後山と雨乞山、あなたを待つ。
鳥の子山
雨乞山など、地図や案内板ごとにさまざまな呼び名があります。
登ってみたい山です🎵
スポンサードリンク
60オーバーの鯉と共に。
ダンベ池
60オーバーの鯉がいる。
隠れた美しさ、穴場の滝!
奥橋の滝
穴場の滝です。
スポンサードリンク
願船寺の晩鐘が響く。
東海十二景 願船寺晩鐘(がんせんじばんしょう)
願船寺の山門入口に石碑があります。
晩鐘は韻々として野面を渡り、遥か阿武隈の山波に消えて行く。
牧谷峠の大岩峰、絶景スポット!
トンビ岩
牧谷峠〜日野山山頂の稜線近くにあるとても目立つ大きな岩峰です。
桜並木の美しい道、満開の春を楽しもう!
野上の桜並木
橋を渡り学校沿い北進するとある桜並木。
バス通り。
中津渓谷で紅葉と絵画的絶景!
中津渓谷紅葉の瀧
中津渓谷を歩いてすぐの紅葉瀧。
大迫力‼️イオン浴びまくり。
ここに来る理由、向こうへは行きません!
岩坪上池
向こうへは行きませんでした。
散歩ついでに、幸田凧上げ祭りへ!
広田田園
散歩で行きました。
凧上げには最高。
キツネ親子が見守る長尾池。
下長尾池
キツネの親子が棲んでます(^-^)/
体育館と公園に池がある。
青い富山湾の美しい岬。
城ヶ崎
青くて綺麗な富山湾の白いアクセント高く切り立った崖がとっても素敵です😍
富山県で2つしかない岬の一つらしい。
美しいトンネルを体験!
石薬師の桜並木
綺麗です。
トンネルになっていて綺麗。
心を奪う絶景の店。
飯神山
確かに絶景!
雌滝に魅せられる林道探検。
篠倉沢 雄滝
再訪問 今回は雌滝を見るのに川を登り見た後、橋の下から。
林道脇にあります。
大きな池のほとりでリラックス。
上池
大きな池です。
瀬戸内海の小道、浜でお弁当。
柳の浜の波戸
住宅地の狭い路地を抜けた先にある小さな浜です。
瀬戸内海を行き交う船を見ながらぼーとするも良し。
風情が溢れる原風景の味。
串地区いしがきの棚田
風情が、有ります。
傾斜がもう少しあるといい原風景になるんだけどなぁ。
竜門峡の迫力、女滝が待ってる!
竜門の滝
橋の下少し手前から川沿いに降りれます、古いロープだけでなく割と新しめのでオレンジ色のロープも残っていました。
竜門峡に有る滝です。
知恩院参道の400年ムクロジ巨木。
知恩院のムクロジ
你一定不能错过的地方!
江戸時代に植林された樹齢400年以上あるとされるムクロジの巨木。
神聖な滝、サンショウウオの住処。
熊野の滝
滝は崩落してましたがいい雰囲気です!
途中トラバースのところなどはほぼ道がなく、油断すると危険。
晩秋の風情を感じに、
眺望の森湯の台
他投稿者様の写真にある案内看板は撤去されたためか存在しませんでした。
晩秋に訪れました。
こざことうげで心に残る体験を。
小坂峠
こざことうげ。
露天風呂で楽しむ絶景湖畔の旅。
白水湖
空から見てきました。
露天風呂から湖畔沿いしばらく歩くとお湯の立派な汲み出し櫓があったと思いますが露天風呂からの距離は覚えてないです。
雌岡山の下から眺める絶景。
下池
雌岡山から見て下になるのかな?
水鏡と木々の美しさ、心休まるひととき。
羅漢岩
水鏡綺麗です。
新鮮な気分になります。
山口県本土最北端の魅力。
鑪崎
海が凪ぎなので久振りに小舟でたたら崎近くに行き2時間ばかり魚釣りを楽しみました。
山口県本土最北端。
阿寺の七滝へ続く遊歩道。
猿滝
阿寺の七滝へ向かう途中、左側の道を進むとあります。
阿寺の七滝へ向かう歩道が大きく右折する広場の左隅にある看板を睦平方面に10分弱進むと有ります。
久美町で感じる国境のない景色。
丹後砂丘
ここに来れば地球に国境が無いことが解ります。
久美町永留3441
岩屋城跡で進む美しい道。
岩屋山山頂
岩屋城跡でもある。
20240406石龕寺山門前の駐車場に駐車駐車場までは道もきれいで迷いませんでした。
八昇峠へ15分の隠れ家。
細川の玉ねぎ状構造
505号の八昇峠静岡側の林道から侵入する事15分ほど。
石垣島の絶景、平久保岬!
平久保崎灯台古波蔵牧場
のどかで平和な時間が流れておりました。
標高が高く景色が良いです。
ガウディの作品のようなオブジェ。
義士久の浜
行くまでが大変ですけど眺めは最高ですね。
まるでガウディの作品の様なオブジェがあります。
能登島大橋を眺める田んぼの静けさ。
一本気鼻
さらに道を下って海に出たがそのような景色は確認できなかった海の景色はよくて能登島大橋が見えましたでもここは家が2軒だけで他は田んぼかあとはな...
新緑の田束湖で心躍る夏休み。
田束湖
新緑に覆われた田束湖は綺麗でした!
田束山に向かう途中にあるダム春から夏に向けては晴れれば気持ち良く過ごせます。
神秘的な雲海と日の出の扉。
安全山
山の入り口に扉有り。
山頂までは荒れ気味の舗装路(一部未舗装路)を進みます。
朝日と海ガメの絶景体験!
沖原海岸 ジオスポット
岩壁に波が砕けて花火のように散ったりして、見飽きませんでした。
四阿が有るだけ。
春の桜と秋の紅葉、自然豊かな湖でリフレッシュ!
津風呂湖・入野第一展望所
春は桜の花見、秋には紅葉で自然豊な湖です。
空気がおいしい、マイナスイオンたっぷりです。
柿の実のような美しさ、5mの滝!
柿窪滝
まぁまぁのサイズ感の滝。
高さ5m。
森林の中でのんびり過ごそう。
巨木の森
森林のなかで、ゆったりできます。
閑散期だからか、熊が・・・
真背戸の滝で紅葉鑑賞。
真背戸の滝
紅葉キレイでした。
真背戸の滝 私がみた日は水量 少なめでしたまた来たいです。
スポンサードリンク
