鮮やかな色彩が魅力、小石原焼きの新たな発見。
小石原焼 やまぜん窯
どの品物も薄くて軽い!
鮮やかな色彩の器が特徴の窯元さんですお店の方とお話ししながらの、買い物も楽しい。
スポンサードリンク
秋芳洞近くのペアお湯呑み。
萩焼工房 土和窯
ペアでお湯呑みをいただいて帰りました。
心なごむ作品ばかり‼️穏やかな表情を見ていると心が...
あかね工房
心なごむ作品ばかり‼️穏やかな表情を見ていると心が癒される❣️
スポンサードリンク
わんにゃん出迎え陶芸体験♪
工房TAMA
先日、子供達と体験させて頂きました。
かわいいワンちゃんと猫ちゃんがお出迎えしてくれます♪お店の方も陶芸を教えてくださる先生もとても優しいです。
伊勢志摩のナルミで掘り出し物!
ナルミファクトリーショップ
一度行きたかった場所です。
帰り道に立ち寄りました。
親子で楽しむろくろ体験。
小石原焼 原彦窯元 陶器販売 陶芸(ロクロ)体験
先生の説明が分かりやすく、体験してる時も楽しかったです!
家族でろくろ体験をさせていただきました。
かわいい水玉陶器と生産体験。
(有)副千製陶所
水玉デザインの窯元。
たまらなくかわいいデザイン。
独創的で素晴らしい作品だと思います。
高取焼内ケ磯窯
独創的で素晴らしい作品だと思います。
心がホッとする陶器の癒し。
樹ノ音工房
友達と訪問!
いつも斬新で心がホッとなるようなデザインに癒されます🥰
久しぶりの陶芸体験。
陶芸しみず春日工房
久しぶりの陶芸体験。
とても心粋有る優しい鬼師様とスタッフ様たちに感謝で...
㈱丸市
とても心粋有る優しい鬼師様とスタッフ様たちに感謝です。
研究熱心な橋本様にはいつもお世話になっております。
京焼清水焼の茶道具窯元「橋本城岳」( 有限会社 橋本陶苑)
研究熱心な橋本様にはいつもお世話になっております。
家族で楽しむ陶芸体験。
UZUPOTTERY DENCHU(ウズポタリーデンチュウ)
家族でタタラ体験をさせてもらいました!
まさかで対応していただき電動ロクロ体験の予約を受け付けてくださいました!
気さくな陶芸家の岡本焼き。
さぬき岡本焼・ギャラリーとよなか
呼吸する焼物。
気さくな陶芸家の先生がご夫婦でされてます。
小石原の飛びかんな、作品多彩!
土秀窯
ツーリング中、マシントラブルに見舞われこちらの軒先で停止。
作家さんによってかんなの間隔、濃淡、デザインもさまざま!
ひまわりコップで花と暮らす。
味乗窯
味乗さんの他にない素晴らしい作品に一目惚れしてどうしても訪ねたくなり家内とおうかがいしました。
ひまわり🌻のコップを購入。
美しく落ち着いたデザインが気になり最後の必ず買って...
とみ徳
美しく落ち着いたデザインが気になり最後の必ず買って帰ろうと決めてました気さくな陶商さんで陶器の話や世間話もしてもらえて気軽に購入できました独...
今、川上が熱い萩焼体験!
萩焼窯元 古民家食事処 「丹妙山」
とてもお得なプランがあり予約。
店主の方が「今、川上が熱いですよ」とお勧めされました。
どれにしようか目移りしました。
宝殿焼 柿の木窯
どれにしようか目移りしました。
素朴な人形、鳩好き必見!
尾崎人形工房
素朴な人形です、私は鳩が好き。
SAGARICH2019年11月号にて取材させていただきました。
黒地に金色輝く、魅力の小砂焼き。
(資)藤田製陶所
栃木県の伝統工芸品の職人やクラフト作家が所属する下野手仕事会の会長をされています。
黒地に金色の輝きがとても魅力的な焼き物。
素敵な器が揃うお店へ!
銀河釉-gingayu- 玉峰窯
もうすぐ行きますよ!
素敵な器があります。
金沢の窯で出会う、美しい陶器たち。
九谷光仙窯
店のすべてを買いたかった。
広島と千葉と大阪から行きました!
窯元めぐりで行きました。
六兵衛製陶所 工場
窯元めぐりで行きました。
比川集落の山で陶芸体験!
山口陶工房
工房に入り難いですが、親切に受入れてくださりました。
比川集落の山の上にある陶芸工房。
2024年陶器市で見つけたお気に入りのお皿ですとて...
(有)一誠陶器
2024年陶器市で見つけたお気に入りのお皿ですとてもかわいくて朝食を楽しんでいます☕🍞
店長さんが近くにお店があると教えてくださり帰りに寄...
萩焼 楓窯
店長さんが近くにお店があると教えてくださり帰りに寄り道〜(^-^)行ってみると、奥様が制作されてるとの事で、色々説明してくださったり在庫を出...
最高‼️私の店には欠かせない。
陶芸工房 碧のプロポーサー
最高‼️私の店には欠かせない。
陶芸体験で芽吹く楽しさ。
自性寺焼里秋窯
陶芸体験をさせていただきました。
花木がたくさん芽吹いています。
かいらぎの台皿が可愛い!
うつわ工房 熊谷雅博
かいらぎの台皿が可愛い!
それらを現代に昇華してごてごてし過ぎない、おしゃれ...
福珠窯 工房&ギャラリー
それらを現代に昇華してごてごてし過ぎない、おしゃれかつ、かわいさもある作風と個人的に感じました。
香川県西部の豊中町岡本帰来地区に根付いた伝統的な陶...
岡本焼讃峰窯
香川県西部の豊中町岡本帰来地区に根付いた伝統的な陶芸工房です。
色鮮やかな丹波焼き体験を!
雅峰窯
色鮮やかな作品がたくさんで、見ているだけでも楽しいです。
楽しい雰囲気の中で、2作品作りました。
親切な先生と楽しむロクロ体験!
南阿蘇焼窯元
主人と2人初めてのろくろ体験❣️最後までコツを掴むのは難しかったケド先生に指導を受けながら無事に出来上がり✌️先生も手を出し過ぎて「先生の...
家族4人でロクロ体験しました。
現代工芸展、他公募展など)を展示されてます。
日展作家 世良彰彦 八幡窯 【陶芸教室】 上野焼
現代工芸展、他公募展など)を展示されてます。
駒ヶ根高原でTON房の魅力発見!
陶工房 studio TON 房
駒ヶ根高原のクラフティ杜の市でこのTON房さんの作品を購入しました。
昭和4年創業。
山功高木製陶
昭和4年創業。
代々細川藩の御用窯で、すじカレー体験!
肥後高田焼伝七窯cafe&gallery伝七
体験も出来る(¥2000)美味しかった。
とても心地よい空間でカレーをいただけます。
個人でも買う事が出来ました。
田庄陶苑
個人でも買う事が出来ました。
色合いと形が魅力の小石原焼。
小石原焼 森山實山窯 (モリヤマカンザンガマ)
スタイルの違う作品がありました。
凄く繊細で素敵なお皿、器、カップがありました。
スポンサードリンク
