重信川で家族と川遊び!
菖蒲堰(農業用取水堰)
これからの時期暑くなり、川遊びに良い所です。
川もそんなに深くなくて、小さな子でも遊べて良かったです!
スポンサードリンク
凍った滝とスノーシューツアー。
クジラの滝
雪道を15分程歩いて下って行くとそこには想像を絶する美しさがありました!
スノーシューツアーで伺いました。
白樺林と水芭蕉の美。
水芭蕉としらかばの杜
今年は雪や雨が少なかったせいか水芭蕉が少なかったです。
博士トンネルの昭和村側の出口すぐ。
スポンサードリンク
翡翠湖外周でツーリング気分を満喫!
翠明湖
原付でツーリングに行きました。
翡翠湖外周のワィンディングロード走行を楽しみにました。
行幸湖で桜並木を満喫!
行幸湖
さいたま県が運営する県営県営公園として整備されている公園です。
気持ち良く走れました。
桜を眺める足裏マッサージ。
自然浴さんぽ路
足裏を刺激する小石の道。
景色最高です。
幻想的な雲海と紅葉の絶景。
第一展望ポイント
前日夜に決めました🌃なんか雲海の予感😂4時起きの7:00時到着予定!
ヒジョーにきれいで気持ちの良い場所。
物部川からの壮大な飛行機ビュー!
南国市久枝海岸堤防
高知空港への飛行機の迫力ある離着陸が見れます。
水平線が丸いのを、地球が丸いのを実感できます~😊
黒澤明の夢、紅葉に包まれて。
オーヴェールの丘
近くまで行ったので立ち寄りました。
黒澤明最後の映画のロケ地有名なメルヘンの丘からも近いですがここはひっそりとしてます。
北風の中、絶景の海へ。
月見御殿阯
展望台から見る海は素晴らしいけど北風まともに吹き付けます。
絶景ポイント!
上富良野、八景のジェットコースター道!
ジェットコースターの路
上富良野の八景に認定されている路。
思えばこれまでの人生、ジェットコースターだったなあと。
氷荀の妖精、雪中散策の奇跡。
百畳敷洞窟
奇跡を形にとどめると、これになるんやろな。
幸運遇到英文好的嚮導帶領前往,講解相當仔細,在雪地中步行來回約五公里路程,沒有很陡的爬坡不過還是需要一些體力,沿路風景很美,山裡超級安靜,停...
紅葉の橋で楽しむボルダー。
赤岩青巌峡
真夏でもボルダー、リードを楽しむことができました!
海の中の深いところの地球の長い歴史を見る喜びがここに転がっています。
絵はがきのような絶景、金山橋から!
板井手滝(金山滝)
二度目の訪問!
小雨が降っていましたが、数組の観覧者がいました。
秋の紅葉と清流の美。
東野の清流(ひがしの の 清流)
水の綺麗な渓流というか沢ですね‼️秋の紅葉の頃がいいでしょうね‼️ただ道が狭く途中未舗装の所もあり注意が必要。
要所には看板出てます、石川母畑IC降りて約15分。
トーフ岩からの素晴らしい眺望!
小花之江河
この場所からトーフ岩の眺望が素晴らしい!
少し開けていて見晴らしが良くなる。
奇岩が彩る夕日の海岸。
三本杉岩
夕日が綺麗な海岸。
奇岩が多くて中々前に進めないエリアにあるせたなのシンボルです。
千畳河原で涼しい夏遊び!
千畳河原
子供たちの真夏の遊び場としては最適です。
初めてでしたが連休明けに行ったので他に人はいませんでした。
蒸気機関車と明治トンネルの旅。
神居古潭
バスでのアクセスでした。
現在は周辺に民家はありません。
神々しい滝が待つ秘境へ。
鳴神の滝
このあたりでは有名な滝ですが、有名な割には小さな滝です。
ここに行った方なら分かるとは思いますが、祠が有ります。
壮大な桜が彩る、しずない桜祭り!
花のトンネル
遅咲きがいくつかあったかな。
入っては行けない所に入っていたりなので、星2にしました。
美しい広場での特別な時間。
赤レンガ倉庫横広場
長年大阪に住んでるけど、初めて行ってみました。
広場として大変良くなってます❗️ゴミを捨てないよう綺麗にしましょう❗️ゴミない処は美しい☺️)赤レンガ横広場の階段を上がった上の(人口地盤)...
加治木の滝、迫力で感動!
龍門滝
滝上の展望台からは何も見えない。
トイレまで完備です※Googleマップでは展望台に案内しますが 〇印の駐車場が正解です。
丹後半島の絶景、心地良い風。
御待岬
2024.4キレイでした。
冬の時季が良いでしょうが・・雪が降ると注意が必要な地域です。
大文字山の静かなる滝、心癒されるひととき。
楼門の滝
大文字山の俊寛僧都忠誠之碑の近くにある滝です。
大文字山の旧古道(鹿ヶ谷)にある滝です。
親子熊岩で絶景鑑賞!
奇岩 親子熊岩
親子熊岩 せたな町 2024/08/01この辺りの道路が追分ソーランライン。
国道229号沿いに路肩が広くなった駐車スペースがあります。
サンポートの噴水で遊び尽くそう!
サンポート噴水
暑い日は小さなお子さんがバリエーション豊かな噴水でたくさん遊んでます。
サンポートを彩る噴水です。
月出の中央構造線、坂道の先に。
月出露頭(中央構造線)
飯高町月出の集落を抜けて行きました。
脇道に逸れてから、大丈夫か?
オロンコ岩で大自然体験!
オロンコ岩
次回北海道行く際は絶対に寄りたいと思っていた場所のひとつ。
オロンコ岩。
奇岩の風景、願いを叶える。
えびす岩と大黒岩
えびす岩と大黒岩🪨トンネルを抜けると奇岩が待っていたマグリットの絵を連想させるこの不思議な風景20年前に来た時と変わらずだった自分が生きてい...
七福神の恵比寿様と大黒様に似ているということで名付けられたそう。
濃ヶ池で楽しむ、秋の紅葉散策!
濃ヶ池
きれいに色づくと思ってみたらそうでもなかったです。
紅葉シーズンに一度は訪れたかった濃ヶ池🍁山頂から馬の背を約70分。
ロープウェイ降りて別世界へ。
勇駒別湿原(エゾノリュウキンカと水芭蕉の大群落)
ロープウェイの駐車場の奥まで歩くと入口が見えます。
木道がキレイになって、落ち着けるステキな場所。
四万十の秘境、黒尊渓谷の絶景。
黒尊渓谷
恐らく日本一難関な場所にある渓谷です。
宇和島市鬼ヶ城山の裏側にある黒尊渓谷は四万十川の支流の上流にあります。
日南海岸の絶景で天むすを!
立石海岸
この辺りから眺める日南海岸の海はとても素晴らしいですね。
景色が素晴らしい!
新緑と紅葉、玉川渓流の美。
玉川渓流(新田橋)
新緑の時期に行きました渓流と緑が綺麗でした。
思ったより景色が最高でした。
魚影濃い熱川の美しい海。
穴切湾
磯釣りをしましたが、とても魚影が濃く最高でした。
素晴らしい景色です👏👀とにかく水が綺麗でした。
つちうちキャンプ場で充実の設備体験。
三十槌の氷柱
2/8に秩父観光として訪問。
カフェも有って設備は充実しています。
立派なミモザ並木、雨滴の美。
綾川町ミモザ並木
毎年楽しみにしてますこの日は雨でしたがミモザと雨の水滴も中々よかったps余談ですがこのミモザ並木の名前を命名した綾川のぱんだコーヒーさんのコ...
令和5年3月5日 上の方は咲いてきてます!
徳島市近郊でサーフィンを満喫!
小松海岸
サーフィンしに行きました。
徳島市内近郊アクセスよし風光明媚(#^_^#)
愛鷹火山の絶景滝を体験!
つるべ落としの滝
素晴らしい眺め。
愛鷹火山の奥地にある美しい滝です。
スポンサードリンク
