読経が響く津軽の寺。
善導寺
津軽八十八カ所霊場第10番札所。
ローカルなブッダ・テンプル。
スポンサードリンク
津軽八十八ヶ所で心安らぐ。
月窓山 貞昌寺
お盆。
庭が評判です。
歴史を感じる宗徳寺の秋。
宗徳寺
趣のあるお寺で歴史や年月を感じさせられます。
津軽八十八ヶ所霊場 第53番札所。
スポンサードリンク
津軽三十三観音霊場で心静まる参拝。
沖館観音堂
参拝してきました。
津軽三十三観音霊場29番札所。
津軽三十三観音の聖観音巡り。
北浮田弘誓閣
津軽三十三観音霊場7番札所。
素朴な観音堂🌿
スポンサードリンク
迫力満点の龍絵、感動の水行!
聞法寺
天井の大きな龍の絵が迫力凄い。
初めて水行を見ました…涙が溢れるほど感動しました。
町中で静謐な一念寺の説教。
浄土宗 一念寺
善知鳥山一念寺。
良いお寺さん。
スポンサードリンク
津軽三十三観音巡り、心静まる聖地。
川倉観音堂
津軽33観音巡りの札所です。
素朴な津軽観音霊場札所🌿
鉄オタ大満足の橋、縁結地蔵も!
浅虫縁結地蔵尊
すぐ近くの橋は鉄オタおすすめスポット。
道脇に縁結地蔵。
見晴らし最高、猫好き住職の梅林寺。
梅林寺
キティちゃんの動物供養塚がありました。
嶺応山梅林寺。
喧騒を忘れる、位牌堂の美。
廣澤寺
八戸城下三十三観音霊場 二番札所 曹洞宗。
お世話になってます遅い時間は迷惑みたい。
彼岸花が咲く歴史のお寺。
長流寺
前の会社でケータリングで伺ってたお寺です。
前に仕事で行ってたお寺です。
新しいお寺で心温まるおもてなし。
長栄寺
主人のご先祖様が眠っています。
和尚さんや奥さんの人柄は最高です。
青森最古の木造建築、観音堂。
清水寺
茅葺き屋根のお堂で青森県で最古の木造建築。
お寺自体は立派。
見事な入り口の寺院、心和むお人柄。
阿弥陀寺
祖母、叔母、母の葬儀でお世話になりました。
お経ヒャッハー!
御住職の法力に感謝。
妙現寺(日蓮宗 太平山 妙現寺)
先犬が眠ってます。
なんといっても御住職の修行歴とその法力がすごいです。
歴史ある古刹で心和む。
法蓮寺
歴史ある古刹、法身国師が開山したという、
静かな雰囲気の曹洞宗のお寺和尚様も好感の持てる雰囲気で話しやすい方です。
圧巻の円空仏、歴史を感じる聖地!
長福寺
大畑の薬研から、佐井に抜ける道を走ってきたら、ありました。
本堂内に有る高さが2メートルは有ろうかと思われる円空仏が圧巻です。
ナムナムの丁寧さ、お盆の供養。
曹洞宗 瑞洞山 寳福寺
身内のお葬式で度々お世話になっています。
とても丁寧にしていただいております。
津軽 弘法大師の聖地、毘沙門天。
不動寺
ここは普段はいませんよ。
陸奥國津軽七福神の『毘沙門天』を祀る。
歴史を感じる北関根観音堂。
脇沢寺
聖観音様、むつ市関根字関根11
田名部観音霊場 三十番札所 曹洞宗 馬頭観音菩薩。
迫力の地獄絵と遊びの思い出。
洞円寺
良く手入れされたこの付近では比較的大きな寺院です。
今の季節はカメムシ大量。
盛雲院で味わう濃茶のひととき。
盛雲院
住職さまは親切でとても博学です。
津軽八十八ヶ所霊場 第54番札所。
本州北限の寺ビール、味わおう!
崇徳寺地ビール
大間はマグロだけじゃないよ。
裏手にありました。
青森市油川大浜の歴史的寺院でパワーを感じるお墓参り...
浄満寺
お墓参りに行ってきました。
開かれた寺院です。
優しい住職と心の参拝。
高松寺
丁寧で優しい住職がおります。
住職さんがなかなかです。
岩木山と月峰院で心和む法要。
貴峰山 月峰院
曹洞宗の檀家。
津軽八十八ヶ所霊場 第56番札所。
津軽三十三観音第四番 御朱印ゲット!
南貞院
四番札所 御朱印いただきました。
弘前市高杉山下にある津軽三十三観音霊場第4番札所である、南貞院です。
信頼の菩提寺で法事を。
金剛寺
彼岸に、行って来ました。
檀家なんでやはり信頼出来るお寺さんですね。
心洗われる愛宕山地蔵院へ。
愛宕山地蔵院
こころが洗われます。
愛宕山地蔵院は黒石温泉郷から市街地に向かう県道268号線の市街地手前にあります。
地元の木材とお地蔵様。
高福寺
須弥壇の後側には檀家さんのお地蔵様が各家ごとにケースの中に祀られています。
お彼岸ですから。
紅い池の神秘、恐山散策!
血池地獄
こちらは血池ではなく普通の池でした。
地蔵堂の後ろにあります。
冬の大鰐町で祈り体験。
専稱院
大鰐町にある寺院です。
元ドラマーのお坊さんは祈りしてくれました。
100年超の枝下桜、心温まるお寺。
西光寺
私達の気持ちや不安を解消しようと親身になって対応してくれました。
記録はありませんが樹齢は100年を軽く越えているそうです。
イケメン住職が迎える御城下の聖観音。
傳昌寺
八戸市妙東1-5Pあります、トイレあります第十四番札所岡田山観音、聖観音様、八戸市松館岡田5-1読んで頂き感謝しますm(_ _)m
八戸城下三十三観音霊場 十五番札所 聖観音菩薩。
心が休まる宿坊体験。
普賢院
とても静かで清潔な空間でした。
昨年ゲストハウスを利用させてもらいました。
レトロな雰囲気の菩提寺。
龍泉寺
普通の寺🆗⁉️
わが家の菩提寺です。
優しい住職と豪華な景品。
瑞泉寺
寺は良いお寺です住職の方もガツガツしてないただここに来るじいさんばあさん達の交通が縦横無尽で怖い笑しかもめっちゃ狭いし 大きい車でくると後悔...
実家が歩いて1分です、いっしょの写真は兄です(^-^)/
岩のトンネルを抜けて、静けさの海へ。
観音寺
歴史 を 感じる 静かな お寺さんです。
私のご先祖様が眠っているところです。
三戸ユニバース近く、古寺で文化財体験!
観福寺
姉宅の七回忌法要でした。
田舎町にある古い寺院です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
