樺細工の魅力、角館で発見!
仙北市立 角館樺細工伝承館
11月下旬に訪問しました。
当然ながら樹皮はすべて一点物。
スポンサードリンク
平福親子の芸術、角館で発見。
平福記念美術館
美術館そのものが美術品のような建物です。
入館料300円ですが入る価値ありですよ。
玉川ダムで新緑を感じる!
玉川ダム資料館
2024.8.4の訪問。
ダムの模型がわかりやすくて面白かった!
スポンサードリンク
角館で感じるルネ・ラリックの美!
大村美術館
ラリックの世界をこじんまりとした空間で堪能しました。
個人の美術館という事ですが入り口までのアプローチもしっかりあって雰囲気がありました。
角館で見つける佐竹家の宝。
佐竹歴史文化博物館
歴史が詰まった博物館。
この博物館は観光地である角館の中心に位置しています。
スポンサードリンク
秋田の文学、心に響く展示。
新潮社記念文学館
新潮文庫のファンなら機会があれば覗いてみるのもいいかも。
企画展は……秋田に来て間もない人間には退屈な展示が多い。
あきた芸術村のWAROCK置き場です。
あきた芸術村WAROCK交換所
あきた芸術村のWAROCK置き場です。
スポンサードリンク
森と遺跡の展示室
田沢湖の歴史とクニマスを知る。
田沢湖クニマス未来館
クニマスの過去、現在、未来について知ることができます。
絶滅したクニマスが復活すると良いですね。
奥深い庭で心癒やす。
外町史料館たてつ
お土産屋の奥から入ることができる。
店内を通り抜けると内蔵とお座敷の見学をすることができます。
全 10 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク