竈神社の鳥居で特別な一歩を。
一の鳥居 竈八幡宮
竈神社の入口にある鳥居です。
スポンサードリンク
現在廃寺です。
淨福寺
現在廃寺です。
海の見える絶景カフェ、絶品デザート。
カフェレストラン 瀬里家
近くに行った時には寄らせて頂いています。
お昼のランチに寄りました!
スポンサードリンク
茶色い温泉と海景色、癒しのひととき。
上関海峡温泉 鳩子の湯
2種類のお風呂があります。
茶色い温泉と昼御飯を堪能してきました。
明治の息吹、和洋折衷四階。
四階楼
道の駅の対面にあったので歩いて来訪。
木造でこしらえた新しい洋館。
スポンサードリンク
村上水軍の城、河津桜絶景!
城山歴史公園
南北朝時代から戦国時代にかけて航行する船ににらみを効かせた海上の山城。
今年は咲くのがかなり遅かったようです🌸海が見えとても景色の良い公園です。
美味しい海鮮丼と絶景を!
道の駅 上関海峡
風光明媚な瀬戸内海の島々を眺めながらゆったりできる道の駅。
もうすぐ米寿を迎える父と親戚でドライブがてら食事をしに行きました。
スポンサードリンク
海を見ながら味わう絶品カツ丼!
和風レストラン 漁宴
カツ丼…美味かった…大盛りにしてもらおう(笑)
カツ丼がとても美味しそうに見えたので訪問。
大きなエビフライ、海峡温泉で味わう!
上関海峡温泉 鳩子の湯 レストラン うみべ。
エビフライの定食が美味しかったです。
日曜日のお昼を頂きました。
自然の中で味わう、800円の幸せ。
お食事処 おふくろ
食べ物良しな上関町ですが、ランチにはこちらの定食が特にオススメです。
少し早めの昼食に利用。
厚切り刺身と特製ぽん酢!
旅館 銀波荘
凄く厚い刺身で食べごたえあります!
河豚が食べたくなったらお伺いしています。
心温まるエピソードが満載の真言宗。
遍照寺(真言宗御室派)
住職は心温かい人柄で一つ一つの仏像に素晴らしいエピソードがあり大変有り難く勉強になりました。
気持ちが落ち着けて、上関海峡が望めるお寺。
星空と絶景が魅せる上関。
皇座山 展望台
Googleマップの示す位置はキャンプ場の駐車場です。
持病の寄り道したい病が出て行ってみました。
上関大橋で釣り三昧。
上関大橋
下関と対となる上関に掛かる立派な橋。
湯)浜辺で🍞など持って歩くと大きなトンビが襲ってくるので注意。
夫婦岩から昇る神々しい朝日。
皇座山夫婦岩
縄文から信仰の対象だったのでしょう。
キャンプ場の奥の老朽化で閉鎖された東屋の右側の道を奥に進みます。
祝島へは船足速く、温泉近し。
室津港
定期船は船足が速く、あっという間に祝島に着きます。
道の駅すぐそば!
室津の名店で味わう!
(有)原田水産 むろつのてんぷら
不揃いの天ぷらおでんに入れても最高!
近くの道の駅で買い車で直ぐにつまみ食いしました。
鬼滅の里、かまど八幡宮。
竈八幡宮
竈八幡宮です。
海上交通安全竈八幡宮あり。
上関海峡の初日の出、灯台を望む。
室津灯台
灯台そばの脇道を下ると駐車場があります。
2003年9月に訪れました。
アットホームな宿で特別なひととき。
上関町民宿 カイキョー館
こんなにすてきなお宿に泊まれるなんて本当に幸せです!
訪れたいです‼️
オシャレなバナナスムージーで楽しい選択。
【デリバリー専門店】ごはん屋SHINDO
バナナスムージー美味しかったです!
メニューが多くて選ぶのが楽しいです!
白雲稲荷の独特な景色。
白雲稲荷大明神
むやみに写真は撮らないほうがいいだろう。
ここからの景色は綺麗。
上盛山展望台の美しい滝。
御汗観世音 奥之院
寺社風な建物にステンドグラスの組み合わせが綺麗でした。
手入れはされている。
皇座山で壮大な眺めを!
皇座山
小学校の遠足で行くオウダサン。
綺麗な眺めです。
祝島で味わう、獲れたての美味しさ。
民宿くにひろ
母がビワが好きで、上関の道の駅で買ったびわの茶を。
仲良し夫婦さんがマスターの良い宿。
秋の穏やかな瀬戸内海を独占。
上関台場跡
いまいち管理が上手くないのか藪で景色が見えずらい。
江戸時代、灯籠堂がありました。
夕陽sharonと波止場で釣り!
海峡広場
夕陽sharonを聴きながら...
綺麗に管理されています。
不気味な鳥居と絶景、心に残る。
白雲稲荷大明神
むやみに写真は撮らないほうがいいだろう。
2019.5.31訪問山中に連なる鳥居は独特の雰囲気がある。
海と調和する風力発電。
上関町風力発電所
真下まで行ける風力発電施設。
二本しかない、
宇賀島氏の千葉城跡で神秘体験。
千葉稲荷大明神
瀬戸内のお稲荷様の中でも抜群なパワースポット。
なんとも言えない雰囲気のある鳥居が並んでいます。
青い海辺で無料キャンプ!
上関町 中ノ浦海水浴場
自販機、等は有りません。
海がとても青くてとても美しい‼️又大きい魚がいました。
万葉集句碑のある祝島へ。
万葉集句碑
万葉集句碑。
祝島は万葉集に2句詠まれている。
石垣に歴史が息づく宿。
上関御茶屋跡
幕府役人、参勤交代の九州諸大名の宿泊・休憩のために設置された本陣です。
2003年9月に訪れました。
秋の巨木が饗宴!
常満寺
枝が刈られていました。
台風が来なければ10月末には紅葉を迎えます。
白雲稲荷神社へ細い路地を登ろう。
稲荷神社
稲荷神社皇座山櫻ケ嶽鎮座白雲稲荷神社。
細い路地を登ります。
泉漁丸でふかせ釣り満喫!
遊漁船 泉漁丸
ふかせ釣りで乗り合いが出来る船はこの船だけです。
釣らせてくれます。
上関大橋を越えて、瀬里家の味を楽しもう!
SERIKA DEL MAR
この先の上関大橋を渡った先にあるレストラン瀬里家の出張店舗。
神秘のビーチでスノーケル体験。
ビーチ
小さなビーチですが、スノーケルでけっこう遊べます。
神秘的な場所でしたね!
田舎の古民家、ホッとする宿。
マルゴト
ツインルームに大人2&幼児2で1泊利用させていただきましたが、田舎らしい(?
とても、ホッとする場所です。
大海の美しい砂浜、磯釣りの思い出。
関の浦
綺麗な砂浜でした。
誰かこのビーチに行った人いませんか?
スポンサードリンク
スポンサードリンク