リニューアルで生まれ変わった雰囲気!
CAFE MOMO
とても雰囲気が良い。
リニューアル前は★★☆☆☆でしたが現在(2021.9)はお勧めです!
スポンサードリンク
小川町の下里農場で、ふれあいの時を。
小川町農村センター
埼玉県小川町の下里農場にあるふれあい交流の場である。
山登りの前に、無料駐車場!
天皇(明仁)皇后両陛下行幸啓之地石碑
周辺の山を登るの適した無料駐車場!
スポンサードリンク
愛宕山のスダジィ林、巨木の恵み!
スダジイ林
スダジィの巨木がたくさん繁っており素晴らしい。
愛宕山にあるスダジイ林が山頂付近にいっぱいあります。
自然豊かな季節感、セツブンソウ。
カタクリとニリンソウの里
いい季節感を感じる自然豊かな場所です。
セツブンソウは少ない。
スポンサードリンク
瑞光寺跡の青石塔婆巡りを楽しもう!
瑞光寺跡板碑群
大小5基の青石塔婆が立っています。
下里の道脇に並ぶ馬頭観音塔!
馬頭観音
7基の馬頭観音塔が並んで建っています。
スポンサードリンク
パラグライダークラブ アホードリ があります。
高木農園
パラグライダークラブ アホードリ があります。
地元に愛される手作りおつまみ。
つくしや
地元の方だけにオススメ。
新年会をしました。
舗装路のアクセス良好、5台駐車可!
下里・青山板碑製作遺跡駐車場
この駐車場迄のアクセスは舗装路キャパは5台位トイレ無し駐車場より奥は通行止めになります。
とても親切な方で、仕事も早くて丁寧でした。
新井畳製造所
とても親切な方で、仕事も早くて丁寧でした。
無料駐車場完備でお得!
旧小川分校駐車場
砂利駐ですが無料の駐車場があります。
歴史ある塔婆のそばで有機野菜を!
阿弥陀図像板石塔婆
とても古い…歴史を感じる塔婆向かいには有機野菜の無人直売所があります。
さんほのとうり道で特別なひととき。
下里三区区民センター
さんほのとうり道です。
ポケモンジムなのでよりました。
下里四区区民センター
ポケモンジムなのでよりました。
コシの強い絶品蕎麦、ここにあり!
うさぎ庵
鴨南蛮のお肉が美味しかった。
つけ カレー南蛮そばをいただきました。
廃校の校庭で味わう有機野菜定食。
分校カフェ MOZART
学校の机をそのまま利用した狭い空間です。
その後続々とお客さんが来られていたので土日は予約した方が賢明だと思います。
静けさの中で、里山の贅沢を。
下里の滝(不動の滝)
静かな場所で良かったです。
水量が落ち着いていればちょっとした川遊びをやるにはちょうど良さそうでした。
小川町の絶景、天台宗の癒し。
大聖寺
大聖寺は天台宗のお寺で、小川町の東側の山麓にあります。
桜も絶妙で、眺めの良い所でした。
のんのんびよりの舞台で懐かしさ満喫。
旧小川小学校 下里分校
夢みたいに好きなアニメ中なりました。
のどかでいいところです。
魔進戦隊キラメイジャーの聖地、厳かな静寂。
八宮神社(下里)
ドライブ中にたどり着いた素敵な神社。
歴史ある社殿が大切に残されています。
下里で出会うキビタキ、オオルリ!
下里・青山板碑製作遺跡
国指定史跡 下里・青山板碑製作遺跡に行ってきました。
下里・青山板碑製作遺跡湧き水を真っ直ぐいくと看板がありますのですぐわかります。
羽毛布団打ち直し、快適復活!
株式会社コスモクリエイティブ
羽毛布団の打ち直しで利用させていただきました。
羽毛布団打ち直しを利用しました。
緑泥片岩の絶景、ハイキングの楽しみ。
割谷遺跡
埼玉地区から全国に供給されたといわれています。
眼前に広がる緑泥片岩の山に圧倒されます。
手入れされたトイレのポカッタ。
下里公衆トイレ
2024.02.24トイレあって助かりますね。
駐車場・多機能トイレあり。
大平山の百五十段への道。
八坂神社(下里)
大平山に対しての平山に鎮座せしめる神社。
お供え物の状態などから察するに、毎日のように整備がされているようです。大変きれいになっていました。⚠鳥居から急な石段が100mほど続きます。
小川町一の可愛い和紙製品!
小川和紙センター
小川町では、1番品揃えが多いですね。
普段は人がいない。
日本の里山で心癒される。
槻川フィッシングエリア
来るだけでも癒される場所です。
シーズン前でしたが、どんな所かな?
小倉林道終点の神秘、石碑探訪。
仙元大日神石碑
小倉林道の終点から登りました。
よくわからん石碑。
地域に密着した楽しいリサイクル。
霜里ガレリア
楽しいです。
地元密着のリサイクルショップです。
沸かして飲むべし!
仙泉の水(下里の水)
汲んだり飲んだりする気にはならない感じ立ち入り禁止看板など、まわりは不気味な雰囲気が横溢していた。
中世の板碑を感じる遺跡探訪。
内寒沢遺跡
中世の板碑用石材採掘遺跡。
比較的歩きやすくなってます。
仙元山見晴らしの丘公園へのハイキング途中で見つけま...
藤森稲荷神社
仙元山見晴らしの丘公園へのハイキング途中で見つけました。
秋の訪れ、100円のサラダ祭り。
下里有機野菜(農産物直売所&自動販売機)
有機野菜いいですね🥬🥦
2回目 再訪紅葉時期は農作物の種類が豊富数種類のサラダ用野菜セットが100円!
美しい建物が魅力のスポット。
市ノ川流域下水道小川中継ポンプ場
綺麗な建物。
安心して遊べる貸切空間。
ドッグラン ホープ
貸切利用なので安心して遊ばせる事が出来ます。
こころ旅で出会う大聖寺の味。
理容店
火野正平さんのこころ旅2019年828日目に大聖寺へ向かう途中このお店の前を通り過ぎました(笑)
全 37 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク