楽しい渓流で初級沢登り体験!
足谷
楽しい渓流です🎵
初級沢登りコース。
スポンサードリンク
三岐鉄道丹生川駅近く、三角の蕎麦の実!
そば畑
よく見ると三角の蕎麦の実が実っていました!
三岐鉄道三岐線丹生川駅近くにあります。
偶然見つけた、路駐注意の隠れ家。
仏の小屋滝
時期が悪く水が全くありませんでした。
グーグルマップで偶然みつけました車を停めるスペースが無いので路駐には注意してください。
スポンサードリンク
水量豊富な大滝を巡るお得な旅!
白滝
名の有る水量豊富な大滝が多数あり、お得でした。
落差35mの段瀑、雨の迫力!
轟谷の滝
長谷川の支流に流れる落差35mの段瀑。
空き地が県道4号線の上流(100m弱)にありそこに止めるのが無難でしょうか?
美しい富士山と共に。
ロゼのかけはし
運が良ければ、綺麗な富士山を見る事が出来ます。
杉の根で感じる生命力。
立石観音の杉
前にろうそくが落ちてた。
杉の根に生命力を感じました。
圧倒的な屏風岩の美しさを体感!
屏風巖
屏風岩はいつ見ても圧倒的です。
公園最大の池で彩る風景。
蓮間ヶ池
この辺りの公園内の池としては一番大きいです。
公園北側からの景色です。
大雨の日限定!
甘恋の滝
大雨が降った時しかあらわれない幻の滝だそうです。
雨降りには寄ってみましょう‼️
神社手前のヤブコギ冒険!
雄虎の滝
かなり荒れていて、神社手前からはヤブコキ覚悟で。
バイクで滝までgoogle mapに従って坂を登って行きました。
雪解け水の流れ、滝の絶景を体感。
巡り逢いの滝
景色が良かった。
奥志賀に有る滝満水川と雑魚川が巡り合う手前の滝ここから雪解け水の量が一気に増す。
月見の森で温泉と絶景を満喫!
田代池
養老と多度の間にあります。
戻って、月見の森で温泉と食事でシメ・・・と言う人と雪道でお会いしました。
特別なにかがある場所!
龍城院の棚田
特別なにかある所ではありません。
段々畑の隠れた宝発見!
大洞峡 四の滝
ニの滝 三の滝と進み 地図では少し離れている事は理解していたんですが 見落としたのか発見できませんでした石が積まれた 段々畑?
美しい紅葉と夏景色、ここで堪能!
男滝
紅葉の季節とても美しい山々を見ることができます。
夏は気持ちのいい景色です。
天ケ瀬橋で感じる四季の美。
錦秋湖
のりめんが崩れ仮橋を通れるなりましたがいつ出来るのかなぁ〜今トンネル工事をしています。
美しすぎた電車から見えるだけでも感動。
鳥垣渓谷へ、自然の魅力に迫る!
おりとの滝
シデ山方面へ 案内板有り地図の設置に駐車場バイクなら入口まで大丈夫ですおりとの滝の右手から鳥垣渓谷進入路です左手の支流にも滝があります。
それに従って林道に入ります。
冬の猛禽が舞う大きな池。
飛鳥新池
何の植物なのか分かりませんが水面にぎっしりと紫色の何かが浮いていました。
釣り禁です。
涼しさを楽しむ空間。
大山大谷二条滝(お経滝)
涼しくなる場所でした。
今治市街を一望、絶景体験!
釈迦堂展望所
今治市街が一望できます。
春の桜名所、犀川坂の魅力!
二十人坂
春には桜の名所として知られています。
天草の静けさ、蟹と迫力の感動!
行者の滝
まー寂しい所にあります。
2020.10訪問 静かで良い場所蟹もいた。
魅力あふれる滝の風景。
乙女の滝
高さは無いですが魅力的な滝でした。
安全に楽しめる柵ありの空間。
新溜池
柵あり。
下の池と共存する癒しの空間。
野峠溜池
下の池と連なっています。
見たいけど見られない、魅惑の体験!
御座穴
みたいけど、みられない。
岩美駅前のコスモスが彩る。
コスモスロード
コスモスの季節に訪れました。
岩美駅そばの用水路脇に駅前地区子ども会さんが植えられた?
快晴の海で裸足の遊び!
田尻クズレ鼻
ザ・海って感じで水もきれい😍見てるだけじゃ物足りなくて快晴のなか裸足で歩いて遊びました!
日没の美しい瞬間、つばきやまで。
椿山
ウエスパつばきやま五能線不通で誰もいません。
日没寸前のタイミングで到着 良い場所です 明るい時間に又寄って見たい しかしながら何かが噴出してましたが何でしょう?
夕刻の枝垂れ桜が自慢。
松岳寺のしだれ桜
根周りには人の立ち入りを防止する柵が施されるなど、地元の皆様に大事にされていることがわかりました。
実は私の旦那寺なんです。
追分山からの楽しいハイキング道。
岩国山
追分山から片道10分で行き来出来て楽しいファミリーハイキング道。
竜頭泉の手前で涼しさ満喫!
木葉不浮淵
静かで素晴らしい。
So cool
アイゼン練習に最適な場所!
近江白坂
アイゼン練習に良さげ❗
心清める滝行の体験を!
不動滝
滝行できそう。
1370年の神田神社横です!
宮池
真野普門にある国の重要文化財にも指定されている1370年に建立した神田神社の横にあります。
潮の香り漂うエンジェルロード。
手城島
潮がひくとエンジェルロードがあらわれます😌👼
戸崎港から車至近。
河津町で出会う絶景滝!
ジンパクの滝
2022.10河津町にはホント滝がたくさんあるものです。
この沢一番の滝です。
久須部渓谷の入口で幻に近い滝を魅せる!
鈴音の滝
ここは久須部渓谷(くすべけいこく)の入口!
「幻に近い滝」です^^; 水量が無くて・・雨降りあとか雪解け時か・・?
空気澄んだ眺望が魅力。
多芸ノ台
空気が澄んでいれば、眺望良好。
スポンサードリンク
