朝熊山頂で絶景と足湯を。
朝熊山頂展望台
天気のいい日、気持ちいいです。
展望台にら足湯や天空ポスト、お土産屋さんなどがあるります。
スポンサードリンク
伊勢神宮の鬼門守る、朝熊山の古刹。
金剛證寺
参拝、駐車場無料。
伊勢神宮の鬼門を守る名刹が金剛證寺です。
朝熊岳の壮大な塔婆に圧倒!
朝熊岳金剛證寺奥之院
朝熊岳金剛證寺から徒歩10分程度に奥之院はあります。
伊勢志摩地方では「亡くなった人の魂は朝熊山に昇る」と考えられています。
スポンサードリンク
サッカー友と楽しむ、伊勢市の人工芝!
伊勢フットボールヴィレッジ (A&Bピッチ)
ジュニアサッカークラブのカップ戦で観戦に来ました。
少し駅から遠いので車で行くことが前提になると思います。
サンアリーナ前の綺麗な人工芝でボールを蹴ろう!
伊勢フットボールビレッジ(C&Dピッチ)
冬場に行く場合はかなり温かい格好していかなヤバいです。
今は回りに可愛い寒桜🌸が咲き綺麗ですよ。
スポンサードリンク
やはり、神気がすごいです。
朝熊御前神社
やはり、神気がすごいです。
青い海を見ながら、自然散策を楽しもう!
朝熊山自然歩道入口
自然を感じられる。
青い海と島々を眺めながら歩く。
スポンサードリンク
秋田城之介の墓へ、歴史散策!
永松寺
境内に、秋田城之介の墓、及び福原右馬助の墓がある。
十丁目からの美しい幟霧。
展望所
綺麗に整備してあります。
天気によって見え方はいろいろです。
旧石標は折れて根元しか残っていません。
十八町 新・旧石標(朝熊村岳道)
旧石標は折れて根元しか残っていません。
「みえの歴史街道」には「朝熊第一の拝所」とあります...
千躰地蔵堂
「みえの歴史街道」には「朝熊第一の拝所」とあります。
アクセスが良く、高台の為、災害対策にも良い。
キクカワエンタープライズ(株)
アクセスが良く、高台の為、災害対策にも良い。
千手観音など石仏と碑
朝熊山八大龍王入り口にある石仏で供養塔のようです。
六丁地蔵と石標(朝熊岳道)
自転車で乗ってみよぜ。
・【六丁?
連間の池から書院、開山堂、寺務所へ通じる門です。
金剛證寺 書院門
連間の池から書院、開山堂、寺務所へ通じる門です。
素敵な真鍮の品々が沢山あります。
ゴーリキ アイランド
素敵な真鍮の品々が沢山あります。
ちょっとした休憩所があります。
十一町 石標・休憩所(朝熊村岳道)
ちょっとした休憩所があります。
登りの時は四丁地蔵から尾根を戻ります。
朝熊山神社
登りの時は四丁地蔵から尾根を戻ります。
石地蔵と十二町石(朝熊岳道)
他の丁石地蔵と違ってしっかりした石積台の上に高く積まれています。
四国〜淡路島〜紀伊半島の旅の3泊目の5月2日に利用...
RVパーク 伊勢朝熊
四国〜淡路島〜紀伊半島の旅の3泊目の5月2日に利用させて貰いました。
河原地蔵堂裏の庚申さん、神秘の場所!
庚申碑
河原地蔵堂の裏にある庚申さん。
二十一丁 丁石地蔵(朝熊岳道)
山側にあります。
頂上の展望台で何かしらのイベントがあると道路まで渋...
第3駐車場
頂上の展望台で何かしらのイベントがあると道路まで渋滞して目的に間に合わない可能性があります。
浜与の工場直売、出来たてをお持ち帰り!
(株)浜与本店 伊勢工場
土産物屋さんを通りこすと 道なりの そのまま工場にはいります対応してくださる方もスゴく丁寧で親切でした。
浜与の商品を工場出来たてて持って帰ることが出来ます。
・(種字)十四町 永来氏先祖代々精霊。
十四町 石標(朝熊村岳道)
・(種字)十四町 永来氏先祖代々精霊。
分かりやすい場所にありました。
EV充電スポット
分かりやすい場所にありました。
苦しい業界の中、会長以下社員一丸での、この数年急成...
株式会社 永南
苦しい業界の中、会長以下社員一丸での、この数年急成長!
中を覗くと二体の像が安置されています。
十一面観世音菩薩
中を覗くと二体の像が安置されています。
優しい感じの石仏ですが文字が薄れています。
五十六丁 丁石地蔵(宇治岳道)
優しい感じの石仏ですが文字が薄れています。
伊勢志摩サミットの味、シェルレーヌ!
ブランカ スイーツガーデン
色々な種類を見たかったのでこちらを訪れました。
すごく美味しくてお土産に喜ばれる洋菓子です。
朝熊ケ岳で龍神に出会う。
金剛證寺 八大龍王社
登る気力なく断念。
朝熊ケ岳 朝熊岳道登山口からの登拝。
金剛證寺の極楽門へ誘う。
極楽門
次回またきたいと思いましたかな。
ここからは下り。
伊勢志摩スカイラインの絶景!
朝熊山頂展望台・駐車場
よりによって、最強寒波襲来時にバイクで行きました。
平日なので空いてました。
広くて利用しやすい お伊勢の駐車場。
三重県営サンアリーナ駐車場
関東からです。
お伊勢さんに初詣のパークライドで利用しました!
登りやすい朝熊岳道、家族で楽しむ出会いの広場!
朝熊ケ岳 朝熊岳道登山口
臨時駐車場が付近にあるので、私は第二を利用しました下山後の2時には、ほとんど車は居なくなっており、皆さん暑さを避け、早朝から登られたと思いま...
キレイなトイレ(男女別・身障者用有・オムツ台有)もあり、登山者にとっては有難い限りです。
伊勢志摩の空で映える、ほうきとポスト。
朝熊山頂 天空のポスト
放棄は無料で売店で貸してくれます。
ぽつんと可愛らしいポスト 良い天気だったから可愛らしく撮れました何度行っても飽きない場所です。
サブアリーナで汗を流せる!
伊勢フットボールヴィレッジ (A&Bピッチ)
ジュニアサッカークラブのカップ戦で観戦に来ました。
少し駅から遠いので車で行くことが前提になると思います。
ザクザクアップルパイ、やみつき!
ブランカ ベーカリー
味ともに最高‼️1個しか買わなかった自分に激しく後悔しました😭5個くらい買えばよかったホントおいしすぎ❤
パンの種類はコッペパンと数種類だけです。
刺身と大あさりで満腹感!
ハクタカ水産伊勢志摩中央市場ザ朝市
不衛生さと雑さだけ大丈夫であれば、コスパは素晴らしい!
ボリューム満点!
真珠王ゆかりの朝熊山、絶景の感動。
御木本駕籠立場碑
晴天の日には360度素敵な景色が眺められます😆
「籠に乗って朝熊山に登った」ってのが凄い事だと思います。
スポンサードリンク
スポンサードリンク