道の駅前の日本の滝百選。
七滝
駐車場から歩かず良い景色を見れるのは良いことです。
道の駅から歩いてすぐ。
スポンサードリンク
絶景、十和田湖一望の展望台。
発荷峠第一展望休憩所
グーグルで十和田湖展望検索したら案内されたので来ました。
十和田湖、展望台から、最高にキレイです。
小坂の洋館でランチ!
あかしあ亭
雰囲気Good料理普通という感じでしょうか?
小坂の桜を見終わったらここでお昼しました。
スポンサードリンク
奥奥八九郎温泉の天然ジャグジー。
奥八九郎温泉
2023.08.20訪問。
奥八九朗温泉自分の持つiPhoneのGoogle Mapではこの辺りまで案内が限界でしたがauはもう少し先までいけました。
十和田湖畔を歩く特別な朝。
陛下のさんぽ道
木洩れ日がさす十和田湖湖畔を歩ける散歩道。
2022年9月中旬十和田ホテルに宿泊した際に立ち寄った場所。
本物のドイツ製鐘、鳴る瞬間を。
樹恩の鐘
2021.10鳴らないのが本当に勿体ない。
休止中でした。
長い階段を上っていくと左側に本殿が出てきます。
高寺山神社
長い階段を上っていくと左側に本殿が出てきます。
小坂通運㈱ 本社
今もブラックなのかな?
運転手の根性が悪く、嫌がらせな走りをする!
料金安いけど深い体験を!
小坂町 屋内温水プール(夏場のみ営業)
屋内プールだが、夏場しか開いていない。
料金安いのは嬉しいが、深いので、小さい子はムリかな。
最近の事です。
川上自動車商会
最近の事です。
ここは葡萄を直売しておらず道路を挟んだ向かいの葡萄...
㈲十和田湖樹海農園 産地直売 ぶどう園
ここは葡萄を直売しておらず道路を挟んだ向かいの葡萄畑が直売している。
老人系 福祉施設です。
サンホーム大石平
老人系 福祉施設です。
綺麗なトイレでした。
小坂町公衆トイレ
綺麗なトイレでした。
昔からある床屋みたいです。
亀田理容所
昔からある床屋みたいです。
十和田湖に流入する水を中和処理、土砂を地震対策中❗...
鉛山鉱業㈱
十和田湖に流入する水を中和処理、土砂を地震対策中❗️
自治会館でした。
牛馬長根自治会館
自治会館でした。
とても気さくに周辺の観光事情を教えてくれた。
ジャスミン
とても気さくに周辺の観光事情を教えてくれた。
トイレがあるのは助かるね。
発荷峠公衆トイレ
トイレがあるのは助かるね😃
明治の芝居小屋で感動を。
康楽館
2024.10月千秋楽の日。
観光バスで観客が見に来る。
標高631mから望む十和田湖絶景。
発荷峠第一展望休憩所
人っけなくて、もったいない。
山道をドライブして、この景色を見たときに「十和田湖だぁ!
明治の歴史が宿る小坂鉱山。
小坂鉱山事務所
移築復元された明治後期の木造建築。
いつかはゆっくり来てみたいと思っていました。
十和田湖畔の絶景リゾート。
十和田プリンスホテル
とてもリゾート気分を味わうことができます。
素敵なロケーションでとても落ち着いて過ごすことができました。
小坂町の名物、絶品天丼!
奈良岡屋
天丼をいただきましたボリュームすごいです!
ラーメン系はあきまへん…元祖だというカツラーメンも他の店のが好みだし…日替わり定食が結構評判がいい気がします。
十和田湖のヒメマス料理に和む宿。
湖畔の宿 民宿和み
東北横断レンタカーの旅①11月初旬に利用しました。
奥入瀬渓流に行くので、一泊させて頂きました。
七滝で味わう桃豚カツラーメン。
滝の茶屋孫左衛門
とても暑い日だったので桃豚かつラーメン赤をいただきました。
カツラーメンがメインだった。
寝台特急あけぼので思い出旅。
小坂鉄道レールパーク
3館共通券を利用。
小坂鉄道レールパークにも行きました。
小坂町で体験するホルモンの別格。
ホルモン幸楽 小坂店
初めて行きましたが、個人的に最高に大好きなお店です。
予約無しで入りました定食が安く、とても美味しかったです。
旧配電所で味わうアカシア蜂蜜。
赤煉瓦倶楽部
券売機が旧札しか使えず交換はしてくれますがお客さんほとんど持ってなくてその度に交換で大変そうでした。
外でワンコと食事してきました🤗川から涼しい風吹いてきて気持ち良かったです。
十和田湖畔の至極のアップルパイ。
十和田湖マリンブルー
湖畔にたたずむ小さなカフェですアップルパイを買いましたとっても美味しいですリンゴがゴロゴロ 甘すぎもなく酸味も少なくとっても良いですホール買...
果実ぎっしりのアップルパイは景色も含め最高。
十和田湖畔で炉端焼きを堪能。
とわだこ賑山亭
サービスが満点です。
広くもないですがご飯がすごく美味しかったです。
桃豚と黒鉱カレーの絶品コラボ!
青銅館
提供時間が少々かかります。
桃豚料理がとても美味しかった。
自然に囲まれてフクロウとふれあい。
ふれあいTORIKAGO
ふくろう目当てで訪れました!
最高の一言しかありません。
明治の名残、演劇の魅力。
康楽館
観光バスで観客が見に来る。
2024.10月千秋楽の日。
十和田湖畔の絶品料理と温泉。
とわだこ遊月
和室を利用しました。
田沢湖が目の前にあり、立地も最高です。
迫力満点!
道の駅 こさか七滝
とても素敵な滝でした。
心落ち着く場所にある道の駅飲食スペースの向かいには七滝が見える。
小坂PAで癒されるトイレ休憩。
小坂 パーキングエリア (上り)
ご迷惑お掛けします。
普通のPAです。
十和田湖を望む魅力的なキャンプ場。
生出野営場
キャンプで利用しました。
キャンプはしてませんが通りかかりました。
小坂町の未完の芸術、カツらーめん!
とんかつ栗平
基本的に何を食べても美味いと思います。
桃豚とても柔らかく美味しく頂きました。
小坂PA、清潔なトイレで休憩。
小坂 パーキングエリア (下り)
トイレと自販機のみの小PA。
自動販売機のみあります。
小坂町最後の大型店舗で手軽に食材ゲット!
マックスバリュ小坂店
手軽に、食材が揃うので助かってます🤗
いつも行く時間が遅めなのですが、男性の店員さんが微妙。
スポンサードリンク
