散歩がてらの岐阜レトロ体験。
水の資料館(旧鏡岩水源地エンジン室)
散歩がてらにはちょうどいい。
長年岐阜に住んでいますが、初めて行きました。
スポンサードリンク
大正2年に感じる独創的空間。
抱石庵 久松真一記念館
近代日本の代表的思想家が大正2年の24歳で到達した独創的な空間表現。
幻想的な蝶たちに出会える。
名和昆虫博物館
図鑑ではわからないです虫クイズも所々にあって子供と一緒に考えてたくさん楽しめました出入り口の所に標本や虫のキーホルダーも売っていて、とても素...
アニメ『小市民シリーズ』EDで登場してます。
スポンサードリンク
岐阜県美術館で作品をじっくり鑑賞。
岐阜県美術館
人も少なめで落ち着いて見れましたしかし、監視員?
美を楽しむ 岐阜県美術館は1982年に開館し、2019年11月3日「美とふれあい、美と会話し、美を楽しむ」を基本理念にリニューアルオープンし...
信長の足跡、岐阜で学ぶ!
岐阜市歴史博物館
常設展は、楽市楽座のセットが気合がはいってた。
南蛮漆器の展示でした。
スポンサードリンク
科学de妖怪やしき、家族で楽しむ!
岐阜市科学館
子供の知的好奇心を育む科学館低額で楽しめるのでお子さんがいるなら良いと思います。
レトロと新しさが合わさった不思議な空気感がある。
岐阜城の近くで楽しむ!
岐阜城資料館
岐阜城入場券を購入していれば、共通で入れます。
ドラマのクリソツマネキンやトリックアートがあり面白いですね。
スポンサードリンク
沙羅双樹と名画のひととき。
三甲美術館
中庭には沙羅の木、庭園にはそろそろ紅葉のモミジ。
なかなか良かった🤩 近くの国道に立ってた小さな看板に気づき行ってみたのだ🥳 全く知らなかった会社の方々が創設した美術館🤗 驚き!
岐阜公園の隠れた魅力、美術館で心満たす。
加藤栄三・東一記念美術館
入館料は310円です。
大作による展示が鑑賞者を圧倒します。
岐阜の歴史を感じる古文書館。
岐阜県歴史資料館
ためになった。
保存している古文書がすばらしい。
蜜蜂の世界を無料で発見!
みつばちの家
平日昼間に訪問要望に関するテーマを取り上げてた小規模展示館養蜂と蜜蜂について簡易的な知見を得る事が出来る展示物は一部実物を交えつつ年少者にも...
数年前にリニューアル。
地元の温もり、原三渓の魅力。
原三渓記念室(岐阜市歴史博物館分室)
原三渓さんを勉強しに来ました。
展示はほとんどパネル。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク