和束町の貴重な休憩基地。
ローソン 和束南店
和束土産等も売っているコンビニエンスストア。
たまに猿もみかけます気お付けて。
スポンサードリンク
静かな山麓、神秘の祠。
八王子神社
Google Mapに従うと、裏側に案内されました。
トンネル建設現場の脇にひっそりとある。
鷲峰山で出会う弥勒菩薩。
金胎寺
鷲峰山登山の際に立ち寄りました。
金胎寺の本堂には色々仏像を展示しているようです。
スポンサードリンク
和束茶町の美しい体験を。
Blodge Lodge -private retreat
美味しい料理、ホストの方の人柄が素晴らしいです!
1〜2日先に電話すれば、ランチを手配できます。
狭いけど美味しい700円ランチ。
和花
お店の方が優しい。
すごく美味しくいただきました。
不動滝参道で静寂のひととき。
熊野神社
古屋不動滝の参道(登り口)にある静かな神社です。
片側は崖になっているので車での訪問は危険を伴う。
上質な庭土、岐阜から愛知へ!
北建材店
神社の祠周りに敷く石を買いに行きました。
時々利用させてもらってます。
鷲峰山に佇む金胎寺で仏像巡り。
金胎寺
鷲峰山登山の際に立ち寄りました。
金胎寺の本堂には色々仏像を展示しているようです。
八坂神社で心安らぐひととき。
八王子神社
裏あたりから行くことになり、高低差はありません。
一日も欠かさず、お参り、手入れされれております。
金胎寺の独特な雰囲気を体感。
金胎寺 社務所
独特の雰囲気がある。
こちらに金胎寺の寺務所と、右手に休憩所があります。
和束茶ビールが楽しめる、可愛らしいお店!
竹谷酒店
珍しい商品があります。
和束茶ビールはここ。
磨崖仏近く、川沿い散策!
弥勒磨崖仏
徒歩10mのところまで行けます。
川沿いの道路からも見れますが曲がりくねった道で危険なので興味のある方はぜひ歩いていって下さい。
国道163号線の黄金滝、15分の癒し。
木屋不動滝
R-163号線木屋地区に有る滝木屋不動滝の案内板が出てるので迷わないで到着出来ます先人の口コミ同様ユックリ登って15分で到着 貸杖も置いて有...
滝に辿り着くまで、ほぼ案内板の角度の坂道と階段が続きます。
章姫とさがほのか、イチゴ狩りの楽しさ!
和束農園いちご狩り
スタッフの方々は親切で楽しくイチゴ狩りが出来ました!
本日伺いました。
知る人ぞ知る隠れ家寿司!
たくみ寿し和食店
知る人ぞ知る、隠れ家的な店。
寿司職人は本当に親切です!
心のこもった個別式、愛するペットを丁寧に供養。
ペットメモリアルやまと
昨年、先代犬の葬儀をしていただきました。
8/30 22年いた 猫 丁寧に埋葬していただきました。
明日香村で新茶を味わう。
茶舗圓通
ふと目に留まり、抹茶とほうじ茶を買い求めました。
2022年新茶。
梅宮大社で静寂の森を散策。
梅宮大社
小さな祠が森の中にあるだけの場所です。
社そのものは小規模だが、取り巻く環境はいい。
新鮮野菜と着物服、驚きの安さ!
和束の郷
ゴールデンウィークの混雑時にうかがいました。
野菜類が豊富で豆腐や味噌、パン等も販売していました。
長く急な石段でびっくり!
白山神社
絵馬にビックリ!
南山城地域にたくさんある白山神社の一つです。
急な坂道を登れば、素敵な出会い!
大神宮社
木津信楽線から細く急な坂道を上ります。
大きなカヤの木とともに、實相寺の魅力を堪能!
實相寺
大きなカヤの木があるお寺。
《實相寺》實相存京北,門屏炫世奇。
立派なお地蔵さん、長福寺の道しるべ。
撰原峠子安地蔵菩薩立像
立派なお地蔵さんである。
交差点に案内があったので、そこから歩いていってみました。
和紅茶と日本茶の出会い。
京都 湊製茶 (kyoto minato tea farm)
日本茶と共に今回初めて和紅茶を戴きました。
磨崖仏へ徒歩10mの道。
弥勒磨崖仏
徒歩10mのところまで行けます。
川沿いの道路からも見れますが曲がりくねった道で危険なので興味のある方はぜひ歩いていって下さい。
天空の茶畑で安全祈願。
相楽和束 観世音菩薩
青銅製の比較的新しい観音ですね。
天ヶ瀬、宇治田原を越えた先に、天空の茶畑のある、茶源境、和束町はある。
和束町の最奥、お寺の魅力。
大智寺
和束町の最奥にある臨済宗のお寺です。
多宝塔の深い桧皮葺、歴史を感じる空間。
金胎寺多宝塔(伏見天皇多宝塔)
その両脇は連子窓に造られ、迴縁をつけ、屋根は軒返りの深い桧皮葺です。
まむし出る山道の先に、京都の自然を。
京都の自然200選 百丈岩
まさしくまむしの出そうな夏草茂る山道を登って行く必要があり、自動車でと言うわけにはいかない。
和束町の集会所で交流を!
中、五の瀬集会所 和束
和束町、この地区の集会所です。
撰原峠子安地蔵の寄り道スポット!
坂尻1号・2号古墳
撰原峠子安地蔵に行く途中にあります。
初心者から上級者まで楽しめるマウテンバイクコース!
湯船 TOPEAK MTB LAND
2回目でしたが面白かった。
お子さんや初心者から、上級者まで楽しめるコースです!
手鍬が開いた釜塚山の茶畑。
釜塚の茶畑
傾斜地を先人がすべて手鍬で開墾し、拡げたものです。
和束町で味わう陶板焼ランチ。
和束町体験交流センター
和束町で美味しい陶板焼のランチでした茶畑が広がる素敵な町です。
リニューアルが必要!
アットホームな雰囲気で相談!
岡田モータース(株)
親身になって相談に乗って頂きました。
親切で適切な整備!
百丈岩に秘められた摩崖仏の魅力。
文殊岩
百丈岩の側にある円形に彫られた小さな摩崖仏が巨石に彫って在ります。
バス待ちに最高!
さくら
バスの待ち時間にちょっと一杯。
日替わりランチ ボリュームあって美味しかった(*´﹃`*)
温かさあふれる素敵なご夫婦。
大西製茶場Onishi Seichajo
温かくて思いやりのある、素敵なご夫婦🍀
坂の上の蟻の戸渡、魅惑の景色!
蟻の戸渡り
坂の上を見上げると「蟻の戸渡」というプレートが見えます。
和束の森で探検しよう!
手づくり工房 茶房 桶力
森林整備『和束の森探検隊』の活動拠点です。
スポンサードリンク
