平磯海岸、大ちゃんの海オブジェ!
くじらの大ちゃん通り
海沿いに歩道が整備されています。
茨城百景に指定されている平磯海岸。
スポンサードリンク
地元でがんばっている海老専門業者です。
魚兵水産
地元でがんばっている海老専門業者です。
子供達の大切なオアシス。
浅野商店
子供達の大切なオアシス。
スポンサードリンク
起松神社の東方向に鳥居を見つけて,参拝させていただ...
四社神社(正一位家宝稲荷神社)
起松神社の東方向に鳥居を見つけて,参拝させていただきました。
海沿いの小さな聖域。
水神社
海沿いの小さな聖域(原文)Pequeno santuário à beira mar
スポンサードリンク
海岸が大きな潮溜まり。
茨城県水産試験場
海岸が大きな潮溜まり。
海鮮丼と大チャンラーメン、ランチに最適!
平磯館
お昼に 初めて 立寄り ました 美味しかったです今度は 海鮮丼食べたいな〜
海鮮丼、エビがとても大きくて美味しかったです。
スポンサードリンク
引き潮で発見!
平磯の中生代白亜紀層(県天然記念物)
磯遊びしに行きました。
生き物好きのな子供はテンション上がります🎵ただ、石に海藻などが付着していて滑りやすいので転倒には十分気をつけて下さい足元は石だらけで硬く、石...
くじらの大ちゃん、遊びに行こう!
くじらの大ちゃん
クジラのオブジェ周りにはロープが張られていますここに行く手前には別なクジラのオブジェがあります。
くじらの大ちゃんは全長15メートルの海に浮かぶ滑り台。
美味しい干物、海の幸満載!
大喜や
魚が美味い。
釣り船の船長に教えてもらって買いに行きましたが めちゃくちゃ美味しい😋いままで 近くのおさかな市場で 干物買ってましたが 比べ物にならないく...
海水浴後のあんこう鍋宿。
シーサイド原屋
あんこう鍋で評価の高い同ホテルに宿泊しました。
12/31~1/1に子供3人と夫婦で泊まりました。
クジラの大ちゃんと安全海遊び!
平磯海水浴場
磯遊びも遊泳も安全に出来て最高👍クジラのだいちゃんにハシゴをつけてもらえたらなおよし(^_^)ノ🐳
9月上旬。
釣りと野鳥撮影、絶景スポット!
平磯漁港
釣りに行きましたが、めっちゃ釣れるー!
無料シャワーは水圧しっかりしてます。
絶景の岩場、宝貝探しへ!
高磯
コンクリートの砲台跡のような建造物が繋がっています。
近くの平磯海浜公園に車を停めさせてもらいました。
海を望む美味しい焼そば。
原屋食堂
唐揚げ定食800円衣軽めの唐揚げ5個アジフライ定食1200円大きくて厚めのアジフライ2個タルタル付き大盛り無料セルフでアイスコーヒー飲めます...
ランチで利用しました。
茨城百景のクジラ、家族で楽しむ!
くじらの大ちゃん
クジラのオブジェ周りにはロープが張られていますここに行く手前には別なクジラのオブジェがあります。
昔からこの辺を通る時に記憶してるシンボルマークです!
説法と歴史を感じる、平磯町の境内。
聴法寺
お経を頂いたときには毎回、味わい深い説法が拝聴できます。
先祖のお墓があり新たに購入を思い電話しましたが県内のみと言われ断念しました。
常陽銀行で駐車も安心。
常陽銀行 ひたちなか平磯出張所
基本的に平日は混んでいます。
特に変わった様子は無いですね。
子供たちの遊び場、堤防内の海。
茨城百景 平磯海水浴場碑
くじらの大ちゃんは、子供たちの遊び場でした。
堤防内の海水浴場です。
趣と歴史感じる狛犬の神社。
津神社
御祭神は事代主命で,創建は応永15(1408)年12月です。
元は狛犬などが載っていたものか、台座だけのものもあります。
オレンジのクジラと楽しい海。
平磯海岸
小さいお子さま連れのファミリー向け。
安心して海に入れます‼️
新鮮なマグロとイカ刺し、味わい深い!
魚熊
鰹が美味しかった。
鮮度が良く美味しい刺身がいただけます。
足を洗える水道、心地よいひととき!
平磯海浜公園トイレ
トイレの外に足を洗える水道があった。
釣り道具が揃う、親切な店長。
つり具フィッシュオン
話してみると丁寧で親切だった。
小さな店内に釣り道具が一式ならんでいます。
海が見える琴平神社で特別なひととき。
琴平神社(金比羅神社)
琴平神社との呼ばれ方の方が一般的なのでしょうか。
海が見えます🎵
美しい海に囲まれた特別な場所。
かしの木平磯
海がきれいで、とても良いところです。
一億五千年前の地層に癒される。
清浄石
一億五千年前の地層だと思うと癒されます。
勉強会もここで!
平磯コミュニティセンター
いろいろな勉強会を行っているところです。
親切丁寧に対応してくれて有り難う御座います❗️
飛び入り歓迎!
肉の川昇
メンチカツがとても美味しかったです。
急に唐揚げが食べたくなり、飛び入りで訪問。
美味しいタコとエビ、親切対応。
ヨ印水産
売店で美味しいタコやエビを購入出来ます。
とても親切なスタッフさんに対応していただきました!
よもぎ蒸しで心も身体もスッキリ。
おかま直伝よもぎ蒸し /ひたちなか市平磯/Hoola mehana【ホーラメハナ】
初めてよもぎ蒸しを経験しました。
初のよもぎ蒸しをしました。
お稲荷さんと共に過ごす神社。
大蔵稲荷神社
お稲荷さんが居る神社。
面白い地酒、ここで発見!
二川酒店
面白い地酒が置いてあります。
アットホームだけど、賞味期限注意!
全日食チェーン高橋食料品店
アットホームなよいみせですがたまに賞味期限切れのしなもおいてあります。
柔軟なリクエスト対応で満足。
大和田理容所
リクエストに柔軟に対応していただけます。
茨城県産材の木の温もり。
平磯保育園
地元茨城県産材の木材を贅沢に使った、木造建築の保育園です。
明治の月待供養塔とお地蔵へ。
川向のお地蔵さん
お堂内には明治4年と刻まれた月待供養塔と複数のお地蔵さんが安置されています。
本物の米、ここにあり!
(有)扇屋商店
米屋さんでしょうか?
全 38 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク