透明度9/3の静かな海岸で楽しむサップ!
蒲原海岸
ゴミが多いかな〜透明度は9/3いいですね砂利浜なので足の裏は痛い波はなし サップ ウィンドウ向けカイトサーフィン中上級者向け。
この場所まで車で行くのにちょいとコツが必要です。
スポンサードリンク
間近で楽しむペンギンマーチ!
ペンギンプール
ペンギンかわいいです。
ペンギンとの距離が近くユーモラスなペンギンに魅了されました。
井田の入口で味わう、静寂のひととき。
井田の河津桜
本数ないですが、良い感じです。
井田の入口です。
スポンサードリンク
夜桜ライトアップで、伊東の静寂を楽しもう。
松川遊歩道
夜桜。
やや寂しげな印象であるということ。
観音山石仏への道案内。
オンタの滝
2024.12.28 シバ犬さんのクチコミを参考に行きました。
左原っぱ70m横切り下降、左巻き道すれば大岩の下に出ます。
スポンサードリンク
秋の紅葉で魅了する渓谷の景色!
世古峡
冬天沒有楓葉,景觀很普通,不建議特別跑一趟。
このエリアは秋の紅葉の時期に来訪が一番ですね。
奥長島での一糸二葉のお茶摘み体験!
奥長島のだんだん茶畑
奥長島のだんだん茶畑守り隊の方が優しかったです。
下から見上げたところで段々畑感は今ひとつわかりにくいです。
スポンサードリンク
昭和5年のレトロ時計台、由比宿の魅力。
由比の時計台
昭和5年に設置された地区の掲示板兼時計台。
由比宿にあるレトロな石造り時計台(昭和5年12月造)。
河原に佇む博打石の謎。
博打石
そこの謂れを見ると石に隠れて博打をしたんだとか。
訪問日 2024/12/2何故この名で呼ばれているのかは解りませんが河原にポツンと残る巨岩です。
雁島の吊橋で磯料理を楽しもう!
雁島(かりじま)
素敵でした!
辻さんの駐車場から目の前の吊り橋で渡れる 雁島(かりじま)を散策で一周、こちらは下田港内の湾内ですが、水も綺麗で目の前のカモメさんが岩場で一...
新幹線60周年記念のプラモニュメント!
プラモニュメント【No.013】
電車の運行状態を表示するプラモニュメントです。
13番目のプラモニュメントのモチーフは新幹線(東海道新幹線60周年記念)。
那珂川の両側に美しい桜並木。
那賀川沿いの桜並木
桜並木は本当に美しいですね!
那珂川の両側に桜の根本に植えられたアジサイが見頃です。
雨上がりの滝、感動の水量!
恵の滝
落差が有りそう..
2022/02/01では枯れていました。
富士山を望む草ボゥボゥの森へ。
ふくろうの森(空港展望所)
僕は・・・通り過ぎてしまったし、展望所が・・・在るそうなんやけど、意外と・・・狭隘道路にて、草ボゥボゥと・・・強烈なんで、行くんは・・・要注...
県道73号の富士山静岡空港交差点南のオリックスレンタカー営業所脇を西に進んでいくと「ふくろうの森」「彩りの草地」の案内版があります。
ベタなネーミングに笑顔!
楽寿園 いこいの松
2023年3月10日に訪問。
ベタなネーミングで笑える気がしました。
癒されるメロン色のモニュメント。
愛のクラウンメロン
癒されるとっても素敵なモニュメント。
メロン色のモニュメントです。
三島ホタルまつりでカワセミに出会おう!
ほたるの里
3月中旬に訪問。
「第38回 三島ホタルまつり」!
カモメと遊ぶカッパえびせん体験。
黒船
最後尾でカモメや鳶にカッパえびせんを手渡し出来る。
遊覧船というより、カモメにエサをあげれる!
散歩中に見つけた!
伊豆松崎・駿河屋
街を散歩していたら遭遇。
昔レコード屋だった。
伊豆稲取駅前の歴史を感じる。
江戸城築城石ふるさと広場
伊豆稲取駅をでてすぐにあります。
小さな博物館と言えよう🐱
富士山を望む絶景スポット!
家康ベンチ
展望が効いていいね👍
満観峰から日本坂峠に向かう途中の見晴らしが利くところにある。
犬と一緒に楽しむ花の散歩!
ガーデンクルーズ (西船着き場)
犬も一緒に乗れる。
片道600円往復1,000円バリヤフリー🐕犬OK⭕お花を沢山 見たいならば歩くのをおすすめする。
沼津駅北口の未来を見通すモニュメント。
「一歩」モニュメント
沼津市に寄贈した記念モニュメントらしいです🦵このデザインのコンセプトは「今までの技術進歩の歴史を元に未来を見通す」というイメージらしいです🤔...
沼津駅北口にあり、アートかつランドマーク的な存在。
秋篠宮殿下の植樹とさざれ石。
秋篠宮殿下の植樹
老木となりつつあります。
秋篠宮殿下が植樹された樹木とその横には国歌に出てくるさざれ石があります。
一碧湖で出会う、ブルーギルの歴史。
ブルーギル放流記念碑
水が引かないと見に行けません。
石碑の字が読みづらい。
仲乃井橋の赤い欄干、桜の共演!
仲乃井橋沿いの桜
仲乃井橋の赤い欄干との相性も良く、信号待ちが楽しみです。
どれだけの方がこの桜を知っているでしょうか。
さくらももこに親しむ週末。
ちびまる子ちゃん神社
結構前にお伺いしました。
週末は子供連れで賑わっている。
素敵な天気と共に楽しむ。
モザイカルチャー
素敵でした!
天気が良くてとても良かった。
城ヶ崎ピクニカルコースで波の音を。
かどかけ
城ヶ崎ピクニカルコースの途中にあります。
城ヶ崎ピクニカルコースにあります。
冬にこそ美しい穴場スポット。
荒沢不動の滝
そんな時にも冬場の美しい場所になります。
とても静かで穴場的な感じの良い所です。
トンネルの記念石、富士川SAで!
貫通石
富士川SAにある貫通石。
記念石。
プライベートビーチで磯遊び。
石部海岸
プライベートビーチみたいな感じでのんびりと時間を使えました。
磯遊びもできます。
ほんわか安産お地蔵さん、滝川神社近く。
はらまき地蔵
安産のお地蔵さん。
ほんわかしてます。
井川ダム近くの新待合場、旅気分満喫!
井川本村渡船待合所
タイの田舎を旅した頃を想いだしました。
ここより井川ダム渡船乗船場まで船で約20分。
金冠山へ寄り道、自然の恵み。
真城峠
釣りの帰りにふと外を見て居たらこだまが2匹ほど木の上に居ました、、
さなぎ峠を沼津方面に少し降りたところに居ます。
満開の桜、元気な木々を感じて。
大日の一本桜
2025/4/2 満開でした。
ポツン一本。
毎年の訪問が楽しみ!
素戔嗚(スサノオ)神社 雛段飾り
毎年のように伺ってます!
2025/03/0212時ごろ訪れました。
戸田しんでん梅園の美滝巡り。
雉ヶ尾の滝
先へ進めず見ることができませんでした。
2024/02/17Facebook Friendsに案内して頂きました。
湯ヶ野温泉郷で少女の視界を楽しむ。
湯ケ野温泉
あの少女と同じ視界を楽しめます。
主にお正月の時期に、この湯ヶ野温泉郷を訪問していました。
波打ち際を感じる天窓洞。
天窓洞東口
波打ち際まで降りれます。
上から眺める天窓洞と続いてる出口?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
