落合の滝で優雅なひとときを。
落合の滝
大船橋を越えた場所から川に降りて行く道があるとのことでしたが分かりませんでした。
水はかなり綺麗。
スポンサードリンク
美麗な雪松林で、エゾリスと出会おう!
最北限の杉林
美麗的樹林公園,參拜神社一起造訪很適合,可以撿到漂亮的松果。
北海道神宮邊一小塊雪松林,夏天可躲避太陽,冬天景緻應該更美,畢竟它叫-雪松。
小樽の美景、旭展望台で。
小林多喜二文学碑
興味があれば、展望台からの小樽はきれいです。
旭展望台の反対側の丘に建てられた記念碑。
スポンサードリンク
昭和の街並み、心に響く小路。
小樽出世前広場
広場というより小路といった感じでしょうか?
狭い通路に和傘のアンブレラスカイ。
フォトジェニックな坂で海模様を!
日和坂
いい感じの名前に似合う坂です。
沢山ある坂の中でも以外と穴場的。
スポンサードリンク
苫前町から望む天売島。
苫前埼灯台
スキー場駐車場に車を止め斜面を登り灯台へ行きました(^^;高台にあるので海が見え反対側は町内を望めます。
海を見下ろす小高い丘の上に立つ、小さな灯台。
噴火湾と太平洋の恵み。
鳥羽一郎「北斗船」歌碑
作詞家 星野哲郎氏がこちらに縁があっての歌碑のようですね。
北斗船良いですね。
岩見沢朝日町の静かな滝、パワースポット。
朝日不動の滝
これは滝と呼んでも良いのだろうか…わざわざ観に行くほどの滝ではございません。
四輪でのダートへの突入はお勧めしません。
釧路川とアイヌ文化のチャシ。
モシリヤチャシ跡
中に入れないし、説明もないので、、、。
雑草が無い時、再訪したいと思いました。
函館の幸坂で絶景体験!
幸坂
振り返ると綺麗な函館の海が見えます。
函館でおとずれたい坂のひとつ。
幣舞橋そばの夜景撮影。
「Cool KUSHIRO」文字モニュメント
泊まったホテルの近くだったので行きました。
川沿いにある印象的なモニュメントでした。
桜のトンネルで春を感じよう!
函館 桜が丘通
住宅街にある桜が綺麗な道路‼︎
桜がきれい。
300年の血脈桜、松前の美!
血脈桜
名前負けすることなく本当に血のように赤く美しく咲く桜を見れます!
推定樹齢300年の古木は松前で多く見られる南殿という品種の原木とされているようです。
明治天皇御上陸碑、秘めた神秘。
明治天皇御上陸地
森駅の海側のホームを函館に向かって端まで歩くと肉眼で見られます。
何やら立っているんで狙って写してみると「明治天皇御上陸碑」って書いてある。
自分で鳴らす鐘、思いを込めて。
クラーク旅立ちの鐘
ラベンダー狩りの季節がおすすめです。
意外と大きな音が鳴りました😅写真を撮れます👌
幣舞橋で美川憲一の夜。
釧路の夜モニュメント
釧路市のランドマーク「幣舞橋(ぬさまいばし)」の北東側にあります。
COOL KUSHIROのモニュメント前にある小さなモニュメントです美川憲一さんの歌謡曲が流れてきていい感じのシワシワ感を醸し出してくれます...
ルパン三世通りで宝探し!
ルパン三世通り
峰不二子パブや次元大介のBARなどがあって面白い!
ルパンファンなので来てみました。
雪の中で探す、風流な癒やし。
修景池
冬でもたっぷり雪の積もった橋の上を歩くことができる。
癒やされる庭園ですね〜😁
洞爺湖の圧倒的美しさ、桜並木。
法亀寺の枝垂れ桜
北海道で 此の様な巨木の枝垂れ桜は有り得ない程の美しさは イチ押し周辺の北斗市内の大野川沿い桜並木も格好の桜の名所とか一度訪ねたいものですね...
駐車場は諦めましょう。
祝津公園展望台からのえびす島の絶景。
えびす島
祝津公園展望台から見たえびす島周辺の海が透き通っていて大変きれいでした 北海道の海でこの綺麗さは積丹半島周り以外で初めて。
展望台周辺で写真撮影する時海だけの単調な風景にアクセントをつけてくれる島で良く画面に入れ込んで撮影しています。
石川啄木像と夕日、感動の一瞬。
「石川啄木像」本郷新
海岸にある石川啄木像。
折角なので一枚撮っておこう…となる場所です。
イタンキ浜で鳴る砂!
鳴り砂
ちょっとビックリ‼️すごく綺麗な海岸でした。
秋に初めて行きました!
坂道と猫が織り成すジブリ感。
テンコの坂
海が見える気持ち良い坂道。
市電の函館どつく駅より魚見坂から寺前通へ家と家の合間からチラチラ見える海を見ながら坂を上がって徒歩10分強海の方へ下って行けるテンコの坂に辿...
秘境の滝で心躍る爽快感。
天狗の滝
なんか良い感じの滝です。
天気がいい日でした☆あまり大きな滝じゃ無いですが隠れた秘境ですね☆
北大名所 ポプラ並木の紅葉。
北海道大学ポプラ並木
再生したものなんですね。
9/6に訪問。
地球岬の幸福の鐘、響け!
幸福の鐘
霧がかかってましたが、見える景色が壮大でとても綺麗でした。
室蘭市地球岬の幸福の鐘🔔観光地には何故か愛の鐘や幸福の鐘🔔ってありがちですよね🤠
三本木急坂で冬の小樽散歩。
三本木急坂
坂の途中にはいくつか小樽の文化財の建物があります。
ほどほどな傾斜の坂。
室蘭・謎のスポット、あんぽんたんの木!
あんぽんたんの木
昔っからある地域の謎スポットこの木と知利別会館のバランスがなんとも言えずイイんだよなぁ。
理由を解るまでは何故かと思いました。
歴史感じる赤松街道走ろう。
赤松街道
2022.4.24赤松街道が好きです。
高規格道路を使わないで、赤松街道を走ってしまいます。
地球岬の金属オブジェ、必見!
地球オブジェ
中に入れ、金色の線で地球が作られています。
中に入ることができます。
春の桜と虹の橋、厚別川の絶景。
虹の橋
厚別川にかかる大きい橋。
この付近では、有名な橋 人と自転車のみ通行可。
小樽運河の夜散策、花と建物が魅力。
小樽運河遊歩道
小樽運河で多くの観光客が訪れるスポットです。
昼間に行きましたが20年前は夜にガス灯の中を歩いた記憶があります。
函館本線の起点、歴史を感じる。
函館本線0マイル地点記念碑 (初代函館駅所在地の碑)
函館本線0マイル地点記念碑。
1902年に初代函館駅として海岸町に開業した(旧)函館駅の所在地に建てられた記念碑。
函館山と夕日、至福の散歩道。
湯川堤防
函館の街が眺められてイイ景色。
湯川堤防お気に入りの場所。
雰囲気満点の路地裏で!
菊水小路
這裏只有幾間餐廳小店,只在夜晚開門。
小さな飲み屋さんがたくさんあります。
硫黄香る冷水の静寂。
薬師の湯
温泉ではなく冷たい水です。
あまり硫黄の匂いはしなかった静かな雰囲気が好きな人にはもってこいの場所です。
愛らしいクリオネの灯台。
網走港 東防波堤灯台
クリオネの絵がかわいい灯台です。
クリオネのオブジェがなんとも愛らしい灯台です。
美瑛駅近くの美瑛時計塔で思い出を!
ラヴニールの鐘
等了個整點不會響喔!
很適合拍照的地方。
美しい並木道からトラピスト修道院へ。
ローマへの道
路上に止めて写真取ってる人多いですよ。
遠くの高台にトラピスト修道院の建物が見えてくる。
大きな男爵芋のオブジェ魅力!
男爵いも発祥の地モニュメント
農機具等色々と展示されていて面白かった。
大きな男爵芋のモニュメントがあります。
スポンサードリンク
スポンサードリンク