黒鯛やアジを釣りながら、お土産探し!
荒網代港
近くにお土産屋さんもあって、見て回れる。
黒鯛、アジ等が釣れます!
スポンサードリンク
小さな漁港で味わう新鮮さ。
大向漁港
小さな漁港。
コアジを狙う新感覚体験!
白浜(城崎)漁港
コアジ狙いがはずれた。
スポンサードリンク
静かな漁港で心安らぐ。
玉井港
静かでいい所です。
国道埋め立てで浜は失くなりましたが大好きな郷。
完璧な待合室。
八島港
完璧な待合室。
スポンサードリンク
遊漁船だるま出航場所。
瀬戸漁港
遊漁船だるま出航場所。
御座白浜で釣れるグレとアイゴ!
大王崎波切漁港
海水が綺麗。
釣りに行きました。
スポンサードリンク
漁港までの絶景を満喫!
上ノ国漁港 (小砂子)
漁港に行くまでの絶景がこの世の景観ではない位です。
これから綺麗になってくよ‼️今は途中だよ‼️
全く釣れませんでした。
上野漁港
全く釣れませんでした。
季節に応じて色々な魚種の楽しめる最高の釣場です。
温福漁港
季節に応じて色々な魚種の楽しめる最高の釣場です。
ここから河津サクラが見られるようになります。
荒代港
ここから河津サクラが見られるようになります。
釣果良好!
砂置き場ハーバー
釣り人が多いのは釣果が良いのかな⁉️車も止められるし🎵
塩水を汲みに行ってましたね👍
ファミリーで楽しむフィッシング体験。
柴山漁港
ファミリーフィッシング向き。
落ち着いた漁港で釣り満喫。
祓井戸(はらいど)漁港
良いところです。
ボウズでしたが、釣れる予感がします。
ホタテの魅力、釣り人に広がる!
枝幸港
まだ、釣り客はいません。
ホタテをなめるなよ大人にゃ負けないぜ。
クロダイとスズキ釣りの楽園。
内之浦漁港
自然を満喫できます😊
クロダイ、スズキ釣れやすい。
大通りを外れた絶景スポット。
村松漁港
大通りからちょっと入ってみると景色が良い場所がありました。
大串半島の東側にある漁港です。
小田苫張漁港
大串半島の東側にある漁港です。
綺麗な海で釣れるスズキ!
大沢漁港
仕事で訪れた場所、でも海は綺麗。
砂浜ではなく丸石の海岸です。
漁港の復活、待ち望む!
只出漁港
夫が幼い頃海水浴をしていたそうです。
あれから4年……全部完了したのかな。
ホタテ漁師が贈る新鮮な食体験。
豊浦漁港
広くて釣りにはいい。
ホタテ漁師さんが頑張ってます。
時間指定で楽々お迎え!
無人島渡し船乗り場
店員さんの対応が微妙。
あらかじめ時間を指定しておくと待っていてくれます。
大間崎漁港でソイを堪能。
下手浜漁港
大間崎の近くにある漁港です。
初めて行った漁港ですが、ソイがよく釣れました。
まだ、有明海に至らないところで漁港に出会い少々驚き...
広江漁港
まだ、有明海に至らないところで漁港に出会い少々驚きました。
風裏になり、釣りには、最適です。
NAYAMISAKI
風裏になり、釣りには、最適です。
高田松原の美しい海岸線。
脇之沢漁港(沼田地区)
津波前より更に機能的でしかも美しい高田松原の海岸線もオーシャンビュー🙆魚釣りも最適。
高田松原海水浴場を眺めながらまったり過ごすには最高。
イサキ釣りと河津桜の絶景。
田ノ浦港
今シーズンはイサキがよくつれました。
綺麗な防波堤でした!
ボートも楽々、綺麗なスロープ。
月ヶ瀬湖ボートスロープ
土日平日問わず直ぐに一杯になるのでマイナスです。
ボートが下ろしやすく、きれいな所ですね。
難所の磯釣り場で挑戦!
高瀬漁港
閑散としています。
磯釣り場難所多い。
タチウオが釣れる穴場。
大磯港
タチウオが釣れる穴場。
アイナメ ウミタナゴ クロソイ カレイ ドンコ チ...
堀内漁港
アイナメ ウミタナゴ クロソイ カレイ ドンコ チカ。
雨上がりの美しい海へ。
見物漁港
ここの海は雨上がりでも濁りがあまり入らずキレイです。
いいところ。
ハゼとアジの釣果満載港。
仁井田南岸壁
私はハゼとアジ、他の方がサッパやチヌを釣りました。
港湾工事をしている船舶がよく停泊しています。
雪の冬景色を楽しむ散歩道。
斜里漁港
経路はあるが行けない道もありました。
夏でも心地よい海とキレイな砂!
野原漁港
海の水は冷たかった(笑)砂キレイし水もキレイ♫
静かな公園でボーッと一息。
水資源管理船とく丸
公園自体は整備してあるようですがトイレは放置状態で荒れています(使用不可)ドライがてらボーッとしに来るには静かでいいですね♪
誰にも教えたくないくらい綺麗な海と魚の種類が多い!
和歌漁港
誰にも教えたくないくらい綺麗な海と魚の種類が多い!
漁港の風景、絵のような街。
県営波切漁港
小さな漁港ですが、絵になります。
絵描きの街なきり、どこをとっても絵になりそう。
透き通る海と釣り人の楽園。
守谷漁港
海が穏やかできれいです駐車場もまります。
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
小さな漁港で味わうアイナメの魅力。
樫内漁港
アイナメ ウミタナゴ ドンコ。
小さい漁港。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
