桜並木と清流の美景。
桜街道
桜並木が美しい、川の水もきれい。
200㍍位 田んぼの真中用水沿い 農道有るが車通行ほぼ無し 樹齢は若くも古くもない中ほどで樹勢良く樹高も高め。
スポンサードリンク
流杉PAから立山連峰の美景!
流杉パーキングエリア 展望台
ここから立山連峰が一望できます。
メッチャ美しい立山連峰の眺め(^O^)v
釣りのメッカでキジハタゲット!
新湊東防波堤 灯台
綺麗なところです。
広く、散歩するのにもいいかも。
スポンサードリンク
深い谷の絶景、五箇山トンネルも魅力的!
人喰谷
かなり奥まで行って行き止まりだった、、
細尾峠に向かう途中の深い谷。
秋の紅葉とアラレちゃん。
アラレちゃん展望台
標高約1690mにある展望台。
240809 んちゃ!
スポンサードリンク
怪物くんファン必見の場所!
怪物くんストリート ドラキュラ
ざますざますのドラキュラ〜♪
怪物くん☺懐かしい👍氷見駅前は、人がいない…😃
宮島峡のビーナス像巡り。
湖畔の像
ダム湖周辺と緑の村キャンプ場あたりまでブロンズ像が点々とありますね。
像が並んでいる。
スポンサードリンク
ご利益がありそうなひとときを!
小矢部七福神 恵比寿像
ご利益ありそう!
宮島峡のビーナス像巡り。
湖畔の像
泉陽の像などダム近くには2つの像があった。
ダム湖周辺と緑の村キャンプ場あたりまでブロンズ像が点々とありますね。
男の子を身籠る泉。
鴻の貴水
無花粉杉の植栽のため工事中。
林道をずっと登って行くと、道の脇にあります。
富山湾の絶景と夕日を堪能。
生地海岸
富山の隠れた絶景の場所です。
能登半島をバックに夕日が美しかったです。
名水の里黒部の巨大看板、目を引く風景!
名水の里 黒部
いつも高速道路から見てた『名水の里黒部』の巨大な看板。
名水の里の森に設置された巨大看板です。
剱岳登山後は室堂ターミナルで!
ユキふれあい広場(イベント広場)
ユキふれあい広場(イベント広場)
室堂ターミナル横のイベント広場です今回は無かったですが色々イベントがある様です。
宮島峡でビーナス像と記念撮影!
紺碧の像
嫁を横に並べて写真取りました。
宮島峡の12のビーナス像のひとつです。
生き返るまろやか湧水。
殿様清水
近場の湧水を探していて見つけました。
無臭無味のまろやかなお水を美味しくいただきました。
八木山の滝で歴史を感じる。
八木山不動尊
八木山の滝の上の立つ神社です。
大正から昭和初期にかけ大変賑わった様料理旅館、料亭跡が残る。
根っこスゴカッタ!
毘沙門堂
蜂の巣があるので注意。
めちゃくちゃいい場所でした(*^^)根っこスゴカッタ魚津にいかなくても根っこ見れるの最高(∀)
桜トンネルと立山連峰。
磯部堤の桜並木
毎春、桜の時期を楽しみにしています。
晴れた日には立山連峰も見えて、桜のお花見に良い場所です。
鳩清水の冷たさ、心に残る。
鳩清水
せいか足許が暗く危ないかも日中に行く事をお勧めします。
冷たい水で嬉しかったです👍
国の天然記念物の巨木に会いに!
脇谷のトチノキ
突然おっきなこぶのある木がある。
注意していないと通り過ぎます!
苔むした参道で心癒す。
岩抱きのけやき
いつ行っても誰にも会わない🙌駐車場はないので路駐です🚙
凄い!
ちょうど良い季節、ここで体験を!
神通峡 吉野橋
ちょうど良い季節に訪問したようだ。
忍者ハットリくんロード、必見スポット!
忍者ハットリくんモニュメント
撮ったつもりで撮り忘れた?
車で通った際に目にとまります!
小林船長の優しいイカ釣り!
幸導丸乗船場
毎年イカ釣りでお世話になっています。
小林船長は優しい船長さんです~
舟川べりの桜道で春景色。
ふなかわ橋
そこから見える景色も綺麗です。
この橋の上からの眺めは、綺麗です。
陸上からの素晴らしい風景。
宮崎鼻灯台
R3 0625到達灯台から木々に遮られt海は全く見えない。
よくみえない。
氷見駅近くのフランケン!
怪物くんストリート フランケン
フランケンは鎖を持っていましたね♪
重たい碇を軽々と運びそうな雰囲気。
生地駅前の名水、一杯の清水に!
黒部川扇状地湧水群
日本の名水100選の1つに選ばれてる。
綺麗な湧き水があります。
圧倒的な高さ200mの岩壁。
ねずみ返しの岩壁
圧倒的な存在感をもつ高さ200mの大岩壁。
絶壁で登れそうもない。
鼓ヶ滝の脇に構える大岩。
弁慶岩
、、被害受けてないか心配だな・・・
巨岩です。
樹齢700年の桂を観に来て!
桂の清水
樹齢700年の桂の大木が見られます。
水量はあまり多くはありません。
行けばわかる!
大沢の地鎮杉
なかなかの大杉である。
行けばわかる‼
歴史を感じる如意の渡し。
如意の渡し銅像(源義経公平泉逃避行の経由地)
実際如意の渡しとして小形の船に乗ることができます。
JR氷見線伏木駅前に立つ銅像があります。
龍神の滝越え、瀬戸蔵山のそばで。
龍神の大杉
龍神の滝を越え、瀬戸蔵山へ向かう途中にあります。
デザイン灯台でヤリイカ釣り!
ほたるいか灯台(滑川港防波堤灯台)
海岸から十分近くに見ることができます。
ここも”釣り人”で貸し切り状態。
吉高由里子出演、城端むぎや祭りの舞台。
坡場の坂
城端むぎや祭りで踊りが披露される場所。
■坡場の坂/はばのさか富山県南砺市にある坂道。
サトザクラと観音銅像、癒しの眺望。
平和観音像
春はサトザクラがいい眺めです。
見晴らしの良いスポットです。
道路脇の湧水でひんやり!
瀬戸の清水
キレイな湧水夏の暑い日に訪れても体感5度くらいの水が出てる!
美味しく飲みました。
狭いトンネルでマニアの冒険。
池原隧道
The険道!
上滝から侵入。
黒部峡谷の保存電車、ピカピカの展示。
トロッコ広場
広場にトロッコ電車が展示されていました。
広場からもトロッコ列車の往来が楽しめます🚃
スポンサードリンク
スポンサードリンク
