懐かしさ漂う校舎で、名探偵コナン展!
やまがたクリエイティブシティセンターQ1
色鉛筆画の展覧会に行ってきました!
もう最高〜でした。
スポンサードリンク
縄文の女神が待つ山形博物館。
山形県立博物館
大満足の存在感でした。
山形の鳥・動物・魚・貝・虫・・・そして土偶に石が展示してある。
印象派作品を独占できる、美術館のオアシス。
山形美術館
高校生の時、以来です。
川瀬巴水展で行きました。
スポンサードリンク
35年ぶりのレトロ体験、明治建築の魅力!
山形市郷土館(旧済生館本館)
よく遊んだこの場所に35年ぶり位に訪れてみました。
山形駅西口から徒歩15分程。
最上義光の魅力と歴史、無料で堪能。
最上義光歴史館
義光愛に溢れる歴史館です。
無料で観れて伊達政宗との関係などもわかりやすく解説されていました。
スポンサードリンク
フーコー振子で学ぶ、山形の楽しさ。
山形県産業科学館
様々な科学や山形県の産業の活躍がわかる大変貴重な施設です。
久しぶりに訪ねました!
山形の誇り、無料で大正ロマン。
山形県郷土館「文翔館」
山形の旧県庁舎、県会議事堂が無料で見学出来ます。
旧県庁。
スポンサードリンク
大正ロマン漂う重要文化財。
山形県郷土館「文翔館」
山形の旧県庁舎、県会議事堂が無料で見学出来ます。
旧県庁。
山形の教育史、旧師範の魅力。
山形県立博物館 教育資料館(旧山形師範学校 本館/守衛所)
山形県の教育史が詰め込まれた資料館です。
その後は山形北高の教職員棟として利用されていた建物らしいです。
国登録有形文化財、旧山寺ホテル。
やまがたレトロ館(旧山寺ホテル)
無料ですが寄付はできます。
朝早くに着いたので外観のみですが歴史を感じられる建物です。
静かな山寺で紅葉とご朱印。
立石寺 宝物殿
立派な宝仏殿です。
冬季は閉館している模様です。
白洲次郎の歴史を感じる蔵王。
ヒュッテ・ヤレン
白洲次郎が東北電力社長時代に建てた別荘の様です。
白洲次郎が愛した蔵王。
モネの絵が溢れる、入場無料!
山形市産業歴史資料館
鋳物に関しての展示がメイン。
入場無料。
心洗われる吊るし雛。
山形県芸文美術館
心洗われました❗
2019-2-16ビルの入口に綺麗な「吊るし雛」がありました。
ナスカ展で心躍る体験を!
山形大学附属博物館
すごく興味深くて面白かった。
ナスカ展で訪問。
全 15 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク