夕方釣れる!
下根崎
2024年8月10日に立ち寄りました。
下根崎(あこんざき)。
スポンサードリンク
イルカ島からの帰り道、カメ5に会える!
志摩マリンレジャー「鳥羽湾めぐりとイルカ島」イルカ島のりば
イルカ島は楽しめるのかもしれません。
イルカ島から帰る船のりばです。
車でスムーズアクセスの便利さ!
乙女の滝
滝の下のパイプが、なければ。
道路沿いにあるので車で行けます。
スポンサードリンク
アイヌの歴史を感じる巨木。
不思議な泣く木
いまにも倒れそうな雰囲気です。
ここがアイヌの若者の会えぬ逢引場所だったとは痛ましくなんとも言えぬ。
ツーリングついでに、コスモス綺麗な休憩所!
コスモス畑
ツーリングの途中で寄りました🏍持ち帰り自由だそうです😊
綺麗なコスモスが多くてゆっくり見れました。
寺田駅から楽しむさつまいも掘り!
あらす観光芋ほり農園
今はこの番号では申し込みができないようです。
平日はやってなく、土日のみ。
風情ある木曽平沢の漆器。
木曽平沢
木曽平沢は漆の町、素敵な街並みです。
私はむしろ好印象。
花満開の絶景を堪能。
千石山サザンカ自生北限地帯
花が満開でしたよー!
さざんかが咲いていれば綺麗なのかな見晴台は木がしげって景色が見えない。
夫婦で楽しむ絶景ハイキング。
夫婦岩
緩やかな坂が450mで、残り300mは山登りです。
よかったです👍行くならば、夫婦がおすすめです。
ハイジ気分で絶景の芦ノ湖と富士山。
箱根のぶらんこ
芦ノ湖と富士山が見える絶景ポイント。
ハイジになってみる?
長谷寺の仏足石で信仰体験。
仏足石
仏様の明日の裏を刻み信仰の対象にしたものになります。
長谷寺の境内にある仏足石釈迦の足跡を石に刻み信仰の対象としたものらしいです。
郷田滝で絶景RUNの癒し。
郷田滝(五反滝)
郷田滝を拝見落差のある水が落ちるのを見るととても癒されました。
車通り抜け不可の旧道沿いの民家?
アプローチ無しのアイスクライミング滝!
金洞滝
ここを目指してわざわざ行くところではない。
夏は🌳などであまり見えませんね。
イリオモテヤマネコ発見碑探訪の旅!
イリオモテヤマネコ 発見捕獲の地
船浮に着いたらすぐ。
イリオモテヤマネコ発見捕獲の場所のようです。
駅前で活気溢れる楽しさ!
魚津駅前
コロナが終わって活気が戻りつつありますね。
隣の2つの街の飲食や飲み屋さんが集まっている様で思ったより楽しめる駅前です。
日進の隠れ家、看板が目印!
ナイオロップの滝
その後は目印がないのでわかりにくいです。
わざわざ出向くほどの価値があるのか疑問です。
新緑の滝と草木の道。
弓木の滝
2023年5月14日行って来ました。
車道より遠望になりますが見えます雨に行ったので水量豊富でした新緑が覆い少し見にくかったです滝下に行くにも草木をわけて行く必要があります手前は...
晴れた日の景色が最高の広場。
犬切峠
晴れていると景色が良い広場がありますが道幅が狭いので車はやめた方が良いと思います。
一之瀬線のゲートがある。
鉄人28号そっくりの雪掻車!
SL広場
ごっつ 渋〜※勝手に 鉄人28号と 呼んでます(キ100 228号 も 😜)
ライトアップされたSLが格好良いです。
地下湖探検の冒険、ぜひ体験を!
広河原洞穴群
集落の入り口に案内看板を見つけました。
ほぼ廃村状態の村落を奥へ15分ほど。
伊賀上野で忍者と楽しもう!
忍者市駅
上野城址公園より5分程度歩いたところに駅はあります。
伊賀上野駅が忍者市駅になったのですね、笑えます。
絨毯のようなサクラの下で。
剱いおりの郷
サクラのはなびらが絨毯のように敷地を覆ってました。
暑さにやられた身体に凄く優しかったッス🐷またきますっちゃ🎶
青原峠の絶景もみじ。
美濃坂峠
自転車で丹波篠山市に行くルートの峠です。
景色はいいと思いますが、霞む日は全然だめ!
常盤台小学校が彩る噴水広場。
噴水広場
東武東上線ときわ台駅前にある噴水広場。
噴水停止中は寂しいです。
美しい紅葉の絨毯を体感!
紅葉谷
2022年12月12日現在見頃でした🍁紅葉の絨毯が美しいです✨
少し時間があったので 近くで紅葉が見られるところ…日長神社?
乳穂ヶ滝のガマ、必見スポット!
ガマ岩
乳穂ヶ滝に行った時行きました。
あまりガマには見えない。
入場無料!
湯西川くらし館
やってませんでした。
蝶々の標本が展示してあると知り見に行きました。
黒ベエの写真スポット、魔太郎見つけた!
黒ベエのシャドウ・サプライズ
黒ベエより魔太郎見てたかな😅
黒ベエの写真スポットです。
久留米の隠れた宝石、ゆったり流れる時間。
日吉村
雰囲気は昭和で良いですが、いつ崩壊するか心配です。
時間がゆっくりと流れる隠れた宝石のような場所があります。
1850mの林道で心安らぐカフェ。
蓼科スカイライン
標高は1850mほど。
峠のカフェを見た時にホッとしました。
観音岩までで、高所が苦手な自分は断念しました。
大堂断崖
観音岩までで、高所が苦手な自分は断念しました。
オドデさまの滝、道沿いの絶景へ!
江刺家大滝
折爪さんの山頂に向かう道路のわきに車1台が止まれるスペースがある。
オドデ様の滝の上流?
青い空と海の絶妙コントラスト。
石垣港離島ターミナル屋上展望広場
雨の後は滑りやすいので注意して下さい。
海が綺麗で最高。
新潟のアートな映えスポット!
アートミュージアム(世界一停めづらいダズル迷彩の駐車場)
謎過ぎるし普通に通り過ぎそうなところにある駐車場…アートとしては面白い。
とても綺麗なアートです。
赤い欄干と海の眺め。
黒岩奇岩(シュマカムイ)
函館方面から行くとGoogleマップだと変なところに案内されるので入り口がちょっと分かりにくいかもしれません。
御即位記念碑 が岩の上にあるが… 説明が無いので誰の即位か詳しくはわからず。
見晴らし最高!
地球感謝の鐘
頑張ってあるけば見晴らし最高です☀
カートで一番上の駐車場まで登った場所にありました。
松浦武四郎も魅了したユウフの滝。
丸山遠見の滝
道はありません。
仕事しかいけん。
蓮の花とカヤック体験。
鹿の池
その周りでカヤック体験会を実施していました。
一周20分適度の散歩🚶ができる小さな池 水鳥が静かに漂っていました🦆
松本駅前の野外彫刻、感動の瞬間!
ふえ
松本駅前通り商店街振興組合がすすめていた環境整備の一つであった2体の野外彫刻の一つ。
あれ?
柳川の滝へ、紅葉の先へウォーキング!
茂平の滝(えさまの滝)
大多喜君津線からは道幅が狭いので集落入口にクルマ停めて歩いても良いと思います。
滝まであと100mといったところで路面が陥没、寸断されたまま通行できない状況です。
スポンサードリンク
