天王山城跡
スポンサードリンク
大井城跡
名古屋口門跡
スポンサードリンク
木之元地蔵(乙坂道道標)
元屋敷窯(連房式登窯)
スポンサードリンク
市民を護る長良川のゲート。
旧長良陸閘ゲート
長年にわたり長良川の洪水から市民を護ってきたゲートです。
遮那院跡
天王山砦跡
不破の関北限土塁跡
搗き屋
岐南町の歴史、伏屋城跡探訪。
伏屋城跡 案内板
美濃国攻略の為織田信長が羽柴秀吉に命じて築城させた美濃攻めのための最前線の砦である。
分かりにくいかな。
白木番所跡
日当代官所跡
江戸日本橋の110番目、一里塚跡で歴史を感じる!
枝郷一里塚跡の碑(移設)
江戸日本橋から110番目の一里塚跡です。
道しるべ
岡田将監塚
古来の泉で心を潤す。
裏清水
古来、人々の生活に深い泉だったそうです。
無量山 善勝寺跡
茶屋坂
旧太田宿本陣跡
美濃金山城 二の丸跡
中坪のカシ
心経講供養塔
東寺古墳
美濃陶祖碑
中山道鵜沼宿本陣跡
旧阿木橋
宝積寺のヤマモモ
千村氏屋敷跡碑案内板
丸尾錦作先生之顕彰碑
阿寺断層
明治天皇観陶聖蹟碑
ナイチンゲール像
山口御陵(尹良親王の墓碑)
江戸日本橋の111番目!
蒼野ヶ原(青墓)一里塚跡
江戸日本橋から111番目の一里塚跡です。
カイト古墳群(13号墳)
大垣宿脇本陣跡
木地師古屋敷跡
下多良のカヤ
スポンサードリンク
スポンサードリンク