ムースキャラメルと、人気のドーナツ。
たまるや
旅の途中 初めて伺いました町のケーキ屋さんどのケーキも美味しいそうでしたムースがのったキャラメル入りのケーキを頂きました 小さなマカロン付き...
どれ食べても美味しいお店!
スポンサードリンク
愛想の良い茶髪スタッフと品多し。
ウエルシア南巨摩南部町店
スタッフの対応が良かったよ😁
タイミングが悪く?
炭火塩焼の串鮎、極上の味わい!
農産物直売所
串鮎の炭火塩焼がもう最高!
鮎の塩焼きが食べられます。
スポンサードリンク
店主の愛情こもった茹でたて蕎麦。
手打蕎麦 雲平
久々にそばに強いこだわりを持った方に出会いました。
ちょっと喧しいですが…
自然豊かな川辺で自由にリフレッシュ!
ランバージャック
自然豊かで自由なところが良いと思います。
川が良い!
スポンサードリンク
落差50mほどの立派な滝です。
風吹の滝
落差50mほどの立派な滝です。
仲間とワイワイ楽しむ場所。
居酒屋亀
久しぶりに訪問しました。
仲間とワイワイ!
スポンサードリンク
あいにくのお天気ですが、さくらがきれいに咲いていま...
矢島河川公園
あいにくのお天気ですが、さくら🌸がきれいに咲いていました。
感動の体験はここに!
甲斐の翼人像
これは何なんでしょうか?
「道の駅とみさわ」から3分。
歴史を感じるお寺です。
日蓮宗 弘圓寺
歴史を感じるお寺です。
SNORK
ここの場所を知らない。
中には男性用トイレ2つと洋式トイレ1つが備わってい...
公衆トイレ
中には男性用トイレ2つと洋式トイレ1つが備わっている。
道の駅富沢近く、メイブツおばあさんの青果。
富士見屋青果店
約一年前、道の駅富沢の近くにある青果店を偶然発見。
メイブツおばあさん。
先代から受け継ぐ、丁寧な優しさ。
富河医院
先生も看護師さんもとても優しい方々でした。
先代の先生の時代からとても丁寧。
地元人が集まる魅力的な場所。
平田屋酒店
地元人が集まるお店。
スタッフさんが優しいと聞いてます。
なないろデイサービス
スタッフさんが優しいと聞いてます。
南部町 活性化センター
11月8日(金)~10日(日)まで南部町展示文化発表会が行われています。私は、みんなの作品を見に行って来ました。
いい仕事しています‼️
イナバ
いい仕事しています‼️
大きなタケノコ、道の駅へ!
道の駅 とみざわ
11月9日 道の駅 とみざわさんに行って来ました。
ゆるキャン△聖地へ向かう途中に寄りました。
山奥の秘湯、心地よい癒し。
奥山温泉
乾癬に効くとの効能で訪れました。
こちらの温泉は名前の通り、山の奥に奥に入っていきます。
でっかいタケノコが目印の道の駅。
道の駅 とみざわ
11月9日 道の駅 とみざわさんに行って来ました。
ゆるキャン△聖地へ向かう途中に寄りました。
南部町の上品な手打ち蕎麦。
そば宿福いち
そばをメインにした食事を出してくれる旅館です。
山梨県最南端の南部町にある和風旅館でした。
川のせせらぎで味わう、細く美味しいお蕎麦。
そば処ひのき(山水徳間の里)
そば処の風味がしてとても美味しかったです。
川のせせらぎを聞きながらお蕎麦と天麩羅をいただきました、お店のたたずまいも‼️店員さんの対応も‼️もちろんお蕎麦も‼️ステキなお店です‼️ぜ...
清潔で静かな川辺サイト。
福士川オートキャンプ場
隅々まで清掃が行き届いていて、何より気持ちが良かったです。
目の前に川がある、炊事場が近いトイレも近い。
タケノコ名物の名店で、絶品馬肉丼!
道の駅とみざわ さんさん食堂
今回、もつ煮定食を食べるために寄らせてもらいました。
鮎の茶漬け1200円を頂きました。
タケノコの塔で印象深い道の駅。
道の駅 とみざわ
今時の道の駅もいいけどここは特別。
南部町にある道の駅です。
骨付きからあげ味が絶品!
珍竹林
今回は友人オススメの味噌タンメンと半チャーハンにしました。
うーん、私には合いませんでした。
根熊山荘で魚と共に、まったりキャンプ。
根熊山荘
一泊二日のキャンプで伺いました。
初めて伺いました。
川沿いの独立サイトで温泉も満喫!
奥山温泉キャンプ場(青少年旅行村)
薪・ビールも売っていますチェックイン11:00 アウト11:00温泉は10:00から開いているので帰りに一風呂入って帰れますトイレは水洗 洗...
川ぞいの区画サイトになります。
富士川の隠れ家、石焼ビビンバ!
河家 (かわち)
大好きなお店です。
道の駅 富士川に寄ったら後にたまたま訪問しました。
たけのこオブジェの道の駅。
道の駅 とみざわ
とても良い道の駅です。
甲府から熱海方面へ南下中にトイレ休憩を兼ねて立ち寄りました。
かぶと油揚げの味噌汁、驚きの美味しさ!
Aコープ富沢店 味都市場
ここの弁当は美味い!
手作りコロッケが美味しい!
滝のマイナスイオンで心安らぐ。
山水徳間の里キャンプ場
道沿いの狭いサイトを利用しました。
自然の雰囲気が豊かで心地良い空間です。
歴史が息づく国指定文化財。
臨済宗 最恩寺
この西恩寺は私の親戚の400年前から続く鎌倉幕府の源頼朝家の家臣の✕✕✕家がこの地に来てからの最古参檀家で天皇家からの養子縁組も何度も有り。
大通りからだいぶ山のほうへ入ったところにあります。
秋の音楽祭とBBQで特別なひととき。
先祖
宴会場は初めて利用しましたが、楽しく飲食しました。
テラスで昼食とれます。
福士川で遊べる、アットホームなキャンプ。
ターキーズハウス
お風呂と設備は揃っていてキレイでした何より、川がすぐ側を流れているので遊べます。
新東名〜中部横断道経由富沢下車!
富沢インター降りてすぐ、潔い品揃え!
ローソン 南部福士店
アンドロイドじゃないですよね。
クシャミを押さえた手ですぐ商品を触るのは衛生的にどうなのか。
穏やかな里山で富士山を望む。
六地蔵公園
お地蔵様がステキでした~
富士山が見えれば最高の風景になります 穏やかな里山で心洗われます。
福士川渓谷に佇む美しい公園。
森のオアシス公園
川と道路に挟まれた場所にある公園。
とても綺麗な公園です。
フカフカ小麦饅頭、懐かしさ満点!
岩田屋
美味しい小麦饅頭でした。
皮がフカフカで懐かしい気持ちになるおまんじゅう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク