富山の地下水で心温まる銭湯。
立山鉱泉
昭和な銭湯 受付の方もお優しい方です。
フロント受付はきれいに改装されている。
スポンサードリンク
薪で焚いた湯の昭和銭湯。
辰尾鉱泉
薬湯と普通のお風呂あります。
昭和が漂う銭湯。
冷えた水風呂で湯冷めなし!
いなり鉱泉(銭湯)
サウナありめちゃくちゃ水風呂冷えてる。
値段もお得だしわりと遅くまでやっているのでありがたいです。
スポンサードリンク
柔らかいお湯で身体がツルツル!
光明石温泉 久乃家
常連さんの多い良い感じの雰囲気です。
水風呂・ジェット・光明石・ナノバブル 湯温は41.42℃位?
熱い湯と薬湯で癒やしの旅。
朝日湯
熱めの湯、ぬるめの湯、薬湯、水風呂、サウナ(無料)あり。
疲れた時、いかがですか、癒やしの時間にオススメです。
スポンサードリンク
昔ながらの薬膳湯で心和む。
森乃湯
昔ながらで、気取らず行きやすい!
もろ見えです女性は行っちゃダメ。
清潔で安い大浴場!
格安ビジネス旅館 いなり鉱泉
安いので問題なし。
とにかく①安い②清潔③シンプル な宿です。
スポンサードリンク
110℃のドライサウナ!
高原鉱泉
サウナはドライだけど110℃!
昔から地域に根強いている銭湯。
広々とした露天風呂、440円の贅沢。
光明石温泉 呉羽の湯
サウナも広くお風呂の種類もたくさんありました。
ジャンプーリンス、ボディーソープ、ドライヤーにもお金がかかる。
昔ながらの銭湯、ホッと温まる!
たから湯
昔ながらの銭湯。
駅からも近い。
1300Mから湧く飴色温泉。
日方江温泉
規模は そんなに大きくはありませんがお湯は 素晴らしいですね手軽に 銭湯感覚で 温泉に 浸かるにはもってこいです。
昨日初めて行ってみました。
炭酸風呂×露天、温泉なしでも満足!
ファミリー銭湯 くさじま
キレイにしてあります。
温泉無しですが浴槽が何個か有って露天とサウナ付きで470円は破格です水風呂は冷泉の表記有り難点は整い椅子が1つしか無いためサウナ上がりは文字...
ひらき地域の人気人工温泉。
ファミリー温泉 ひらきの湯
ちょっとしたスーパー銭湯のような湯船の多さと露天風呂 熱い湯が苦手な人にも丁度良い温度で のんびり過ごせます。
湯沸かし温泉というか銭湯みたいなところでした。
明るく清潔な水橋の銭湯。
白岩の湯
人が少なくゆっくり入れます。
まぁ普通。
富山の熱湯、古き良き銭湯。
古宮鉱泉浴場
富山県内で最も熱いお湯だそうです。
番台に座ってたお母様がとっても優しく、癒されました。
昭和の風情、鶴のタイル絵で癒しのひととき。
奥井鉱泉
鶴のチップタイル絵あり。
久し振りに利用しました。
古き良き福島の湯でリラックス。
福島の湯
小さなゆっくりした銭湯✨最高。
ここの銭湯は今はやりのリノベーションを効かせたやり方だと思いました!
昔ながらの熱湯でポカポカ!
竹の湯
昨日、ラジオで紹介されていました。
ぬるめ(40℃以下?
美しい熱帯魚と浸かる!
島倉乃湯
いろんな魚の泳ぎを眺めながら浴槽に浸かっていられます。
清潔感ある銭湯です!
風呂から見える日本庭園。
マルトミ鉱泉
初来湯。
大人1人470円です!
繁華街近くの老舗銭湯、心地よいサウナ。
藤の湯
昔ながらの番頭さんスタイルの銭湯。
割り切ってしまえばそれほど気にならない)。
再開した、最高の銭湯!
入舟湯
最高でした。
昔ながらの銭湯です。
米ぬか100%の酵素風呂でポカポカ!
このはな酵素風呂 楽
癌を克服した人が創始者だと聞きました。
ここに通い始めて3か月、週一で行ってます。
全 23 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク