ビールと共にプッチーニ像の隣で!
プッチーニ像
見上げてる感じがかっこいい!
最高のビール、、、ありがとう、明日も頑張ります(^。^)
スポンサードリンク
美しい杉林と山田神社探訪。
山田の滝
とても滑りやすいので注意してください❗
楽しいですね!
見逃せない!
ベイガ船長
面白い人形です。
隣のカステラ屋が派手過ぎてで見逃すボタンを押しても何も起きないよ?
スポンサードリンク
アニェリール蔵で砂糖の歴史に触れる。
三番蔵
荷蘭在遠東的貿易據點之一,出島。
商館員やバイヤーなどの個人的な貿易品(脇荷)もあった。
静かなひととき、思い出と共に。
黒浜海水浴場
誰も居なくて静かなところでした。
墓参りの途中よりました。
スポンサードリンク
雲仙温泉から手軽に登れて綺麗なサンセットが拝めます...
絹笠山
雲仙温泉から手軽に登れて綺麗なサンセットが拝めます!
白煙に包まれた特別な体験。
湯けむり橋
前が見えないくらいの白煙に包まれます。
スポンサードリンク
新市役所で絶景を独り占め。
長崎市役所展望フロア
どの時間帯に来ても景色が良くてすっかりお気に入りの場所です。
市役所が新しくなり初めて訪問。
光のファンタジア、夜空に煌めく。
ファンタジア オブ ライツ
夜のイルミネーションがとても綺麗。
光りのファンタジアのメインシンボルです。
放牧中の牛と海の絶景!
山頭草原
入口ゲート前にバイクを停めて写真撮影してたら放牧中の牛たちの注目を集めてしまいました。
ぐるっと一周40分。
スフィンクス岩の神々の遺産を体感!
スフィンクス岩
神々の遺産です。
スフィンクス岩とはよく言ったものです。
有名になったら困るので皆さん来ないで下さいね。
遊々の森
有名になったら困るので皆さん来ないで下さいね。
夕日の灯台と鐘の音の絶景!
幸せの鐘
絶景です❣最高です❣夕日をバックに灯台とハートのオブジェ🤩素敵な展望台でした。
絶景です🏞澄んだ鐘の音も癒やされます🔔
カピタン部屋で味わう歴史の食事。
料理部屋
料理部屋です。
当時の生活がわかります。
キレイな海と親切な港。
小値賀港
海がとても キレイです。
整備されている港で働いている方もとても親切です。
グラバー園 祈りの泉に歴史の祈り。
祈りの泉
長崎の哀しい歴史と祈りが表現されている。
いかにも西洋的な感じが強い構造物何をイメージしているのかな?
壱岐の手作り遊具、子どもたち夢中!
壱岐あじさいパーク
最高でした手作り遊具に子どもたちドハマり。
体験などもあります。
桜咲く広い景色で最高の1日を!
本明川桜づつみ
たっぷり歩いて犬の散歩が出来ました。桜が咲いてる時に行くといいと思います。
予約なしで良いんですが人気のある場所に集中するため早く場所取りをお勧め。
灯台と展望台、伊王島の絶景!
伊王島灯台
伊王島内の岬の突端にある歴史ある灯台です。
伊王島灯台と伊王島展望台を一緒に紹介します。
エメラルドグリーンの楽園、シュノーケリング体験!
辰の島遊覧
遊覧だけでも体感型のアクティビティです。
まるで楽園みたいでした✨ 透き通る海でシュノーケリングも最高!
長崎開港の象徴、歴史の泉。
歴史の泉
長崎開港を象徴する船の錨と船窓がかたどったモニュメント。
お花が咲いてました。
真っ赤なイチゴのバス停、驚きの体験!
いちごのバス停 平原
可愛いイチゴとフルーツバス停の案内板が有ります。
反対車線側は、メロンのバス停。
あの蛭子さんと違います!
恵比須様
あの蛭子さんと違います!
不思議な甘みが広がる飲泉。
島原温泉飲泉所
不思議な甘みの飲泉です。
ぬるくて、くせがなくて飲みやすかった。
イケメン船長と犬旅へ。
馬場広徳 軍艦島上陸クルーズ
急遽、こちらに問い合わせしました。
船長がイケメン😜
珍しい溶岩トンネル体験!
井坑(富江溶岩トンネル)
降りて行くとすぐ立ち入り禁止で表しか見ることはできません。
溶岩地形の珍しいトンネル。
平和の母子像へ、静かなひととき。
平和の母子像
全世界的人民都應該引以為戒願世界平和 不再有戰爭!
長崎原爆資料館の西側のセントポール通りを挟んで反対側にあります。
海沿いのヤブクラ、ミカンが美しい。
「昭和やったね」の桜並木
線路を渡った先の海沿いのヤブクラに異様な形をして不気な味ミカンが木になっていました。
今、最高にキレイでした‼️
真っ赤なイチゴバス停で思い出作り。
イチゴのバス停 井崎
長崎旅行で立ち寄りました。
くだものバス停の中で最も有名なのはこちらでしょう。
メルヘンなバス停とサツキ。
イチゴのバス停 小長井支所前
上手く構図を決めれば5月中旬〜下旬ぐらいにはサツキの花と一緒に撮影ができるかも知れません。
なんだこりゃメルヘンなバス停発見です♥️
歴史を語るヴァリニャーノ胸像。
ヴァリニャーノ胸像
イエズス会宣教師ヴァリニャーノ神父の銅像があります。
アレッサンドロ・ヴァリニャーノは戦国時代1579年に口之津に来航した巡察師した人物で1580年には島原の領主であった有馬晴信の洗礼を行ってい...
雲仙道で味わうドラゴンワインディング!
雲仙ドラゴンロード
ワインディング好きにはいい道。
地図の通り、クネクネのS字カーブが続いてます。
たまにボーっとしに行きます。
銀鈴渓
たまにボーっとしに行きます。
恋人の聖地、夕焼けの絶景。
恋人の聖地 大村湾PA
桂由美先生の石板があります。
とても景色がいいパーキング。
海側のみの180°の展望です。
南河原展望所
海側のみの180°の展望です。
雲仙地獄の熱で癒される。
雲仙地獄足蒸し
雲仙地獄の地熱を体感できるよう整備された施設。
ゆで卵屋の店員さんが開門しますので利用できるのは10時過ぎしばらく後ぐらい。
木坂の藻小屋 海の景色と文化。
木坂の藻小屋
木坂集落の住民が畑の肥料として藻を乾して保存した小屋です。
海も近くにあって景色が綺麗でした。
初の展望台固定売店、全てキャッシュレス!
イナサトップスクエア
完全キャッシュレス決済化。
展望台に今まで固定の売店とか無かったからね。
壱岐の灯台で絶景と釣り体験!
海豚鼻
壱岐の灯台と断崖の総称。
時間が余ったので暇つぶしについでに行ってみたら思ったより海の景色がよくて他の観光地よりむしろすばらしかった。
銀杏丸の朽ちた美、写真映え必至。
銀杏丸
昔の揚錨船ですね!
銀杏丸という名前らしいグーグルマップで初めて知った!
スポンサードリンク
スポンサードリンク
