明るく使いやすい新図書館。
新宿区立下落合図書館
築浅の図書館。
意外と広く、書棚も整理されていてとても見やすい印象でした。
スポンサードリンク
新宿区立の恵み、広がる蔵書。
新宿区立中央図書館
建物は古いが、割と広い。
新しい本も豊富で、かなり役に立ちます。
新宿西口の楽しい家具探し。
リビングデザインセンター OZONE
リフォームに当たり参考がてら覗いてみました。
内装がたくさんあり、とても見応えがありました。
スポンサードリンク
新宿御苑見下ろす静かな読書空間。
新宿区立四谷図書館
基本的に火曜が休館日ですがそれ以外の曜日が休館になることもあるのでWebで確認することをお勧めします。
だいたい混んでいるので、勉強するなら他に行った方がよい。
新宿区と中野区境界線の小型図書館。
新宿区立西落合図書館
広すぎす、狭すぎす、ちょうどよいです!
小型の図書館です。
近隣図書館から本を取り寄せ。
新宿区立北新宿図書館
小説をよく借りています。
古めの図書館でパソコン用のワークスペースはありません。
静閑な住宅街のマニアック本!
新宿区立中町図書館
旧都立市ヶ谷商業高等学校の跡地に移転計画があるらしいので、期待。
司書の声が大きい。
鈴木エドワード設計の名建築。
社会福祉法人 日本点字図書館
スタイリッシュな外観で思わず撮影してしまった。
訪問者に対する対応が良い。
親子で楽しむ充実の児童室。
新宿区立鶴巻図書館
こぢんまりとしているが、面積の割に蔵書数はあるみたい。
脇の交番は将来は有形登録文化財か。
北里記念医学図書館、日曜も開館。
慶應義塾大学北里記念医学図書館(信濃町メディアセンター)
立派な外観の建築物。
素晴らしい環境。
新宿で楽しむ昭和歌謡の旅。
新宿区立戸山図書館
昭和歌謡や落語・文芸のカセットテープを貸し出す貴重な図書館/新宿区ではここだけ/レコードは新宿中央図書館が所蔵とのこと。
充電も出来ず、閲覧席も少ない。
俳句の殿堂で句会を楽しもう!
俳句文学館
行き届いている、何度でも伺いたく思う。
それぞれの部屋では、常に、句会が行われている、まさに俳句の殿堂です!
戸山キャンパスの知識の宝庫!
早稲田大学 戸山図書館
戸山キャンパスの中にある図書館です。
早稻田是個大學城、不是一個區域、學生氛圍極佳;來生再讀。
新宿駅へ続く、幻想的なイルミネーション。
工学院大学 新宿図書館
京王プラザホテルから新宿駅に向かう間にステキなイルミネーションがあった。
この道はイルミネーションがきれい。
国際交流基金の静謐な空間。
国際交流基金ライブラリー
人がたくさんいません。
国際交流基金の図書室です。
美しきガラスに包まれて。
上智大学 目白聖母キャンパス図書室
とてもガラスがきれいで外観はとても綺麗な建物。
医学生の未来を創る、日本図書館!
東京医科大学図書館 本館
史上最高の日本図書館!
将来患者や家族が困るから、有効活用していただきたい。
東京都議会議事堂で小さな知恵を育てる図書館。
東京都議会図書館
一般にも開放されています。
やや小さめの図書館です。
全 18 件
スポンサードリンク
