大阪唯一の自然海岸、波打ち際の絶景。
長松海岸
自然海岸が残るのはこの「長松海岸」だ☝️この絶景が堪んね〜💯👍
海沿いを走る道舗装が少し荒れてますが気持ちいいです。
スポンサードリンク
福井からの出会い、まぜそばの温もり。
TNK BASE
2010年からTNKエンジニアリングの田中さんにはカタナとGSXRのカスタムでずっとお世話になっていました。
こんなおしゃれで落ち着く空間は他にない!
万博会場のカビゴン、必見のフォトスポット!
カビゴンのフォトスポット
私はポケモン見てないからこのキャラクターは知らないが皆撮っていたので撮ってみました。
子供がポケモン好きなので、見つけて喜んでいました。
スポンサードリンク
三島江の美しいれんげ畑。
三島江レンゲの里
今年はピーク早め。
コスモス畑の範囲もっと広いって思っていたけど、、、これだけ?
木立の中にひっそりと、歴史の声が響く。
ばけもの屋敷跡
ここから見る大阪城が一番きれいなのでは?
天守閣がよく見えますね‥ここでのお勤めをされていた方は毎日見ていたのでしょうね。
スポンサードリンク
交野山での頂上眺望、心も晴れやかに。
交野山
ハイキングコースがあり、楽しめますが、小さなお子様や、足に自信が無い人には、交野カントリーの駐車場🅿️の手前まで、車で走り、赤い鳥居がある所...
友達とツーリングで。
異国の夕日、白亜の仏舎利塔。
大阪仏舎利塔
異国のようで、夕日が最高です!
友達と一緒に歩いて仏舎利搭に行きました。
スポンサードリンク
桜のトンネル、玉川の里へ!
玉川の里
その分ゆっくりと桜を愛でることができます。
桜の季節になるととーっても綺麗です!
明治の歴史、赤レンガの景色。
まるまた(門ノ前架道橋)
子供と散歩で。
地元の人の生活道路になっていて、たまに車も走って行きます。
清水池公園で親子の釣り日和!
清水池
甥っ子と釣りに行きました。
とっても落ち着くきれいな場所でした。
歴史感じる逢坂の眺望。
逢坂
天王寺七坂。
25線左折すぐにある、上町台地、大阪七坂の一つの碑。
天保山公園の歴史を感じる。
西村捨三翁像と顕彰碑
幅広い階段があります。
天保山公園にある、大阪港の基盤を築いた西村捨三翁の顕彰碑。
飯盛山頂で歴史を見つめる。
楠木正行像
頂上付近にあります👍️
飯森山山頂に立つ楠木正行の像。
映画の世界に飛び込む、 ホグワーツ城の感動体験!
ホグワーツ城
映画の世界にそのまま飛び込んだような感動がありました!
ここの世界観は突出してイイ!
水間寺の秘めたパワースポット。
降臨の瀧
思っていたイメージとかけ離れており候~yo。
マアマア良いと思います!
堺区三国ヶ丘で味わう歴史的凱旋門。
旧天王貯水池
煉瓦造りでとても貴重な建物でした。
大阪府下で2番目に堺市で上水道施設として建設された。
七夕伝説のしあわせモニュメント。
しあわせのモニュメント
なんか場所を変えて古着屋の試着室とかに設置した方がいいんじゃないですか。
仕事で枚方市に行った際に発見!
神峰山の森で自然と共生。
神峯山の森
ポンポン山に向かう道中、神峰山の森に寄りました。
森の中で自然と共生した場所。
勇士北畠顕家の静かな供養。
北畠顕家卿之墓
墓というよりは供養塔のほうがわかりやすい。
北畠公園は顕家の墓地がメインの公園で有る。
後村上天皇ゆかりの静寂。
住吉行宮跡(正印殿跡)
住吉大社の初詣の賑わいをよそにひっそりと静まりかえっていました。
静かな場所です。
隠れキリシタンの里、マリアの癒し。
千提寺天主堂跡
山の中にマリア像あってびっくりします🫢
人生に疲れていたのかとても癒されましたマリア様ありがとう。
久宝寺寺内町で歴史散策を。
久宝寺 寺内町
寺内町の周りには二重の濠(土塁)を巡らし、入り口は六ケ所碁盤目のような街路が作られ濠や寺井戸跡、文久2年創業の和菓子店、帯喜太も有り、寺社や...
老若男女どなたでも是非お寄り下さい。
天見駅から蝋梅の里へ散歩。
蝋梅の里
駐車場はありません。
ちょうど見頃で、蝋梅の濃い香りが付近を包んでいました。
金剛山の360度絶景、心安らぐひととき。
ちはや園地展望台
20240531奈良方面は木の成長により眺望無くなりつつあります。
上に登ればかなり遠くまで見ることができました。
ジョーズと撮る迫力写真!
ジョーズ・フォト
人気の写真撮影スポット。
というのを延々引き継いでました。
西国街道の歴史感じる一里塚。
芥川一里塚
保存状態もよく、説明書看板も読みごたえあり。
往時を偲ばせる樹木が元気にたっています。
交野の細い道でヒルクライム!
傍示峠
ヒルクライムの初心者コースとの事。
交野から新車ロードバイクで初のヒルクライム。
滝とダルマの絶妙な撮影スポット。
人工滝
滝の周りにダルマが撮影スポット。
特別な滝ではない。
幸せを運ぶ黄色いポスト。
幸せの黄色いポスト
バイクなら路肩に停車して見るかです。
空いたスペースに設置しただけみたいな感じ。
道頓関の土俵入り、見逃せない!
道頓関
閉店してたのでまた来ます。
가이드가 면세점 이라 소개하지만 그냥 쇼핑몰 같은 곳
天の川の迫力、人工の滝!
天野川河川トンネル
、川幅を大きく広げて、その後落差工で水位を下げてトンネルに導いている。
川のトンネルが珍しいので寄り道。
高槻城公園で歴史ロマンを体感。
高山右近の像
学ぶものがあると思いました。
あの「高山右近」が城主を務めていたお城であり、彼がここにいたことに思いを馳せると、歴史ロマンを感じられる場所です。
美しい紅葉と絶景の交野山へ!
交野山
平日に訪れましたがこちらの紅葉はとても綺麗で毎年訪れたくなります。
ハイキングコースがあり、楽しめますが、小さなお子様や、足に自信が無い人には、交野カントリーの駐車場🅿️の手前まで、車で走り、赤い鳥居がある所...
桜咲く水路沿いでの特別な花見。
砂子水路
大阪出身だが今年初めて知った。
春になり桜が咲き始めると見違えるような一級の散歩道に変身する。
池田城跡公園で梅の花を眺める。
やぐら風展望休憩舎
北進一キロ、池田城跡の中にある櫓風の休息場所。
椅子もあるので、歩き疲れた足を休めることができます。
りんくう公園で楽しむ記念撮影。
LOVE RINKu
想像を超えては来なかった。
あまり人が歩いてないので夜は少し不気味ですが行く価値はあります。
夕陽美しい、湾の癒しスポット。
堺旧港
駅からも近く、海風が心地よい湾。
万博会場向けの水素船ミャクミャク号に乗るために立ち寄りました。
ミニオンたちが遊ぶ楽園。
ミニオン・グリーティング
ここにいるとミニオンたちが遊んでくれるときがあるよ!
ミニオン〜🍌ʕʘ̅͜ʘ̅ʔ🍌
美味しい水、マリアの泉で。
マリアの泉
マリアの泉 有名ですね。
飲物買ってなかったので、身体に染み渡りました!
ユニバーサル・グローブで特別な思い出を。
ユニバーサル・グローブ
フォトスポットになっており、入場前のお客さんが多数います。
入場チケットが無くてもここまでは入れます!
スポンサードリンク
スポンサードリンク