地元の人が愛する馬刺し。
丸美精肉 四王店
少し切なくなりました。
馬刺しと鯉と小林のうなぎだね。
スポンサードリンク
駄菓子とビール、オシャレ共生!
駄菓子とビールとコーヒーのお店 ちいとこ商店
駄菓子しか体験していないのでその点だけの感想です。
温泉の帰りにふらっと寄ってクラフトビールをいただいた。
諏訪湖越しに富士山を眺める。
ハーモ美術館・みずべ公園 駐車場
先輩と待ち合わせしました!
広い駐車場🅿️
スポンサードリンク
体に優しい、美しいセンスを。
Anbiコバヤシ
バツグンのセンス!
その人の髪の質や状態に合わせて丁寧にカットして下さいます。
源泉かけ流しの湯、秋宮から3分!
中川旅館
洋式トイレは1階浴場の向かいにある。
温泉が源泉かけ流しで良かったです。
スポンサードリンク
諏訪大社前で挽きたてコーヒー。
専女八幡
こじんまりして良いお土産物屋さんです。
コーヒー美味しかったです!
温泉街の御神湯、熱々の恵み♨️
諏訪大社 下社 秋宮 御神湯
いつもお詣り前に手洗いで使っています。
熱い!
スポンサードリンク
圧倒的存在感の拝殿へ。
諏訪大社 下社 春宮 幣拝殿(国指定重要文化財)
素晴らしい拝殿。
ツーリングの帰りにお参りして帰りました。
秋宮近くの便利な駐車場。
四ツ角駐車場
下諏訪観光の起点となるべく駐車場。
三角八丁の日に「今日は車を停められないのですね?
的確な施術で心身癒される。
やわらぎ接骨院
丁寧な施術でかなり楽になりました。
優しく親切、丁寧で施術も素晴らしいです!
下諏訪町の異次元フレンチ!
ケンケンレストラン
ランチをいただきました。
念願の初訪店‼️期待を超えて期待に応える料理のクオリティー‼️これぞ異次元と言う言葉が相応しいですね。
鳥居の左に広がる幻想的な池。
千尋池
鳥居の左にある小さな池です。
何だか幻想的な空間です。
広くなって品揃え豊富!
セブン-イレブン 下諏訪西大路店
品揃えも増え、レジも3台になり対応もさらに良くなった店員の対応がかなり良く、対応も丁寧ですリニューアルして直ぐなので、これからさらに品揃えが...
店員さん対応いいです。
下諏訪温泉の便利駐車場!
四ツ角駐車場
管理の方がとても丁寧で親切です。
下諏訪観光の起点となるべく駐車場。
有名な麻酔医が親身に治療。
市瀬医院
他のかたも記載していますが、人気なため待ち時間は長いです。
友人の薦めで伺いました。
諏訪大社春宮結びの杉で運を引き寄せよう!
結びの杉
注連縄の捲かれた『結びの杉』 春宮の『御神木』です。
諏訪大社下社春宮の御神木です。
歴史感じる立派な御柱。
秋宮一之御柱
立派な、御木。
今までの歴史を感じる。
古事記の学びと癒しの茶屋。
橋本政屋
毎朝ユ―スの前を通っていたからです…進学で故郷を離れました…社会人になってからYH会員となり、後に家族パスを携えての旅をしました。
90年代もまだユースホステルでした。
諏訪圏の特別な体育館、バドミントンコート完備!
下諏訪体育館
体育館はギャラリーも十分にあり良かったです。
介護センター花岡さんの福祉機器展に出展中。
白州や山崎、豊富な酒揃い!
おまかせ酒屋 おおのだ酒店
山崎とか置いてあるが割増価格。
ウイスキーの品揃えが特に凄いです。
県下逸品の美味しい豆腐。
松野屋豆腐店
絶品です☺他の豆腐が食べられなくなりました✨
作り方や材料が変わったかもしれませんがちょっと昔に比べて味が落ちた?
諏訪大社下社の清らか手水。
諏訪大社 下社春宮 手水舎
杉のある手水舎は清々しくよいですね。
駐車場🅿️の反対側なので車に気をつけてね。
神様の霊気を感じる、千年の欅。
専女の欅
木の幹に入ると神様の霊気を感じる不思議な世界を体験できます。
『諏訪大社・下社』の参道口に『欅の大木』が聳えています。
風情ある下諏訪宿で、のんびりと。
桔梗屋
下諏訪宿の旅館(旅籠)の代表格です。
滑りそうなくらいピカピカの廊下や、さり気なくあちらこちらに飾られた野の花の生け花など、趣のある空間でとてものんびりできました。
下諏訪の笑顔が魅力!
メガネのナガタ POWERSTORE諏訪店
今日はじめて行きました。
この下諏訪店で根が生えました。
土日祝も安心、親切な対応!
下諏訪郵便局
いつも、ありがとうございます。
いつも利用しています。
地産地消のおにぎりで朝食最高!
O.K. Zombie
朝は地産地消のおにぎりと味噌汁!
知り合いのお店で食事最高🤗
今井邦子の歌心、無料で学ぼう。
下諏訪町立今井邦子文学館
とても有難いお話でした。
温泉上がりの火照った体を冷ます為に寄りました。
文化人が愛した馬刺しと桜鍋。
みなとや旅館
岡本太郎や永六輔などが宿泊した格式ある旅館です。
諏訪上社の女神が化粧用の湯を綿に湿らせ置いたところから湧出。
明治27年の蔵で休憩を。
七曜星社蔵
明治27年(1895)にこの蔵を建てたそうです。
諏訪大社下社春宮に行く途中に立ち寄りました。
参道の苔が絨毯の様。
白華山慈雲寺
参道の苔の道が太陽の光の入り具合が凄く素敵でした。
参道の両側が絨毯の様です😊山門や枯山水が京都に行ったみたい。
身体を知り尽くす、納得の治療。
アーサー整骨院
口コミ見て腰痛で行ってみた。
とても感じのいところです。
丁寧なアドバイスで決めた髪型。
Agu hair page 下諏訪
とっても丁寧にご対応くださいました✨ここに決めます🥰
ヘアメイクの仕方なども丁寧に教えてくださいました。
高ボッチ高原からの帰り道、焼き鳥で癒し。
セブン-イレブン 下諏訪湖浜店
花火大会の日にはじめて利用。
駐車場も広く、立ち寄りやすいです。
100年の歴史、優しいご夫婦のもてなし。
大増旅館
だいます旅館は下諏訪町です。
優しいご夫婦があたたかくもてなしてくださいます。
母の日の感動、下諏訪町の花束。
カサイ花店
アレンジメントを作ってもらいました。
帰省できないので、実家の母の日に花束をお願いしました!
朝まで楽しめるカラオケ酒場!
カラオケBar SAKURA
マスターもスタッフも良い人で愉しく呑める。
最高😃⤴️⤴️
お弁当のボリューム満点、美味しさ抜群!
六花フードサービス
会社のランチにみんなでお弁当を頼みました。
めちゃ美味しいので、皆様も是非!
平沢町で貴重な居酒屋、さとみさんの料理。
酒処 まつり
この平沢町エリアでは貴重な居酒屋さん。
二人の会話も楽しいいお店です。
手作りお通しと歌う楽しみ。
夜
静かに呑みたい方にオススメですが年齢層高めです。
雰囲気もいいし良い所です❣️
スポンサードリンク
スポンサードリンク