沖縄電力株式会社 北大東発電所
スポンサードリンク
二六荘・テニスコート跡
宮城行枝商店
スポンサードリンク
りんこう交流館(北大東島出張所復元施設)
NTT西日本 北大東電話交換局
スポンサードリンク
末吉邸
所長住宅跡
スポンサードリンク
㈱与儀組 生コンプラント
鐘楼
北大東村社会福祉協議会
㈱与儀組 中野第2キャンプ
北大東島で驚きの宿、ハマユウ荘!
ハマユウ荘
離島初めてで、のんびりしました。
想像を上回る施設でした。
昭和の魅力、大東島で体感!
民宿 二六荘
約20年ぶりに泊まったさ~新館は値段の割によっかたっさ~⤴️猫もかわいかったさ~⤴️
文化遺産の旧館に宿泊。
南大東空港で感じる、ローカル感満載の離島旅。
北大東空港
南大東空港より小さくて古い空港です。
イメージぴったりのローカル感ある空港でも見送りデッキ?
北大東島の貴重な廃墟遺産。
北大東島燐鉱山遺跡
海のそばだから、直ぐに傷んじゃうのかな?
この島では燐鉱石の採掘が行われていました。
北大東の秘宝、絶品アワビ。
トロっこ
投稿したくなりました。
北大東島への旅では必ず立ち寄って欲しいお店です!
海の見えない灯台、珍しい探訪!
北大東島灯台
24年12月現在、絶賛修復中。
海の安全を沖縄最東端で担っています。
初めての上陸、絶景の大東海。
上陸公園
北大東島に初めて上陸した場所。
当時の状況が目に浮かぶような感じがします。
北大東島を巡る必須スポット!
JAおきなわ 北大東支店
おにぎりや惣菜などタイミングによってある。
島の農協のでっかいスーパーです。
大東の神秘、星空と蝙蝠。
大東宮
沖縄っぽくない普通の神社。
大通り沿いにあるので分かりやすいです。
北大東村の目薬、揃ってます!
浅沼商店
品揃えは比較的豊富。
品揃えもレイアウトも、結構良かったですよ。
秋葉山本宮で火の神に祈願。
秋葉神社
ご祭神は火之迦具土大神(ひのかぐつちのおおかみ)という火の神様です。
シンプルな島の神社。
クレーンが舞う海の魅力。
西港
現在、工事中で入れません。
製糖工場に15年勤めた方が島を去る日。
海底が丸見えの休憩スポット!
江崎港前休息場
キレイに整備されておりました!
きれいなトイレ。
真っ白な建物で島を満喫!
北大東村役場
離島の役場です。
真っ白な建物。
北大東島で一番大きい!
Aコープ北大東生活店舗
飲み物はもちろん生活に必要なものを揃える事ができます。
Anehnya di sini sekarang gak jual rokok. Padahal sedikit sekali toko d...
沖縄最東端で心温まる包みを!
北大東郵便局
職員のお姉さんに手作りの包み(紙製)をいただきました。
何の変哲もないただの郵便局ですが、沖縄最東端の郵便局です。
北大東島の青い沖縄海で、波と触れ合おう!
沖縄海
北大東島では珍しく海に触れ合える場所です。
沖縄県最東端の碑が建立されています。
南大東島を望む絶景公園。
西地区緑地
きれいな公園港がよく見える。
素晴らしい!
北大東島で唯一のガソリンスタンド!
㈲北大東石油商会
中にいる方に声をかけるとガソリン入れてくれます。
のんびりしたスタンドです。
美しい海岸でリラックス。
国標
日本の領土である証現在のものは3代目で木造。
リラックスして気分が良くなります(原文)海岸景色非常漂亮,有空可以去散散心,心情會很好。
西港を一望する広い公園。
西港公園
とても広く、西港を一望出来ます。
妙に立派な公園です。
寒い日に北大東島で美味しいラーメン!
マルコ商店
美味しい料理を楽しめました。
北大東島でラーメンが食べれると思いませんでした🥺寒い日のラーメン激うまでした!
絶壁から見る美しい夕日。
江崎港
釣り人がいる。
眼下は絶壁です。
魚が釣れる籠からの贅沢体験。
北大東島 北港
こちらの籠で船から乗り降りするようです。
魚が沢山釣れる~🐟
離島の魅力、昭和の味わい。
酒処 ひで坊
お酒もご飯も美味しい。
離島ならではの雰囲気です。
北大東の整備された土俵で、楽にお参りを!
金刀比羅宮
きれいに整備されている敷地内に土俵がある。
トイレも駐車場もあるので楽にお参りできます。
離島の空港で感じる、安心のしっかり感。
北大東空港管理事務所
離島の空港だが、しっかりとした建物だった。
整備された東屋で安心。
西港公園内トイレ
東屋部分は崩れる危険があるのかロープが張ってある。
キレイに整備されてます。
北大東島の歴史ふれあい。
北大東島開拓百周年記念碑
1903年開拓民が初めて北大東島に上陸した場所だと伝えられています。
その後の開拓団の先遣隊がこの場所から初上陸したそうです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク