高原で味わう静かな夜。
八ヶ岳高原ロッジ
大人の休日。
とある方のコンサートを聴きに来ました。
スポンサードリンク
八ヶ岳直売所の濃厚ソフト。
(株)ヤツレン 野辺山乳製品直売所
ミルク感が強くしっかり甘みのある濃厚なソフトクリームでした。
八ヶ岳の麓にある、ヤツレンの直売所。
国鉄最高地点、野辺山の思い出。
国鉄最高地点野辺山駅の標
国鉄最高地点 野辺山駅標高の高い所まで整備ありがとうございます 良い旅行・撮影場所です。
今も昔も国鉄最高地点です。
スポンサードリンク
40年通う名店の野菜たっぷりナポリタン。
ピクニック
懐かしい 六度目の来店グラタン ナポリタン最高。
三連休の中日の12時頃に入店しました。
八ヶ岳絶景の豪華食事!
赤岳天望荘
平日だったので前日予約で2人用個室空いてました。
八ヶ岳絶景スポット チキンやミネストローネ等の食事が豪華で美味しかったです!
スポンサードリンク
天狗岳下山後の軽食タイム!
しらびそ小屋
臨時休業だった。
素敵なおばあちゃんがいます。
医王院脇の城跡、散策で発見!
海尻城跡
2021/6/12医王院が居館跡、背後が詰城らしい。
医王院から気軽に行ける城跡です。
スポンサードリンク
出張で出会う、温泉のワールド。
和泉館
◆令和7年7月初訪問ツーリングでの宿泊利用です。
日帰り温泉での利用です。
宇宙天文観測所で夜空を満喫!
国立天文台野辺山見学者用臨時駐車場
無料駐車場です。
平日に訪問。
夢とロマンの巨大パラボラ体験!
電波望遠鏡1号機
信州ツーリングのさなか街道から見えた巨大なパラボラアンテナ。
夢とロマンの象徴 希望を電波に載せて楽しませてくれます 🎼
八ヶ岳の大自然で貸し切りキャンプ。
bokuya
なおかつ他の人に気を使わずにすむので思わず夜遅くまで楽しんでしまいましたまた当日は雲がなく八ヶ岳を見ながらご飯を食べる優雅な時間を過ごせまし...
9月上旬に利用しました。
電波望遠鏡が見える特別な駐車場。
旧野辺山スキー場
今は付近の電波天文台の無料駐車場として活用されているようです。
週末に野辺山展望台へ行くために、こちらへ車を停めました。
飯盛山と大盛山の絶景体験。
大盛山
飯盛山の隣、大盛山!
大盛山と登りました。
清里の美しいトイレ、ランチはホーリーマウンテンで!
平沢公衆トイレ
清里の山間にある公衆トイレとても綺麗に管理されています昼休憩にも最適です男性トイレは和式でしたすぐ近くのホーリーマウンテンと言うお店のランチ...
平沢に仕事で訪れた際、大変助かりますね( ^^)/
静かな別荘地で心安らぐひととき。
横岳登山者駐車場
静かな別荘地の中です。
夏休み初めの日曜日。
また行きたくなる場所。
内田孔建設(株) 野辺山支店
いいとこだね😁
八ヶ岳を背に星空観望。
陛下訪問記念碑
ここは、駐車場になっています。
八ヶ岳遠望がいい感じ。
夜空の星と共に、特別な宿泊を!
星と山の宿りんどう
立地は良くて夜の星とか見るなら、最高です。
星空撮りを目当てに2泊お世話になりました。
天文台パンフに掲載!
電波ヘリオグラフ
ここは天文台のパンフレットにも掲載されているお薦めの撮影スポットです。
直径45mの圧巻望遠鏡、迫力満点!
45mミリ波電波望遠鏡
安全な場所で撮りました😀
実際に完成したのが1982年。
藤沢市民歓迎!
藤沢市八ケ岳野外体験教室
家族でロッジに宿泊しました。
修学旅行以来、去年と今年の夏で2度宿泊しました。
野辺山で触れる天文の魅力。
自然科学研究機構 野辺山展示室
コナンのイラストが飾ってありました。
クレーンみないなやつなども残っている。
野辺山で新鮮野菜の韓国料理。
君到(クンドー)
犬連れでテラスで利用させていただきました。
折角野辺山に来たんだし新鮮野菜を韓国風に食べたいなって人は是非☺️
狭い道を通る、東京電力箕輪発電所の魅力。
東京電力箕輪発電所 海尻取水堰
東京電力箕輪発電所の取水堰道狭いから気をつけて。
電波望遠鏡隣接、特別な出会い。
45m観測棟
電波望遠鏡のすぐ隣にありますが、見学はできません。
横岳前の絶景休憩スポット。
見晴台
横岳へ行く手前の見晴らしが良く、気持ちが良いところでした。
杣添尾根において休憩スポットらしい箇所はここのみです。
野辺山高原への難所を突破!
市場坂
野辺山高原に行くまでの難所。
野辺山駅で最高の案内を!
苔と湧水の南沢遊歩道
野辺山駅の案内所で案内ルート図を頂けます。
滝沢牧場で特別なひとときを。
滝沢牧場 駐車場
滝沢牧場の駐車場です。
閑院宮様に触れる綺麗な松。
閑院宮様御手植の松
調べたところ、日本の宮家、世襲親王家の一つ、だそうです。
かわいい亀の岩で幸運を!
かめ岩
かわいいですね🐢写真を見たら良いことがおこりそうです🌿
かめのように見える岩があります。
海尻分団の皆さん、活躍期待!
南牧村消防団海尻分団
いざという時は御活躍よろしくお願いします!
鳥や獣も安らぐ、特別な空間。
鳥獣供養之碑
鳥や獣が、安らかに眠ることを願います。
八ヶ岳高原ロッジのフロントにあるバーです。
バーラウンジ ラ・シュミネ -八ヶ岳高原ロッジ
八ヶ岳高原ロッジのフロントにあるバーです。
ドクターヘリ発着場で安心を実感。
ドクターヘリ専用発着所
専用の場所を指します。
絶景の山上ヘリポートで飛び立とう!
ヘリポート
山上にあるヘリポートです。
テイクアウトのみ受付してるようです。
野の花カフェ
テイクアウトのみ受付してるようです。
昭和46年建設の歴史ある店。
杣添洞門(そまぞえどうもん)
昭和46年建設。
農業資材を揃える専門店。
株式会社中島
農業資材販売などをしている会社。
大山祇神社
良いところです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
