2体の恵比寿様と共に。
末社 恵比寿神社
2024.2.4訪問❕2体の恵比寿様が鎮座されています✋
櫛原天満宮の中にある恵比寿神社です。
スポンサードリンク
歴史ある神社と宿り木の椎。
八幡神社
素晴らしい巨木が沢山あり四季を通じて楽しめる事でしょう。
ちょっと暗いですが、素敵な神社でした。
小さな教会で心温まる礼拝。
中間バプテスト教会
日曜礼拝 10:30分から礼拝中 聖書、讃美歌貸し出し可。
日曜礼拝 10:30から。
スポンサードリンク
歴史を感じる覚法寺の魅力。
覚法寺
ご住職さんのご案内のもと、覚法寺さんを見学させていただきました。
台風が接近しているので急ぎ満中陰法要お願いしました。
高台に鎮座する五月宮、素敵な階段の神社。
辻八幡宮
丸山というそうで、高台に鎮座されておられます。
結構な階段が続く素敵な神社でした。
スポンサードリンク
印象的な赤い鳥居の稲荷神社。
糸丸稲荷神社
とても清々しい稲荷神社です。
赤い鳥居が印象的です。
季節の花と果樹、400歩の教会。
二日市栄光キリスト教会
駅から歩いて400歩。
建物は古いですがとても親切な牧師さん夫婦がおられます。
スポンサードリンク
山奥の神社、不思議な狛犬。
御祖神社(朽網)
山奥にある神秘的な神社です。
林道の途中にある。
久留米の雰囲気ある神社へ。
藤田玉垂命神社
久留米と広川町の境。
長い参道を登ると雰囲気ある神社に辿り着く。
竹林公園で味わう精進料理。
護聖寺
ヨガ仲間の皆さんが行って、とっても良かったとの事。
精進料理を頂きました。
鎮守の森に包まれて、村の宝に触れる。
芦塚大己貴神社
村社会で大事にされてきた神社。
ずーーと読み方(心の中で)間違えてました。
日本武尊と砧姫の子を祀る神社の魅力。
老良神社
地元です。
御祭神王尊日本武尊と砧姫との間に生まれた子を祀る。
珍しい造りの神社、溝口区の守り神!
宮地嶽神社
溝口区民の守り神さんです。
珍しい造りの神社👍
我が家の菩提寺で心安らぐ。
西教寺
このお寺は、我が家の菩提寺です。
田んぼの真ん中で心が安らぐ。
天満神社
こじんまり、それが落ち着く。
田んぼの真ん中ののどかな神社です。
広大な境内で心満たす参拝。
野坂神社
社殿の風格、摂社末社の多さ、どれをとっても旧社格の村社とは思えない立派な神社。
狛犬様は二対拝殿前の一対はかなり古いようですが、制作年不明、下の新しい方でも大正15年(1926年)境内は三段になっているが、上の二段の仕切...
正津ケ浜公園近くの真新しい祠。
濱松神社
お隣に並ぶ観音様の祠が大切に修理されておりました。
住宅地の高台にあり正津ケ浜公園と隣接しています。
毎年の三社参りで心が洗われる。
亀甲天満神社
毎年、三社参りには行ってます。
隠れた大宰府の魅力、だいこくさま。
大国神社
今までここに小さな神社があるのに気づかなかった。
いつの間にか大宰府に祀られるようになったそうです。
JR福岡教育大駅からすぐの美しい鳥居。
蘿神社
直ぐに判ります。
地元の人が手入れされてて全然荒れておらず キレイです。
しめ縄の付けかえ、神社で運気UP!
南広田八幡神社
2021初詣は当神社様をお勧めしたい。
しめ縄の付けかえ作業実施されてました。
心を癒す苔の魅力。
日吉神社
苔がいい感じです。
八幡さまの魅力、住宅地に隠れた癒し。
田中八幡宮
駐車場に停めると通る場所。
応神天皇、神功皇后、武内宿禰の三柱です。
こま犬パーマ、校則違反!
八幡神社
こま犬がパーマかけてんの 校則違反じゃねえの。
ホッとする副住職様の温もり。
西光寺
いつも伺うと副住職様夫婦のお気遣いにホッとさせて頂くお寺です。
格調高い妙徳寺の魅力。
妙徳寺
浄土真宗の妙徳寺。
本堂、会館、納骨堂、どれも格調高く素晴らしいお寺です。
普通のお寺で特別な時間を。
西山浄土宗 聖山 真楽寺
普通のお寺です。
緑が美しい空気の幸。
求菩提山鳥居
2024.10.19
緑が美しく空気が美味しかったです✨
周りがすっきり美しい!
天神社
周りの木がさっぱりと切られています。
何年か前よりも周りが綺麗になりました。
地禄天神社でポケモンGO!
中原地禄天神社
中原地区の人間はここ地禄天神社と現人神社の二重氏子だそうです。
細い道を行くと神社がありました。
親戚おすすめの阿弥陀如来!
光輪寺
✨阿弥陀如来✨(原文)✨南无阿彌陀佛✨
素晴らしいお寺です!
学識高いご住職に出会える場所!
日蓮正宗 信法寺
ご住職面長で鼻高く背も高くあられる年今70才いげんもあられちょっと視だけだと怖い印象受けるお話させて載くと学識高くお優しい視ためにまどわされ...
自分を磨かれる場所です。
手入れ行き届く清々しい神社。
室岡熊野神社
神社も通り道もキレイに清掃されて清潔です。
樹木などの手入れ清掃が行き届き気持ち良く参拝できました。
白柴とともに憩う本家の菩提寺。
安楽寺
白柴がいい子でかわいい。
本家の菩提寺です。
ひっそり佇む、素敵な神社。
今在家若八幡宮
ひっそりとたたずんています。
小さいけれど、素敵な神社でした。
かわいい外観でお世話になってます。
TETTE
かわいい外観です。
お世話になってます。
和やかに癒される、素敵な教会。
日本バプテスト連盟 自由ヶ丘キリスト教会
和やかで、癒される教会です🍀
家族的であたたかい人の多い素敵な教会です。
大善寺玉垂宮で子宝祈願。
サイの神
塞神・賽の神であって、村の出入り口に置かれて、疫病などの禍いの侵入を防ぐ意味を持っているのだが。
玉垂宮境内でも、個人的には特に荘厳さを感じる「幸の神」様。
祖父の墓参りで心新たに。
正法寺
品格があり由緒ある浄土宗のお寺です。
駐車場がとても広い。
ひっそりお寺で猫とほっこり。
千手院
猫が沢山いてほっこりしました。
ひっそりとした真言宗のお寺です。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
