寝覚の床で絶景体験!
寝覚の床
中央本線が脇を通っているので列車からでも望めますが逆に列車も望めます。
「寝覚の床」上松町の木曽川沿いにある景勝地です。
スポンサードリンク
仏のような出会い、寝覚の床。
臨川寺
寝覚の床に行くのに通るお寺。
寝覚の床への「通行料」200円と言った方が正しいのではないでしょうか。
囲炉裏で味わうジビエの極み。
民宿さわぐち
信州牛更に鮎の塩焼き更に鴨鍋暑い〜けど窓から入る風は涼しくビールと一緒に頂けば最高(o^^o)古民家民宿 築130年趣のある素敵な時間を過ご...
食事、最高でした!
スポンサードリンク
美術公園の無料駐車場で、暮れゆく夕日を楽しもう!
寝覚の床 美術公園
寝覚の床に行く時に美術公園駐車場を利用しました。
線路沿い歩けばすぐです。
猫と美味しさ、神対応の店。
セブン-イレブン 木曽上松寝覚店
普通のコンビに、夜勤の人愛想ない…
店員さんはとても親切で可愛かったよ🙆
手作りパンとおにぎり、満喫!
デイリーヤマザキ 木曽上松寝覚店
女性専用のトイレ可愛くて、きれいです。
美味しそうな匂いもして食べたくなりました‼️
コシのある讃岐うどん、最高!
武しろ
とても美味しかった。
初訪問、天ざるうどんとかき揚げうどんをいただきました。
長野・上松町で森林浴!
赤沢自然休養林
マイナスイオンをびたびたに浴びれる癒しスポット。
1969年に全国初の「自然休養林」に指定された森林浴の名所。
寄り道必至!
風越山の湧き水 和水
中山道巡りで利用させて頂きました。
湧き水を探し、突如出てきたの寄りました。
川の音とツツジの景観。
五枚修羅
駐車場はないです。
石畳に寝転がって、川の流れの音を聞き入ることができる場所。
地域に根ざした個人経営スーパー!
㈱しょうきち 本店
ゆめカエルカードが使えませんでした。
普通に使わせてもらってる。
赤沢森林鉄道で癒される、自然の渓流へ!
赤沢自然休養林の木曾ヒノキ
バス旅行で行きました。
ここに居ると何もかも忘れさせる。
江戸時代にワープする道、隣の長命蕎麦で!
茶屋たせや遺構
真ん中の道に立てばそのまま江戸時代にワープ出来ます。
駒ヶ岳神社への道、桂の大木が出迎え。
津島神社
津嶋神社 合祀牛頭天王、お隣が 大宮神社 仮参拝所です。
村の中の小さな神社です。
明治天皇も休憩、歴史感じる川辺。
明治天皇立町御小休所碑
旧中山道と国道19号とクロスしてる川沿いにあります。
明治天皇の行幸の際、ここで御休憩されたようですね。
木曽の桟で心の架け橋を。
木曽の桟
道路の下にいっぱい入れられてるところが木曽の桟です。
『桟』と書いて『かけはし』と読みます。
観音堂で往時の街道を散策!
沓掛一里塚
観音堂の所へ行くと往時の街道の姿を想像したくなる場所です。
駐車場は在りません。
新しくて綺麗なトイレ、安心の空間。
倉本駅バス停トイレ
比較的新しくきちんと管理されている。
新しくてとても綺麗なトイレです。
おそらく平安時代に創建されたものと見られます。
桟の滝
おそらく平安時代に創建されたものと見られます。
木曽川の名馬に寄り添う馬頭観音堂。
沓掛馬頭観音
木曽川に転落した名馬を偲び、馬頭観音堂を設置したそうです。
『この人とは組んでらんねぇ〜』ってところでしょうね。
エネキーでお得!
ENEOS 寝覚の床サービスステーション(有限会社清水商事)
エネキー使えます。
現金でカエルポイントカードが使える。
出張所のような、綺麗な空間。
八十二銀行 上松支店
店舗は小規模ですが、外観、内装がとても綺麗です。
支店と言うより出張所です。
上松宿の本陣跡で歴史散策!
中山道上松宿本陣跡
上松宿の本陣跡です。
あまり、パットしなかったので。
目の前の木の吊橋が渡れます。
桃山堰堤
目の前の木の吊橋が渡れます。
心温まる感謝の声、ここに。
諏訪神社
ありがとうございました。
中央アルプスを静かに眺望。
下河原公園 蛍の里
中央アルプスを木曽側から眺望できる絶好のスポット。
何か勿体無い感が⋯⋯⋯でも、静かですよ。
涼しいスキー場近く、木曽の宿場町。
中山道 上松宿
涼しいし、さすがスキー場が近いだけある🎿
中山道六十九次38番目の宿此処も木曽十一宿の一つ普通に生活感のある街宿場町としての面影は若干残っている感じかな。
木曾古道跡を歩く舗装林道。
小田観音堂
木曾古道の跡に建設されたものと推定できます。
木曽古道の絶景、標高840mの魅力!
櫛ヶ上城跡
すぐ下には木曽古道が通ってる主郭はアンテナどーん😅腰郭らしき曲輪もある標高840m
830mからの絶景、木曽川一望!
立町城跡
山裾には木曽古道が通ってる途中の石垣は後世のモノらしい頂上の曲輪は2ヵ所削平されてた木々の隙間から木曽川や中山道がよく見えた物見もしくは狼煙...
堀切の三角点、910mの絶景。
上松城跡
鉄塔やアンテナで改変されてる堀切♪が残ってた主郭だった曲輪には三角点がある標高910m
上赤沢コースで見つけた極上のひととき。
赤沢バーベキューハウス
週末と夏休み期間だけの営業です。
散策路の上赤沢コース沿いにあるので、場所が判りにくいです。
りっぱな樹です。
桂
りっぱな樹です。
寂れた商店街の中にあるがわりと品揃えのよいドラッグ...
小林薬局
寂れた商店街の中にあるがわりと品揃えのよいドラッグストア。
浦島太郎を竜宮城へ連れて行った亀を祀ってあるのかな...
亀の家
浦島太郎を竜宮城へ連れて行った亀を祀ってあるのかな?
管理人不在でした。
敬神ノ滝 小屋
管理人不在でした。
絶品コシヒカリが待ってる!
田浅米穀店
美味いコシヒカリに巡り会えました。
営業所止めの大型荷物を引き取りに行きました。
西濃運輸 上松営業所
営業所止めの大型荷物を引き取りに行きました。
御嶽海の手形、誇りとともに。
上松町商工会
御嶽海の手形が誇らしい。
デイケアセンター。
あい愛ケアセンター
デイケアセンター。
スポンサードリンク
