水蛸9kg!
浦の沢漁港
青物釣れます!
釣り人が何時も一杯居ます。
スポンサードリンク
座間味島の唯一の買い物処!
泊漁港
最高のところ。
ここで買い物をしておかないと座間味島にはコンビニありません。
活気あふれるおさかなセンターで、元気をいただこう!
枕崎漁港
花火大会よかったまた来年いきたい。
おさかなセンターは活気があり、毎年元気をいただきます。
スポンサードリンク
クルマ横付け!
本庄漁港
クルマ横付けで、デカいイカが釣れました!
好評の「漁港めし」。
自然溢れる漁港で美味しい魚!
狼煙漁港(高屋地区)
自然溢れる漁港。
美味しい魚の捕れる漁港。
スポンサードリンク
小さな漁港で猫と出会う。
八重根漁港
普通の小さな漁港です特別何かあるわけではないですね。
猫がいっぱい居ました。
アジ釣りで人生をのんびり楽しむ。
津久見港
アジ釣りに行きました!
東九州最大の開港場だそうです。
三陸の魅力、メバル釣り体験!
管の浜漁港
メバル尺物穴釣りゲットしました。
さすが三陸の海念願の三陸方面45号線を満喫しました何もないのがとても良い日本の原風景が広がっています👌とても綺麗な漁港でした。
春の海でカレイを狙おう!
唐丹漁港
船舶の近くでの投釣りは禁止です。
トイレがきれいでとても良いです釣りに来ている人には最高です後…河豚が少ないといいなぁ~
新師崎でマゴチ釣り体験!
師崎漁港
船釣りなどやったりと色々楽しめる所です。
師崎港ではないのですが隣の新師崎でマゴチがけっこう釣れますね!
穏やかな漁港でカレイ釣り!
山背泊漁港
夜釣りでカレイ狙いで往きましたが釣れるのはガヤだけでキャッチ\u0026リリースの嵐。
釣りポイントらしいです🙄いか !
沼津港で亀と出会う!
我入道の渡し船乗り場(我入道)
沼津観光で乗船しました。
今日、我入道から沼津港側に渡して頂きました。
釣り場マナーを守って、顔見知りの優しさを感じよう!
栗田漁港ボートスロープ
駐車場のオッサンがウッとしい人でした。
やや寒さも残って風もあり時々小雨がふるコンデションだった。
美しい港でガヤ入れ食い!
羅臼漁港
很棒的地方可以看到魚船在岸上停泊檢修海鷗也很多。
ウニネコ?
夢と希望の釣り場、綺麗な地磯!
崎漁港
大好きな釣り場の1つです😊👍🎶🎣
船が留めてある護岸周辺は釣り禁止エリアです。
沼津港まで100円!
我入道の渡し船乗り場(あゆみ橋)
100円で沼津港まで行かれる。
木製の風情ある渡し船で港まで下れます。
久し振りの訪問に心温まる。
岩井沢漁港
久し振りに訪問しました。
マキノ町の素敵な猫たち。
知内漁港
要するにそういったことですのでよろしくお願いします🙇
マキノ町は素敵な所です。
広大な駐車場で釣り日和!
野北漁港
お盆休みに釣りですね‼️‼️内向きでチヌ狙いでしたがゲット出来ず。
久々にエギングしに訪問してみました。
目黒漁港の日の出美景、釣りの聖地。
目黒漁港
自転車15分前後通り抜けにかかりました。
クロガシラ釣れましたトイレ水飲み場有り。
豊富な魚の稚魚、釣りの楽しさ倍増!
西大浦漁港(大丹生)
魚の稚魚が豊富。
魚が良く釣れます。
西海岸クルーズが最高!
門前漁港
遊覧船想像以上の楽しさでした。
なまはげ立像の駐車場からの眺めは良い!
穏やかな海でカサゴ釣り!
新文里港
小さいですが、テトラでカサゴが沢山釣れました🎣
ベイトが近寄ってないときは釣れません。
親水護岸で子供と水遊び。
追直漁港
1日だけ作業しましたが最強寒波で避難中です。
ランニングコースで、良く行きます。
アイナメ春大型ベイト、静かな場所で楽しもう!
今朝磯漁港
しずかなところだよん。
アイナメ春大型ベイトはイワシ・チカ5月6月甲殻類は食べない。
有田市初島漁港でコアジ釣り。
初島漁港
綺麗でした。
裏側はファミリー、初心者には最適の釣り場です。
沖縄のエネルギー、ノッチの魅力!
大神島スロープ
この辺りは、若干、荒れ果てています。
一気に転倒 要注意!
静かな漁港でダイビング体験。
岩漁港
奥まったところにある小さな港です。
漁港。
美しい夕暮れの景色と船着き場。
勝鬨橋簡易船着場
Nice twilight view.
かなり稀に船着してることがあるイメージです。
青苗漁港でソイ、ハチガラ、ガヤを釣ろう!
青苗漁港
ソイ、ハチガラ、ガヤがかなり釣れる。
綺麗に復活した青苗漁港。
安宅漁港でぴちぴち市の新鮮さ!
安宅漁港
入口がわかりずらいですが、きれい。
とてもいい気が、流れているような感じがします。
高知新港で魅力の寄港体験。
高知新港 第7埠頭 3号岸壁
高知新港に豪華客船が入港してきたのがかれこれ平成28年頃でしたか・・・これからどんどん外国客船を呼ぶぞ!
大型客船の着岸や護衛艦の一般公開が行われます。
懐かしさ漂う海産物店!
津黄漁港
海産物が美味しかった。
昭和の面影が懐かしさを感じる。
波止場釣りに最適!
戸賀港
男鹿水族館を通り入道崎方面へ走って海側見たら港らしい場所が見えて気になってしまう…行くしかないでしょう!
夏は釣れてるの、見たことないです。
実家近くの古い港で、優雅に魚釣り。
山漁港
釣りでよく利用してたウミガメが出ると魚が逃げるから釣りにならなくなる満潮時はリーフから海に浸かるから波が高くなる。
鰹節の匂いがすごい。
天満浦の渡船場で、釣り人の夢を実現!
大曽根浦漁港
天満浦の渡船場から弁財イカダに良く行くので漁港の防波堤は見えています。
のどかで良いです。
波飛沫が舞う魅力的な浜。
中ノ浜漁港
良い〜磯場でした!
魅力的な浜です!
大船渡で味わう新鮮サンマ祭り。
蛸ノ浦漁港
サンマ祭りで訪れました!
いろんな魚釣れました、台風が、来ていましたが、曇りでした。
帆船を間近に感じる、気持ち良い場所。
晴海ふ頭H-2バース(海技教育機構「旧航海訓練所」バース)
この場所はお気に入りです。
必要な人はバスに乗る前に購入をおすすめします。
青物大回遊、釣りの楽園。
松ヶ崎漁港
たまに青物の大回遊があります。
Jul'21.2022 画像撮影。
スポンサードリンク
スポンサードリンク