焼肉チャーハンでボリューム満点!
千門天
肉厚のチャーシューが美味しかった!
他にお客さんは居らず、貸切り状態でした。
スポンサードリンク
日光の天然氷が味わえる!
かき氷 和気商店
氷を活かすためにもう少し細かめにした方が良いと思いました。
とちおとめ甘酸っぱくて美味しい大盛りだからカラダが冷える日光の天然氷道の駅のかき氷屋さんは並んでるけどこっちはすぐもらえる。
日光天然氷でふわふわ感!
佐助 かき氷
ふわふわのかき氷はとてもおすすめです。
日光天然氷の松月氷室から直行便🚛📦📦💪🏾の天然氷🧊❄を使ったかき氷とつぼ焼き芋の専門店で毎度毎度ご贔屓にしている俺は小椋ミルクで逝くわ🐻💕そ...
静かな森にひらく、手力の御朱印。
岩戸別神社
令和3年5月26日の満月の日限定の御朱印を頂きに参拝。
足が痛いと言う母が不思議体験をしたのです。
栃木・塩谷の旨さ、ポークの生姜焼き。
とんかつ ステーキ篠
ここのポークの生姜焼きは最高です‼️きっと他では味わえない味と食べごたえのある一品です。
美味しいですが。
スポンサードリンク
唯一無二のハーベストブレンド。
山翡翠珈琲
ハーベストブレンドを飲みました。
今日初めて利用させて頂きました!
明治末創業の旨い酒、麹の香り。
松井酒造店
今回は新酒と酒粕を買いに行きました。
道の駅しおやに寄り、看板を見て寄らせていただきました。
満腹で笑顔になる場所。
食事処 ほっこり亭
満腹です。
そば畑テラスで楽しむ、香り高い粗挽き蕎麦。
そば処やまね
兎に角美味しいです!
お蕎麦が凄く美味しかった🎵食べた時にキチンとお蕎麦の匂いと味がして本当に美味しい(^_^)お店の雰囲気も素敵でした!
鶏岳参拝でスリリング体験!
観音堂
結構スリリングな感じを受けます。
鶏岳に登るときに通る目印です。
湧水の郷で絶品シフォンケーキ!
農村カフェ まがりな
店員のおじさんも好印象な方でまた機会があったら来たいと思いました!
道の駅 湧水の郷しおや、飲食館にある、農村カフェ☕
色鮮やかな不動明王像を見ることができる。
井戸神不動尊
色鮮やかな不動明王像を見ることができる。
伝説のザーレンオイル、親身なカーショップ。
(有)サカエ自動車商会
初めて利用しました。
対応がすごく丁寧な社長さんです。
道の駅の芝生広場横に石碑があります。
船村徹生誕の地
道の駅の芝生広場横に石碑があります。
富士山(ふじやま)
数台停められます。
鶏岳駐車場
数台停められます。
観音堂の額には「日光院・月光院・薬師観音」。
薬師堂
観音堂の額には「日光院・月光院・薬師観音」。
昔ながらの懐かしいラーメン。
大島屋食堂
昔ながらの懐かしいラーメン。
皇太子殿下行啓記念碑
皇居の方々が来られた時の記念碑があります。
登城口分からず。
船生城跡
登城口分からず。
WILD CAMP MICHIYABARA(しおや道谷原キャンプ場)
土日から9日間くらい一般公開しているそうです。
大島きのこ園
土日から9日間くらい一般公開しているそうです。
LaFamiglia 綺酔虎鉄
吉野製作所
ナツエビネ園
小さい橋のたもとにある勝善神碑です。
良沢橋の勝善神
小さい橋のたもとにある勝善神碑です。
愛宕神社
道の駅『湧水の郷しおや』で素敵な一日を。
鬼怒川特設カヌー競技場
いちご一会とちぎ国体お疲れさまでした😊道の駅「湧水の郷しおや」も素敵でした😊
地元です。
斎藤歯科医院
船生土地改良区
合柄橋区公民館
船生のひいらぎ
岩戸別神社の境内にある不動岩(力石)。
不動岩(力石)
岩戸別神社の境内にある不動岩(力石)。
学研スワンズ船生教室
環境設備工業(有)
(株)流通サービス しおやセンター
船場公民館
優しい味わいが楽しめる、塩谷の隠れ家。
ほたるの里の食彩処 思源
角煮定食、相方日替わり定食を注文。
近くの道の駅からよりみち、食べたのは日替わりランチでした。
郷愁を感じる昔ながらの醤油ラーメン。
とりや食堂
【とりや食堂】店舗道路向かいに駐車場🅿️砂利なので足下お気を付けて下さい。
生まれ故郷の実家から徒歩数分です。
鬼怒川の絶景と源泉掛け流し。
川霧の湯
大人800円 小人500円ランチとセットがお得みたいで、ランチセットなら大人1400円とかなりリーズナブルランチメニューは入り口にあるので、...
土曜日14時30分頃に日帰りで両親と3人で。
スポンサードリンク
スポンサードリンク