大阪港で楽しむ、デンマークのマーメイド像。
マーメイド像
観光、色々見学に来た気分をしっかりとアゲアゲしてくれます。
帆船の観光船サンタマリア号乗り場の横に設置されていました。
スポンサードリンク
桜が彩る散歩の休憩地。
呉羽の里住宅地開発紀念碑
犬の散歩の途中 いつもここで休憩します🐕もうこの近くに住んで65年以上😋
桜の季節は最高です日頃は高齢者のお散歩の休憩場所として、とても良いです。
広大な公園のミステリーサークル。
中央広場
そこには不自然に整った円形の模様——ミステリーサークルがあった。
スポンサードリンク
みどりのせせらぎ、紅葉の癒し。
せせらぎの滝
水の流れ音を聞きながら静かに立ち止まっていると癒されます。
秋は紅葉が映えます。
都会でのBBQ、紅葉と共に!
鶴見緑地 バーベキュー場・キャンプ場(要予約)
トイレもあり、施設内も綺麗です。
手ぶらで行けるサイトもあり便利。
スポンサードリンク
高校野球発祥の豊中で、歴史を感じる。
高校野球発祥の地記念公園
写真の見える部分しかありませんがきれいなレリーフがありました。
大正の初めから記されていました。
300年前の流域図、歴史の深さを体感!
大和川治水記念公園(築留)
約300年前の流域図は素晴らしい。
当時の人々と技術に脱帽です。
スポンサードリンク
花博記念公園で世界一周散歩!
国際庭園
散歩気分で世界一周出来る。
너무넓고 조금 오래되어 관리가 미흡한곳도 있지만 대단히 아름다운곳입니다.
自転車で発見!
大宅壮一顕彰碑
初めて 自転車🚲️で 走っていて 気付きました。
花博の名残、四季を彩る鶴見緑地。
花博記念公園 鶴見緑地
鶴見緑地駅側から入ると門をくぐった辺りにキッチンカーがたくさん出ていました。
現在風車の ある山のエリアは改修工事が 行われていて3月31日まで 入場出来ません。
太陽の塔を背に、空いっぱいの楽しみ!
万博記念公園
万博記念公園で「おはよう朝日です2025」のイベントがあり初日行きました。
1970年に開催された日本万国博覧会の跡地につくられました。
作りはしたものの、管理は行き届かずで、荒れている緑...
島本・みどりの日制定記念の森
作りはしたものの、管理は行き届かずで、荒れている緑地。
子供の森で遊具探検!
子どもの森
遊んでいる子供がたくさんいたけど遊ばせやすかったです!
鶴見緑地公園には遊具広場が幾つもあってどこで遊ぶか選ぶのも大変?
鶴見緑地で最高の散歩道!
緑のせせらぎ
ここが鶴見緑地の中で一番の散歩道だろう。
驚きのめくれる体験!
街角の書見台
これ、めくれるとは知らなかったです。
鶴見緑地公園で紫陽花と蛍を!
緑のせせらぎ
鶴見緑地公園の西側にあります。
子供とザリガニ釣りを楽しみました。
鶴見緑地のアーモンドの花、待ち遠しい春。
アーモンドの森
森。
2024年3月14日鶴見緑地アーモンドの森のアーモンドの花咲き始め、これからです。
散歩やジョギングに最適な場所。
出口高規格堤防竣工記念碑
ゆっくり散歩やジョギング楽しめる場所です。
太陽の塔と共に、万博公園の魅力を体験!
万博記念公園
大阪府吹田市にある万博記念公園に初めて出かけました。
大阪の歴史と自然が美しく融合した素晴らしいスポットです。
国際庭園の隠れ家、コスプレ休憩室。
西アジア レストハウス
建物自身はなかなか味のある建物。
今となってはエアコンなし、売店なし。
百舌鳥古墳群と風情ある街散策。
竹内街道 緑の一里塚
松原市立部付近の竹内街道沿いにある。
ウォーキングで訪問しました。
懐かしい花博の魅力、錆に宿る時間。
EXPO90メモリアルゲート
ただただ花博が懐かしい。
よーく見ていると年月感じますね…錆があります。
さくやこのはな館でフリマ体験!
鶴見緑地パークセンター
フリマが年に何回か行われてます。
さくやこのはな館、月曜日は定休日です。
花博記念公園でのんびり散策。
大芝生
訪問した前日(夜間)に雨が降ったこともあり座ることは出来なかったのですが広いです。
フードフェス的なイベントやってました。
万博記念公園で愛を育む!
万博記念公園
万博記念公園で「おはよう朝日です2025」のイベントがあり初日行きました。
1970年に開催された日本万国博覧会の跡地につくられました。
北村西望作、平和の力を感じる。
世界連邦平和像
長崎平和祈念像と同じ、北村西望作の銅像です。
素晴らしいです☀️
万博跡地で自然満喫!
花博記念公園 鶴見緑地
万博の跡地でもあるので山エリアに行くとバラ園や各国のパビリオン面影が今でも見る事が出来ます。
植物園もあり自然を堪能できる場所です!
帆立貝形古墳で田舎心満喫。
道明寺盾塚古墳公園
前方部幅25mの帆立貝形古墳で後円部西側に造り出しを持っていました。
消滅古墳を若干復元した公園です。
風車と花の楽園、心和む美景。
風車の丘
サザンカ2月は、梅林、ビオラ、水仙アイスバーグ(冬に咲くバラ)4月は、チューリップ5月は、ネモフィラ、バラマリーゴールド、ツツジ6月は、アジ...
ご高齢の方や足腰の弱い方はお足元に注意して歩いてください)
季節の花が彩る癒しの公園。
万博記念公園 芝生ランド
総合スポーツ広場なんかが造られ、芝生広場部分が大幅に減少しています。
鶴見新山からの絶景、花と共に。
鶴見新山
花博記念公園内の丘。
かなり先まで見通し可能です。
鶴見緑地公園の夢中な砂場。
さぼうランド
子どもたちにとって夢中になれるスポットでした。
世界各国の庭園を味わえる。
世界の森
世界各国風の庭園が花博開催当初から随分と変わっていますが少し味わえます。
推古天皇陵へ寄り道、竹内街道散策を!
緑の一里塚
推古天皇陵がある。
街中の魅力、ちょっと古びた公園。
けやき通
little rundown but interesting parkin the middle of the city
鶴見緑地で蓮の花に癒されて。
自然体験観察園
花博通り側の入口から少し坂を登りながら左に右に曲がり進んでいくと風車前の大花壇へ到着します。
蓮の花が綺麗に咲いていました。
鶴見緑地で桜を楽しむ!
パーゴラ広場
大きな広場がありました。
素晴らしい公園です。
山頂は、人波もまばら。
山のエリア中央ゲート
山頂は、人波もまばら。
近鉄富田林駅北口にある、記念モニュメント。
昴 非核平和都市宣言記念
近鉄富田林駅北口にある、記念モニュメント。
設備事業の完成記念碑で、前はちょっとした広場になっ...
金岡オアシス整備事業完成記念碑
設備事業の完成記念碑で、前はちょっとした広場になってます。
全 40 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
