自転車レースの聖地、走れ!
Japan Cup Cycle Road Race Start&Finish
最寄りのトイレに自転車チューブが売ってる珍しい自動販売機がありました。
3年ぶりの〜パンパンジャパンカップ❗️
スポンサードリンク
大谷石ピザと宝石掘り体験!
カネホン採石場
受付の方にとても丁寧に接して頂きました。
焼くのが自分です本当は子供が焼いているのですがお兄さんの体がデカくて映りません(汗宝石掘りもできます出てくる石が大きい!
餃子愛に包まれる餃子通りへ!
餃子通り
宇都宮中心部の餃子店が集まるスポット。
まるで餃子愛に包まれたような不思議な体験ができます。
スポンサードリンク
見晴らし坂
世界最強の坂。
心温まる4月20日の体験。
なかよし通りの御衣黄桜
4月20日撮影。
スポンサードリンク
宇都宮の空に映える、圧巻の平和観音。
平和観音
比較的新しい観音様です。
平和観音 宇都宮市 2025/08/19「大谷観音」近くにある平和観音。
赤川ダムで自然満喫、散策とバーベキュー。
赤川ダム
紅葉は終わりかけでした。
昨日行きました 桜は丁度良かったです。
スポンサードリンク
樹齢400年の大イチョウ、宇都宮の誇り。
旭町の大いちょう
🤗宇都宮大空襲を生き抜いた大銀杏。
2023/3/3(金)今日は快晴です‼️おおいちょうは、まだ冬です♪
宇都宮タワー近くの刺激的吊り橋。
八幡山公園アドベンチャーブリッジ
吊ってない吊り橋は快適動物は暑そうでした。
吊り橋みたいで遠くから見掛けて渡りたくなりました🤭
古賀志山からの絶景、日光連山!
御嶽山
古賀志山の頂上からすぐ隣り軽〜く岩場の練習少し怖かったけど達成感あり。
鎖場がありますが迂回路もあるので鎖場はスルーできるかと思いますが梯子はスルーできなさそうです。
貴重なEF57、年二回公開!
電気機関車EF57 7号機
公園の一角ギンナンの臭いがそんなに気にならないが 靴に付かないように歩いている人がいて おもしろい😉
駅東公園プール駐車場前に展示してあります。
大谷石の景色、心に響く。
大谷石あかり館
穴場だと思います。
駐車場無料。
大谷石の奇岩群 見逃すな!
スルス岩
天狗の投げ石と一緒に観光。
落ちそうです。
宇都宮駅でレオ像が出迎え!
レオの像
百獣の王獅子。
ライオンズクラブの提供とのってました。
坂道に咲く美しき紫陽花。
氷室あじさい坂
犬とお散歩したり写真もあじさいと撮れました📸日陰もあるし人もいないのでゆっくりできます😊
坂道に綺麗な紫陽花が両側に咲いています。
洗練された宇都宮駅東エリア。
宮みらいライトヒル(宇都宮駅東口交流広場)
2025.3.15ライトレールを見たくて歩きました。
どんどんきれいになり昔の面影がなくなりました。
弁慶の太刀割り岩・亀岩
クロサギさんが居ました。
絶景の真下に民家あります。
平和観音様と一緒に。
平和観音 駐車場
平和観音様敷地内、只今工事中…。
市民無料駐車場。
宇都宮美術館のキバナコスモス。
キバナコスモス群生地
9/14 キバナコスモスを見に行ってきました。
宇都宮美術館に来たなら、ちょっとよるのがいい。
大谷景観公園の絶景は登る価値あり。
御止山
迷ったら登った方がいいと思います。
最後に宇都宮に出向き、彼女が弟たちを連れてきて、大谷の洞窟や大仏に共に出向いた時には、こんな感じでした。
栃木県庁の無料展望台!
栃木県庁本館15階・展望ロビー
県庁には展望台があることが多く、栃木県庁にもありました。
最上階は15階ですこし低めかなと思ってたら苺マークがあってやられたってなった。
再開発で洗練された宇都宮!
宮みらいライトヒル(宇都宮駅東口交流広場)
2025.3.15ライトレールを見たくて歩きました。
どんどんきれいになり昔の面影がなくなりました。
大谷石の奇岩群、眺める景観公園!
センニン洞
立ち入りは出来ないようです。
4年2月12日、追加投稿させて頂きます。
栃木の不思議、仏像の宝庫。
羅漢渓
いろいろな仏像があって面白かったです。
栃木にもこんな場所があったんだと思わせる程の石仏群。
大谷石舗装で快適走行!
星が丘の坂道
宇都宮市唯一の大谷石舗装による公道。
坂の上の雲。
ひまわり畑が満開中!
みどりの里こてやま フラワーろーど
2022/7/30時点で🌻123号線から見てひまわり畑が満開の状態です。
橋横のお洒落な時計台で一息。
時計台
朝方、妻に「どっか名所ないの?
東家の上に時計がある休憩スペース。
技術とノウハウで車ラッピング!
カラップ
サービス精神の塊!
技術とノウハウに基づいた提案してくださいます。
見事な山桜、心に咲く。
新里の山桜
まだ真冬でした。
見事な山桜です。
昔ながらの懐かしい味。
中鶴田の大ふじ
懐かしい。
昨年(2017年)、咲かなかった。
道が途中から無くなる隠れスポット。
だいだら坊の岩
道が途中から無くなりました⁉️
隠れパワースポット?
遊歩道の脇で川の流れを。
ロマンチックドーム
川が流れていてその脇が遊歩道のようになっています。
オリオン通りから1本ズレ。
整備された美しい空間を体感!
大谷グランド・センター
綺麗に整備されていました。
全 33 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク
