目久尻川に咲く菜の花絨毯。
中里公園
2024年2月22日㈭川と公園。
日陰にはペットボトル、アルミ缶、燃えるゴミ。
スポンサードリンク
寒川神輿祭りで賑わう広場。
寒川駅前公園
ゴミ拾いはしたくない 環境係員必要 バイトで十分。
公園というより広めの歩行者専用道路みたいな場所です。
散歩の途中に、静かなブランコ。
与見公園
散歩の途中に良く休みます小さくて人が少ないのでのんびりします。
ブランコ2個あります。
スポンサードリンク
相模川の廃道風景で、ラジコン日和。
相模川河畔広場
ラジコン愛好者が来ています、楽しんでいました‼️😄
相模川看板が雰囲気が廃道ぽくなってます😅個人的に⭐嫌いでなくむしろ好きw
歴史ある寒川町で感じる特別な時間。
大塚古墳公園
歴史を大切に思う、寒川町は流石です。
スポンサードリンク
幼児広場
さいど公園
近所の子どもたちが遊ぶ公園。
寒川新橋公園
田端スポーツ公園管理棟
静かな公園でリフレッシュ。
大村公園
小さい公園です。
遊ぶには良いですが、周りが家なのであまり騒げません。
広大な芝生で築山遊びを!
芝生広場
ステージ、複合\u0026健康遊具のある広大な芝生の広場。
潜り戸で体験!
倉見ちびっ子広場
西側入口が低く、潜り戸の姿勢を取らないと入れない。
天神下第2公園
東原公園
寒川神社近く、桜舞う広場。
さむかわ中央公園
食べ物のイベント時は、気をつけた方が良い。
フリマで出店する側でした。
富士山と向日葵、特別な風景。
川とのふれあい公園
広いけど、特徴がない。
散歩やリラックスなどに最適な、川沿いの広い公園。
西寒川の廃線跡で遊び心満載。
一之宮公園
広くて天気がいい時あったかくなって場所的にもちょうどいい。
終点の西寒川駅跡は、八角広場として整備されています。
相模川で出会う夕焼けとスポーツ。
田端スポーツ公園
隣接する駐車場が無料なのはありがたいです。
駐車場が広くて便利。
西寒川駅跡で歴史を感じる。
八角広場
寒川駅からの支線の終点。
ご近所の方々でしょうか花壇がきれいにされていて気持ちの休まる場所です。
夕日に映える桜のじゅうたん。
倉見桜緑道
桜の季節はすごくキレイです。
身近な桜の遊歩道。
神池の噴水と虹、癒しのひと時。
神池
噴水のある池です。
噴水があり爽やかな印象の池です。
河童の伝説が息づく公園。
河童徳利ひろば
カッパ伝説が残る公園。
狭いけど子供連れや愛犬達の憩いの場ですね。
信玄と共に過ごす、のほほん公園。
信玄芝原公園
ここは子供の遊具は無く、田んぼに囲まれた場所です。
公園で何もありません。
川沿いの大きな野球場で応援しよう!
川とのふれあい公園 野球場
日陰なし!
良い公園ですが、駐車場スペースが悪路です。
圏央道高架下でお昼寝。
寒川河川敷グラウンド
駐車場すぐいっぱいになっちゃう?
圏央道の高架したは、お昼寝するのにベストです。
メダカが泳ぐ癒しの緑地、寒川体育館近く。
宮山緑地
穏やかな公園です。
さむかわ中央公園に行ったついでに寄ってみました。
寒川町で蛍の幻想的な夜。
旧目久尻川ふるさと緑道
ホタルが観られるらしいので見に行きたい😍
自然が残されています。
遊具がないからこその贅沢な時間。
大塚公園
ちょっとした空き地で、何もありません。
公園というより通路ですね。
富士山の美しい景色、是非ご堪能!
ビオトープ池
富士山を拝めます。
寒川神社参拝後に立ち寄る!
イベント広場
寒川神社で参拝がてら寄ってみました。
湘南銀河大橋を望む、静かな相模川沿い。
田端スポーツ公園 親水広場
湘南銀河大橋が望めて最高です。
田畑スポーツ公園の奥にあって静かな相模川の川沿いの広場。
目久尻川ふるさと緑道 自然観察の森
公園で彩る桜と秋の景色。
菅田公園
広い公園で、桜のお花見もできました。
近所で1番大きい公園です。
公園で感じる分譲地の魅力。
外河原公園
小さすぎる公園。
♪︎分譲地開発に伴って設置された公園かな?
明るい樹木と芝生グランド!
越公園
樹木が選定され明るくなりました、
サッカーなどで遊べてとても良い公園です。
公園でのひととき、あなたの声を届ける公衆電話。
越第2公園
よく遊びに行く公園です。
公衆電話はあります。
寒川神社参道のゲート、自然と癒しの公園。
ゲート広場
参道入口があるから、ゲートなのか?
県道47号線と寒川神社参道交差点に位置する公園。
可愛い公園です。
ひかりヶ丘公園
可愛い公園です。
小さな子供と遊ぶのにちょうどいいです。
堂崎公園
小さな子供と遊ぶのにちょうどいいです。
普通の公園です。
上の山公園
普通の公園です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク