賽の河原の独特な眺望、達成感体験。
賽の河原
海の透明度が高くとても綺麗な所です。
ゾウ岩を見た後、振り返ると何やら、案内板らしき物が?
スポンサードリンク
スポーツ公園の木道で、野鳥観察!
埋没林広場
湿地帯で浸水してる所があるので長靴は勿論虫刺され対策必須!
スポーツ公園の一角にあります。
桜満開の芦野公園でサイコー散歩!
芦野池沼群県立自然公園
桜が綺麗な散歩道、屋台も出ていました。
令和5年4月15日桜満開です~。
スポンサードリンク
味のある建物で串餅を。
迷ヶ平自然休養林
携帯電波届きません。
通っただけですが、山はいい。
くろくまの滝と剥製の魅力。
自然観察館ハロー白神
ここを管理されている人に説明していただきました。
熊の剥製など意外と見ごたえのある展示でした。
スポンサードリンク
奥入瀬・千筋の滝、冬に迫力!
千筋の滝
奥入瀬の 小さな滝筋のような水が 流れてます。
ここも奥入瀬渓流の中で気に入っている場所の一つです。
大自然と花火、湖畔のシジミ取り。
小川原湖公園
スポットとしてもっと知られても良いと思います。
湖畔でシジミ取りも出来るし、木陰は涼しくてサイコーです!
スポンサードリンク
横浜町の菜の花、眩しい黄色の道。
菜の花畑
満開から2週間後でしたがなんとか見れました。
ちょっと終わりかけだったのかなぁ…でもまだまだ十分楽しめましたよ(*^▽^*)
ブラックバスが入れ食いです。
中溜池
ブラックバスが入れ食いです。
不動の滝で熊よけ鈴!
深谷砂防ダム
30分程歩くと不動の滝砂防ダムはほぼパンパン。
電波が届きそうで届かないつらい場所。
深紅の花咲く椿山の景観。
夏泊半島の椿
トイレ 水場あり。
2024.4月上旬、久々に来ました。
道の駅かわうちから道の駅わきのさわに向かってる途中...
下北半島国定公園
道の駅かわうちから道の駅わきのさわに向かってる途中で野生の猿が沢山居ました。
トンボの楽園で生き物発見。
弘前だんぶり池
新しい看板を設置してきました。
指示に従ってリンゴ畑の中を山間目指して進んでいきます。
松林と潮風を感じる遊歩道。
淀の松原 遊歩道
よく手入れのされた遊歩道を太平洋沿いにアップダウンなしで歩けます。
道は歩きやすいです。
八甲田山で癒される高原体験。
萱野高原
貴重な整備された高原。
八甲田山前岳が威張ってます。
青森の地獄沼、紅葉と温泉の絶景。
八甲田 地獄沼
2025年10月23日,うっかり通り過ぎちゃう感じ。
池の青と紅葉が美しかったです。
津軽海峡の絶景、心休まる場所。
津軽国定公園 高野崎
景色は最高。
約40m下の波打ち際まて遊歩道あり。
高森山の展望台、景色を楽しむ散策!
浅虫温泉森林公園・総合案内所
浅虫水族館の裏手にある森林公園です。
散策や森林浴に適しています。
車でサファリツアーが楽しめちゃいます。
仏沼
車でサファリツアーが楽しめちゃいます。
道の駅かわうちから道の駅わきのさわに向かってる途中...
下北半島国定公園
道の駅かわうちから道の駅わきのさわに向かってる途中で野生の猿が沢山居ました。
千年前の猿ヶ森ヒバに感動!
猿ヶ森ヒバ埋没林
青森県の観光情報サイトには「現在見ることが出来る猿ヶ森ヒバ埋没林は千年前のもの」と書いてありました駐車場から少し行くと見れます。
猿ヶ森砂丘近くにあります。
のんびり砂浜で、静かにリフレッシュ。
平滝沼
砂浜があって、のんびりできます。
なにもないけどそこがいい。
55アップのバスが潜む、釣りやすいスロープ。
緩沢溜池
なったらしいが生き残りがいたんですね。
55cmのバスを釣りました。
不動の滝砂防ダムへ、自然の静寂を。
深谷砂防ダム
電波が届きそうで届かないつらい場所。
のどかな所ですが熊よけの鈴など持ち歩いた方が良いかもしれません。
コナラの巨木を間近で体感!
すずらん山
巨木観察会で初めて来ました。
コナラの巨木(大ナラ?
今別の絶景、釣りと自然の魅力。
津軽国定公園 高野崎
景色は最高。
約40m下の波打ち際まて遊歩道あり。
秋装の山毛櫸林で美景満喫!
八甲田ブナ二次林
車道兩旁都是換上秋裝的山毛櫸林,處處都是美景,令人目不暇給。
国道103号、八甲田・十和田ゴールドラインから。
上毛無岱の円形池塘、心癒すひととき。
丸沼
上毛無岱にある円形の池塘。
美しい海と花火、忘れられない夏。
マリンパーク海水浴場
きれいな場所でトイレなどの施設も新しくとても、よかったです。
施設もキレイなのに混雑していない海水浴場です。
一面の菜の花畑が魅了!
菜の花畑
ちょっと終わりかけだったのかなぁ…でもまだまだ十分楽しめましたよ(*^▽^*)
満開から2週間後でしたがなんとか見れました。
初夏に咲くニッコウキスゲの楽園。
津軽国定公園 ベンセ湿原
とても大規模な湿原です。
到着までは雨が降っていたのですがちょうど雨が止んで鮮やかな自然を観察することができました。
ブナ林で心地よい森林浴。
十二湖自然休養林
沖縄、ドイツの青池よりとても神秘的で水も綺麗で最高でした!
とても気持ち良かったです!
高森山の美しい展望。
浅虫温泉森林公園・総合案内所
浅虫水族館の裏手にある森林公園です。
散策や森林浴に適しています。
遊歩道で見つけた隠れたうどん屋。
堺野沢溜池
人がいなくて良き。
かつてうどん屋さんだったと思われる建物を発見。
全 34 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
