黒木町の美しい水路で鯉と出会う。
鯉の泳ぐ通り
びっくりするぐらい大きな鯉が泳いでます。
水と鯉がきれいでした〜大きな鯉にびっくりしたのを覚えてます。
スポンサードリンク
肥料用ひまわり、圧巻の美しさ。
有毛 ひまわり畑
2023.7.16今年も綺麗に咲いています。
🗓7月中🗓🌻畑が点在するようになってきてるなー。
川端商店街で歴史に触れる!
川上音二郎像
博多オッペケペーの立役者である川上音二郎の銅像です!
薬屋の前にあるカエルの人形と言ったところです見落とさないで下さい往時を偲ばせる場所…と言ったところでしょうか近代日本史のファンには見逃せない...
スポンサードリンク
麻生池で絶滅危惧種と共に。
麻生池
綺麗な場所でした。
Unreal🥹太靓了.北九洲強烈推介👍
旧高宮貝島家住宅で歴史散策。
旧高宮貝島家住宅 高宮南緑地
土日に🚙行っては🚶♀️いけません‼️😓6月なので⁉️結婚式に🙄使われています☝️ティーセットで😭2800円です☝️🤯利用時間が決まっているの...
旧貝島邸は欄間の造りや丸太材の構造、整った庭が素晴らしい。
スポンサードリンク
不思議な錯覚、ゆうれい坂の魅力!
ゆうれい坂
下りなのに上り。
目の錯覚現象で有名なゆうれい坂。
中ノ島のクスノキ林で森の癒し。
矢部川くすべぇ
遊び方は、蛇を気をつけないといけない、🐍見えました。
時はすでに遅し中ノ島のクスノキ林で深い眠りついて覚醒の予定はないようです。
スポンサードリンク
桜並木で迎える春の最高景色✨
成田山不動寺参道桜並木
毎年、桜の時期に参拝します。
毎年恒例で桜を見に行ってます。
温泉香る小公園、雀地獄へ。
船小屋鉱泉源公園 雀地獄
ミニサイズ地獄?
温泉独特の香りがします。
大牟田のひまわり、満開の美!
大牟田ひまわり園
久々の大牟田のひまわり園満開で綺麗でした。
2024年10/11初めてよる。
博多の歴史、豊国神社で感じる。
豊国神社
階段を上がって参拝しました。
一段高いところにある神社です。
紫陽花が彩る、地元の絶品おにぎり。
枝川内アジサイランド
たくさんの紫陽花が田んぼの畦道や道路沿いに植わっていました。
おにぎりや蕎麦まんじゅうを販売してましたが絶品でした😋オススメです是非食べてほしいです🥰
糸島・幣の松原で心洗われる。
幣の松原
芥屋の大門(けやのおおと)から野北海岸まで6kmに渡って弓状に続く白砂青松の海岸が幣の松原(にぎのまつばら)です。
写真は弊の浜駐車場から松原へ入る目印となる所です。
久留米の誇り、世界最大級のタイヤ!
世界最大級のタイヤ(ブリヂストン)
前で タイ焼き屋 とか出して頂けると良いのだけど。
タイヤの匂いヤバすぎる仕方ない成分かな。
福岡県唯一の貴重な湿原。
広谷湿原
平尾台中腹です。
水がとても綺麗でした。
自然の恵み、涼しい夏の秘境。
蛇渕の滝
人も少なく夏にはで清涼感を感じられ素敵な所です。
自然に恵まれ神秘的で気分転換するのにいいから。
海を眺めるオシャレな休憩所。
リンリンクラブ岡垣
海岸沿いの海を見ながら、休憩出来る。
自転車利用の方達の施設らしいですが、一般の方の利用もOK。
ラーメン好き必見!
とんこつラーメン発祥の地 久留米 モニュメント
思ったよりこじんまりしてました(笑)
絶対に伺いたかった聖地に、やっと伺う事ができました。
夕焼けが輝く海岸で思い出を。
津屋崎海岸
駐車場あり様々な魚種が目視できた。
金曜の夕方に訪れました。
潮が引けば歩ける幻想小島。
干洲(カンス)
引き潮時は道ができて渡れます。
潮が引くと道ができる幻想的な小島。
昼と夜の美しさ、大川昇開橋。
筑後川昇開橋 幸福の鐘
平日に訪れましたここからだと橋は真横からになります。
公園内ではご老人達が将棋を打ってます。
宮地嶽神社 光の道で感動!
宮地嶽神社 参道
神社から海まで延びる道が最高にきれいで驚きました😁👍️次回は光りの道を見てみたいですね😃✌️
午後の参拝になってしまったお陰ですいてました。
赤いハゼのトンネルへ、癒しの秋旅。
延寿寺曽根のハゼ並木
1本だけハート形のハゼの木があります。
ハゼと柿の葉の赤と青空がとってもキレイでした。
久留米の河津桜、梅と椿も満喫。
喜桜公園
公園とは言えない、普通の私有地のような感じですね。
個人所有の土地に咲いた河津桜を無料解放していただいている様です。
歴史を感じる八幡製鉄所。
官営八幡製鐵所 旧本事務所 眺望スペース
歴史ある製鉄所、工業の発展の歴史を知るのにとても貴重な場。
本事務所の眺望、正直のところ微妙やないですかね。
福岡で非日常、家族でヨット!
Sailing Service Fukuoka
ヨットを初体験しました。
福岡のアクティビティならここがオススメです!
夕日が絶品の隠れ癒し海。
花見海岸
離岸流が激しいので溺れてなくなる方が毎年のようにおられます。
夕暮れ時は地元の方が散歩する程度の穴場スポットです。
夏井ヶ浜で素敵な夕日散歩。
なみかけ遊歩道
8/17(土)昼、快晴です。
寒い季節ですが散歩を楽しめました、素晴らしい所です👍
博多旧市街の静かな小路で。
博多旧市街エリア
都会の喧騒を忘れるくらい、静かで落ち着いた空間といいますか、小路です。
神社仏閣が建ち並ぶ博多旧市街エリア博多の歴史を知る重要な場所です。
水鳥集う自然の憩い場。
斜ヶ浦池
西区西陵地域の憩いの場定期的に除草作業も入り行政の管理も行き届いてる感じがします2024.11.12現在多数水鳥が来てくれています端境期で草...
堤(ため池)の周りを公園化した感じです。
静寂に包まれた小戸の神社で、神話の息吹を感じて。
小戸大神宮
小戸公園内にあり、静かな良い所でした。
2020/12/29来訪。
風情あふれる望玄坂の眺め。
望玄坂
何か懐かしさを感じる坂道ですね。
いにしえを感じさせる坂道である。
紅白の梅並木、隠れた名所。
七ツ家梅の木街道
2022.2.27 8-9分咲き。
見ごろの時期ではないかと思います。
若松北海岸で穏やかな海を楽しむ!
若松北海岸
綺麗な砂浜。
とても綺麗な海でお気に入りです🌊
筑後川で温泉とパターを満喫!
原鶴温泉 はらづる川の広場
のんびりするには良いかもです。
何もありませんでした。
椛島さんと楽しい川下り。
柳川川下り伯舟観光
イケメンさんが売りの、まだ新しい会社だそうです高齢の父もいたのですが、優しく、優先して誘導して頂きました歌も数曲、歌ってくれました〜お上手!
すごく楽しい体験でした!
脊振山系の絶景、晴天時が最高!
鬼ヶ鼻岩
脊振山系の稜線が素晴らしいです。
福岡市の百道浜まで見渡せて眺望は良いです。
樹木のトンネルを抜けて絶景へ!
馬蹄岩(福岡県宗像市)
樹木のトンネルや階段を登りやっと辿り着くと絶景の一言。
灯台から右下へ降りると樹木のトンネルを通り抜けると馬蹄形の岩山へたどり着けます。
山一つ梅林で楽しむ竹あかり。
谷川梅林
今回、初めて行きました!
春に行って来ました。
春の桜と900m遊歩道。
野間大池
広くていろんな楽しみ方があるが、駐車場がほしいなぁ。
子供が自由に遊ぶます夏は蝉だらけ。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
