自然豊かな場所で BBQと絶景を満喫!
須砂渡キャンプ場
初めて行きました焚き火してしまいルールがわからない楽しくしました危ないところカゲに注意とサル8ぴきクマでる注意おもしろカッタです。
ホテルのフロントまで行くのが面倒。
スポンサードリンク
かわいい品揃えが満載!
セリア ベイシアあづみの堀金店
100均のセリアだよ!
テナントの一つにヘアカットのうまい方の美容室もあります。
アルプス公園近く、清流の水遊び。
長野県営烏川渓谷緑地 (水辺エリア)
途中道幅が狭くなっているところがあるので注意です。
その下には水遊びができるスペースがある一方で滝もあり注意は必要水が綺麗でマイナスイオンを感じられる。
スポンサードリンク
苔から滴る名水、自然の恵み。
延命水
美味しいお水が汲めます。
車で行くと駐車場の目の前にありました。
年々パワーアップ!
国営アルプスあづみの公園 (堀金・穂高地区)
冬季のイルミネーションは年々パワーアップしています。
イルミネーションを見に行きました。
スポンサードリンク
絶品!
あぐりす
とろろ蕎麦を頂きました。
建物🏠とはチグハグな感じの場所でした。
プロフェッショナルな神対応、完璧なディーラー!
Honda Cars 松本南 堀金店
作業技術、どれをとっても素晴らしいプロフェッショナルなディーラーで完璧ですね。
いろいろな神対応頂いています。
スポンサードリンク
590円で楽しむ牛タンネギ塩大盛!
大衆焼肉 肉たらし 安曇野店
ランチタイムに時々利用してます。
オススメは牛タンネギ塩大盛590円。
隠れ家で深めの自家焙煎コーヒー。
珈琲工房おみの
最近では希少な深めの焙煎がされたスペシャルティコーヒーを売っている。
初めて訪問しました。
常念岳登山計画はここで!
三股登山補導所
常念岳、蝶ヶ岳の入り口。
ここで登山計画書を提出。
ムスカと岩の顔、見逃せない!
人面岩
しっかり人面な岩でした!
ムスカ「見ろ、岩が顔のようだ。
息子も大満足のカット体験!
lilt・hair
息子がカットしてもらっています。
瞑想の丘
2022年8月)小屋からすぐのところにある丘です。
撮って頂いた写真全てがお気に入りです。
フォトスタジオ田中
撮って頂いた写真全てがお気に入りです。
何の変哲もない普通の公民館。
扇町地区公民館
何の変哲もない普通の公民館。
知らずとしれた逢い引きのメッカです。
前の髪古墳
知らずとしれた逢い引きのメッカです。
安曇野の農業の誇りです。
拾ケ堰記念碑
安曇野の農業の誇りです。
とっても素敵な建物でした。
一条工務店 あづみの展示場
とっても素敵な建物でした。
きれいで広い設備の児童館。
安曇野市立堀金児童館
児童館やー!
きれいで広い施設です。
安曇野市堀金にある設計事務所。
尾日向辰文建築設計事務所
安曇野市堀金にある設計事務所。
安曇野熟成味噌ラーメン、啜って極上!
ひさりな食堂
初来店です。
2024.08.03(土)17:00来店🚩ラーメンがとてもいい味でした😋開店すぐにお店がいっぱい‼︎✨チャーハンも美味しそうでした🍜
信州安曇野の絶品鳥もつ!
須砂渡食堂
といっても甲府のそれとは全く異なる塩胡椒の効いたシンプルな味付け。
家族旅行で安曇野に。
信州サーモン丼と大盛り無料!
御食事処 美里
サラリーマンのランチだと少し高価ですがボリューム満点でご飯の大盛り無料です。
何を食べたらいいか迷うメニューの多さ。
安曇野の隠れ名店、絶妙なかき揚げそば!
そば茶屋 堀金店
初訪問。
食券制の気軽な感じのお店です。
安曇野名物!
鶏そば てんほう 堀金店
長野のローカルチェーン店テンホウの中でもさらに異色な店舗に訪問しました。
カウンターが仕切られていて一人でも入りやすく居心地もグッドです!
古民家で味わう安曇野のピッツァ。
ナポリピッツァ TASUKU
お盆の週末、10時半過ぎにうかがいました。
地元の方の紹介で伺いました。
ボリューム満点!
やま山らーめん
醤油ラーメンが美味しかった!
味噌らーめん(肉野菜入り)を頂きました。
手作りドラえもんと新鮮野菜。
道の駅 アルプス安曇野ほりがねの里
スタンプラリーで訪問。
手作りのドラえもんがマスコットの道の駅食堂と物産展(地元の野菜がお買い得)があります。
安曇野の野菜とジビエ、驚きの美味しさ!
ロティスリー ル・ボヌール
誕生日のお祝いの食事に使わせていただきました。
前日にランチの予約をしてから伺いました。
安曇野のれんこんピザ、最高!
プルチーノ安曇野
昼御飯をグーグルで、安曇野で美味しいランチで、検索。
巨大なベイシアモールのすぐ脇に素敵なパスタとピザの店を見つけた。
古民家で楽しむ、身体に優しい懐石。
お野菜懐石 & Organic Cafe manaya
このお店にはエアコンはありません。
安曇野に行く時は必ずおじゃましています。
フードコートの佐野ラーメン激ウマ!
ベイシア あづみの堀金店
フードコートで一時期無くなってたソフトクリームが復活したとの情報で買いに行ってきました。
毎年、安曇野に行っております。
絶品信州サーモン丼と天ぷら。
割烹よしだ
絶品でした~天ぷらも美味しそうなので、次回はよしだセットをいただきに来ます!
信州サーモン丼どちらもとても美味しくいただきました。
こだわりの厚切りロースかつ定食。
百家
土曜日の13時過ぎに訪問。
百屋(ももや)で提供される「定番ロースカツ定食」をいただきました。
清潔感あふれる森のオートキャンプ場。
須砂渡憩いの森 オートキャンプ場
管理がされた芝生が綺麗なオートキャンプ場や地元の中学校の行事で使用されている広大なキャンプ場が現れる。
温泉割引きや管理の行き届いた環境を考えれば決して高くありません。
地元蕎麦畑の十割蕎麦。
あぐりす
二種盛り大盛りとミニカツ丼いただきました。
暖炉もあって素敵なお店でした😊初めてなので二八蕎麦を頂きましたがとても美味しかったです❣️次は十割蕎麦を頂こうと思います。
穂高岳に映える絶景山小屋。
蝶ヶ岳ヒュッテ
人気の山小屋で、目の前に穂高岳や槍ヶ岳がそびえています。
あの絶景がある限り、人気山小屋であり続けるでしょう。
家族で楽しむ落ち着き美食。
SHOKUDO-CAFE ちゃぶだい
小上がりで落ち着けるお店はなかなかないので助かります 大きなBGMもないし、また行きます。
本日カップルで伺いましたが店内落ち着いた雰囲気でよかった。
明るい店員と安いガソリン。
ENEOSジェイクエスト 堀金店
もう少し店舗数がほしい。
スタッフが丁寧に応対してくれる、セルフではないGS。
安曇野の風景と美味しいスイーツ。
安曇野 Cafe HANA
お気に入りのカフェで よく行っていました。
ピアノ🎹のインテリアと観葉植物有り🎵奥様手作りのスイーツ🍰🍩🍮✨が美味しいです👌
スポンサードリンク
スポンサードリンク