傷んだ桟橋に秘めた美。
キャングチ
昔の港。
自転車で結構な時間がかかって来ました。
スポンサードリンク
晴れた日に絶景、平庭岳のツツジ。
富士見平
ツツジが群生していて綺麗です。
平庭岳に登ってみました。
武周ヶ池を巡る静謐な旅。
武周ヶ池
山の上にあるとても静かな池です。
池と花立峠までの道のり難ありです。
スポンサードリンク
ダムの東屋で心休まるひととき。
ひょうたん岬
特に何もが好きな方はどうぞ!
樹木で… 一部は剪定され2方向のみ楽しめます。
権現森の美しい空間。
権現森公園
この地域の住宅街は素敵な家ばかりで海もキレイで住みやすそうだなと思った。
やっぱり権現森は森なんだなあ。
由布岳東登山口で紅葉を満喫!
由布岳東登山口
山頂で会った方がこちら側から登ったと話していました。
歩く際は、ピンクの紐(ビニール)が木に結んであるので、それを参考にすると良いかと、道中、道がわからなくなるかもしれないが、足跡やテープを参考...
休日に人がいない最高の隠れ家。
高松港玉藻防波堤
休日でも人がいなくて最高な場所ですねー!
白浜の空に迫る景色、愛犬と共に。
スカイパーク
景色が綺麗でした〜休憩するのに良かったです(^^)
白浜空港をかぶりつきで見れる見晴らしの良い展望広場。
眺望が素晴らしい十字峠へ。
皿ヶ嶺連峰県立自然公園
山頂は眺望が今一つですが、十字峠付近は見晴らしがいいですよ。
坂が緩くて、横へ横へ歩くので、初心者向けだと思う。
写真映えする沼で釣り満喫!
長沼
釣りするとお金取られるようになりました。
蓮の花は咲いてませんでした。
お盆のキツネ踊り、港の特別体験!
姫島港フェリー広場
お盆にになるとここで、キツネ踊りが開催される。
フェリーの方も港の発券売り場の方も親切でした。
高原の散策と無料テント!
高ボッチ高原ファミリー広場
売店、オートキャンプ3台、テント・タープエリアが有ります。
岡谷側の東山ルートは夏の水害で通行止めでした!
芝生の丘で遊ぼう!
緑の街中央公園
ライトアップされていました。
一定の遊具があるので子どもを遊ばせるにはいいと思います。
木製テーブルで山を眺めながら。
赤倉みはらし広場
休憩や食事できます👍山しか見えません。
田束山で美味しい空気を吸おう。
田束山石像公園
田束山大聖不動明王と三十三観音からなっている。
最後😁景色も良い👍👍散歩にもなる👍空気が美味しい👍👍
車で山道、30分の冒険!
幻の大滝
車で山道をくねくね、さらに徒歩30分のハイキング(登山?
駐車場から往復で3~40分かかります。
雫石河川敷の桜満開!
河川公園
桜の枝がお見事(^o^)満開(^o^)(^o^)(^o^)
アメリカシロヒトリがイッパイいた!
五合目からの眺めは最高!
御嶽登山道展望台
ここより上の方が眺望が良い。
素人の私には本格的な登山でした。
野木町の緑に囲まれた大公園。
丸林中央公園
どうか池を元に戻してくださいお願いします。
比較的遊具が充実してるかと思います。
気仙沼の景色、ヒルクライムで。
気仙沼市民の森
大橋が見えます。
昔は……20年前は…楽しかったのになぁぁ😭
穏やかな湖畔で、賤ヶ岳を満喫。
尾の呂が浜
この前キャンプ禁止と看板が立ってるのにアホ達がキャンプしてました。
安定の旨さと接客は、ナイス👍️
龍神大橋と長井ダムの絶景。
竜神大橋広場
途中の道路も綺麗に整備され簡単に行く事ができます。
現在、通行止めです。
トウゴクミツバツツジが彩るおとぎの森。
おとぎの森
小沼から小地蔵岳の登山口手前を真っ直ぐ進むと『おとぎの森』に着きます。
名前ほどでは、、
晴れた日に見る絶景、三宅島も!
南ケ山園地
なかなか来れる所では無いですが、一度は見て欲しい絶景です。
歩いてくるのは大変ですが晴れていれば御蔵島まで見える眺めのいい場所です。
景色を眺める優雅なひととき、鷲羽山展望台へ!
新割山
ここでのんびり景色を眺めるのは優雅でいい。
鷲羽山の展望台に行く途中に寄道!
藤の花咲く公園で県内酒蔵を楽しむ。
緑町防災公園(松川村やすらぎ公園)
藤の花が綺麗です。
県内各地の酒蔵が集まり楽しく飲める。
ちひろ美術館へ涼風を運ぶ。
パツォウスカーの庭
早朝ランニングで立ち寄ってみました。
暑さを凌ごうとシンボルツリーのような大きな木の下へ🌲しばしの休息、ほっこりしました☺️
笹谷峠からの快適トレッキング!
山形神室岳
上がれば視界の良い尾根道が快適。
ハマグリ山~トンガリ山をこえ山形神室まで約二時間。
糸田祇園祭りで伝統を感じよう。
フェスティバルパーク糸田
お昼から雨が上がり気味で、子供達もちらほら。
動の山傘さすが炭坑の街。
花火の声が響く浜で。
姫島海水浴場キャンプ場
騒ぐ、エネルギーの発散は他でしてくれー!
ここでお弁当食べた!
沖縄の海で潮干狩り!
泡瀬干潟
無料の場所です赤貝はたくさん取れます。
綺麗な海🏖️アサリなど色々とれる。
美しい藤棚、癒しのひととき。
東新井緑地公園
普段前を通りますが綺麗な藤が咲いてました。
藤棚が綺麗です。
花火と桜の美しさ、魅力満載!
いの町仁淀川堤防 土讃線仁淀川橋梁
主に、花火大会の時しか行ってませんが、最高😃⤴️⤴️
駐車スペース数台分あり。
冬の富士山と友地橋の絶景。
赤じゃり公園
富士山と橘丸を見ることができました。
富士山🗻も眺望出来ますよ👌
首都圏から最短の原生林へ!
函南原生林のブナ
それから先、荒れ放題の3M幅道路約1kmで入り口に(この区間途中車の交互通行出来ず要注意、この道は使わない方がいい)、そこから標高800m位...
学習の道を歩きました。
中岳山頂の魅力、2つのルートで冒険!
山頂広場
ここから中岳山頂へは2つルートがある。
地元(佐野)方によると昔は車でここまで登れたそうです。
高知市の絶景、岩場からの眺望!
虚空蔵山 山頂
曇り空でしたが、須崎~土佐市~春野(?
土佐市、高知市、太平洋が一望できてとても景色が良いです。
満開のしだれ桜、魅力あふれる寺。
東郷寺の枝垂れ桜
桜が満開になると人がそこそこ集まります。
とても綺麗なお寺、しかし桜は門のところだけになります。
吉母富士での絶景夕陽を満喫。
吉母富士
夕陽が海に落ちる景色がとても綺麗です。
所々にテーピングがあるから迷いませんでした初めて登られる方は色々な山アプリの記事を参考にしてください。
紅葉眺める宝立山の入口。
宝立山ポケットパーク
紅葉時は、キレイ。
とにかく眺めが良かったです😂紅葉を見てきたのですが 今度は春にも行く予定です。
スポンサードリンク
