諏訪大社で感動の記念品!
宝物殿
諏訪大社の4社を全て参拝すると記念品がもらえます。
諏訪大社上社本宮。
スポンサードリンク
エミール・ガレの魅力、堪能する。
北澤美術館
落ち着いてラリックの作品を観ることができます。
工程なども興味が湧きました。
原田泰治の絵とカリンティー。
諏訪市原田泰治美術館
とても良かった!
鉄拳さんのパラパラ展もあり楽しめやした♫二階には諏訪湖を望む喫茶室があり諏訪湖を眺めながら飲むカリンティーがまた美味しいさあ☕
スポンサードリンク
足湯でくつろぎ、諏訪の歴史を学ぶ。
諏訪市博物館
諏訪大社上社本宮のすぐそばにある歴史民俗博物館です。
諏訪地方の信仰や伝説を古代からの出土品と共に解説しています。
ガラスの里、体験と魅力満載!
SUWAガラスの里
12月の平日でしたのでとても空いていました。
待ち時間と終わったあとに寄りました。
スポンサードリンク
国宝不二山を静かに観賞。
サンリツ服部美術館
静かな雰囲気の中で丁度開催されていた琳派の作品展を見た。
陶磁器が年代順に豊富。
片倉館隣の気軽な美術館。
諏訪市美術館
片倉館の隣にあります。
展示品交換のため5月17日まで休館だそうです。
スポンサードリンク
伊東深水の名画を堪能。
伊東近代美術館
期待してなかっただけに意外と良かった。
古書店を改装した趣のある美術館です。
諏訪教育博物館
急勾配を登って桑原城跡へ!
桑原城跡普門寺口登城口
此処から急勾配の坂を登り、桑原城跡に行けます。
林道の一番奥に割りと広い駐車場があります。
福島温泉での極上体験を。
平林たい子記念館
我が家に近いです😗入浴料を払っているところです。
来館者は隣接した地区の温泉(福島温泉)に入ることができます(有料)。
島木赤彦生誕の地、上諏訪を訪れよう!
島木赤彦生誕地
明治9年(1876年)12月16日長野県上諏訪村だったこの地で生まれました。
全 12 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク