で大天井岳です。
五厘沼窯跡近くの農業沼で、滑川の魅力を再発見!
五厘(ごりん)沼(日本農業遺産)
五厘沼窯跡に隣接した溜池です。
滑川に必要不可欠な農業沼の1つだそうです。
さくら咲く景色の下で、長~いすべり台を楽しもう!
町立神の森公園
景色が良かったです。
さくらが綺麗でした。
頼光寺の蓮池でリフレッシュ!
ロマンフル國府公園
駐車場と公衆トイレ、広場や蓮池などがある。
大館市の美しい小川でホタル探し。
ホタルの里
ちょっと分かりにくい場所にあります。
綺麗な小川が流れているので夏にはホタルが見れるのだと思います。
嵐山とオサラッペ川のメルヘン空間。
嵐山ビジターセンター
気さくな管理人さんが色んな話を聞かせてくれました!
メルヘンチックな敷地内。
花山広場すぐの巨木、荘厳な大竜杉。
大竜杉
花山広場から下ってすぐくらいにある立派な屋久杉です。
花山広場手前、通り沿いだけど結構見落とす大竜杉。
鳥居とほこらに囲まれた森。
ほりきた憩いの森
ちょっとした森です。
椎ノ木、椿ややまぶき、紅葉などで囲まれた感じの広場。
落ち着いて楽しむ桜の絶景スポット。
大衡城跡公園
人混みも少なく落ち着いてゆっくり桜が見れましたよ。
桜の名所ですね。
西廻り遊歩道の隠れ家。
出羽島大池(天然記念物シラタマモ生息地)
島内「西廻り遊歩道」側の海外沿いに所在します。
行くのに下り坂山道にゴツゴツ岩場を歩いた先にひっそりと在りました。
室根山で婆トーク!
飛ヶ森森林公園
荒沢不動明王、室根古道の入り口があります。
婆友と室根古道から室根神社に👍春山野草散策し婆トークしながら神社に🙌婆でも登れ😌コロナストレス解消🏞️命せんたくしました。
スポンサードリンク
