懐かしの昭和、味噌ラーメン。
札幌ラーメンどさん娘 小鹿野バイパス店
ザ・昭和ですねぇ。
懐かしくて吸い込まれるように入店しました。
スポンサードリンク
聖地の恵み、毘沙門水を汲みに!
毘沙門水
近くに釣りに行った際によりました。
平成の名水100選の毘沙門水です。
216年続く!
太田甘池堂
マジウマ古代羊羹。
なかなか雰囲気のあるお店、味は、普通に美味しかった。
ツーリング後はナポリタンで決まり!
ひろば
バイクのツーリング出来ました!
会合・相談・密談と人との触れ合いの場、ひろば。
小鹿野の名物、小鹿野こいし!
八宮松雪堂
遠方の知り合いに、お土産菓子として購入しました。
私も大好きな小鹿野こいし。
スポンサードリンク
四川担々麺は絶品!
中華料理 春雷
小鹿野へのツーリング途中で、ランチを頂きました。
おがの餃子が美味しかったです。
広大な駐車場で味わう、小鹿野のパスタ。
セブン-イレブン 小鹿野バイパス店
店員何て喋ってるか分からないぞ…
駐車場大型車は止めるのには、昔よりキツイかな?
小鹿野の極太麺、驚きの美味しさ!
鹿粋軒
ジャンク度は低めでライトな感じですが完成度は高めで美味しかったです。
初訪問です。
昭和の雰囲気で味わうネギみそラーメン。
札幌ラーメンどさん娘
ネギみそチャーシューと餃子をいただきました!
ザ・昭和ですねぇ。
両神山登山口すぐ、便利な有料駐車場!
両神山荘駐車場
7時に着いたらもう道路に駐車で残り1台でした。
ナビででてくる。
わらじカツ丼、ボリューム満点!
あづまや
ホタルを見に行った際、暗くなる前に夕飯を頂きました。
ソースカツ丼は食べたことはありますがわらじカツ丼は初めて。
圓楽師匠の落語を体感しよう!
小鹿野文化センター
歌舞伎の町。
いつも暗いし利用する事も少ないので感想は余り無く。
刀削麺とビール、毎週水曜半額!
台湾料理 吉祥 小鹿野店
レタス炒飯のレタス量日本一(当社比)。
毎週水曜日は生ビール半額‼︎🤗栄養補給としてラ-メンと天津飯にハマっています。
バイカーに愛されるわらじカツ丼!
レストラン イデウラ
わらじカツ丼を食べました。
美味しい食事をありがとうございました!
わらじカツ丼、発祥の地で。
安田屋 小鹿野本店
わらじカツ丼(2枚)を頂きました。
当日は臭く無かったので掃除後だったのだろう過去に猫を飼っていた事もあり猫好きですが飲食店内に居るのはちょっと…カツは叩いて柔らかくしているの...
季節ごとの驚き、甘さ控えめの和菓子。
叶屋
和菓子屋さんですだんご 饅頭 柏餅 ……いつ行っても驚きの美味しいもの季節毎にも時々のお菓子があります奥さんもきれいで優しいです (笑)
小鹿野に行った時にはお土産をここで買う事をおすすめします。
両神山登山口の温もり溢れる山荘。
両神山荘
おもてなしの気持ちが素晴らしい両神山に登山される方にはお薦めです。
ビールや山バッチが買えます。
日本三大薬師、願いを込めて。
法養寺
眼が良くなります様に。
薬師堂は目薬師と呼ばれ堂の周囲の壁には願いの込めた絵馬が奉納していました。
埼玉の壮大な地層、昼ご飯と癒しのひととき。
ようばけ
スケールでけえ 埼玉良いわ。
大きさに驚き。
丸神の滝で癒やす最高のひととき。
道の駅 両神温泉薬師の湯
2025年9月11日『ダリア園』からの立ち寄りです。
施設も綺麗で、休憩室も広くごろ寝も出来て最高です。
秩父の奥地で自由満喫!
クロちゃん自由キャンプサイト
控えめ目に言っても最高のキャンプ場。
現地までの案内板が一切無し。
西口からの滝の絶景、心躍る冒険。
丸神の滝
2024.9.12 西口から滝に向かいました。
アップダウンはそこそこあります。
静かな穴場、コーヒー100円!
村CAFE
リーズナブルで美味しい!
とても静かなところ。
散ったイチョウも美しい名所。
イチョウ並木
イチョウの紅葉は多少散ってしまってましたがとても良い場所でした。
平成29年11月27日(月曜日)9時30分頃訪問しました。
法性寺近くの悠久の神楽。
秩父大神社
立派な神楽殿なので お神楽を堪能したいです。
神社の近くの看板には熊出没注意の看板がありびびりました。
愛情溢れる接客で安心を。
マルトメモリアルホール隆昌苑
姉の葬儀でしたがとても良かったです。
丁寧な接客ですよ。
奥秩父でコスパ最高キャンプ。
FENOZ MORITO CAMP
コスパが良い!
バスタオルなどアメニティも充実コスパ最高でした。
絶品!
とうふ工房水むら
また買いに行きたくなりました。
豆腐ももちろん、厚揚げ、ガンモも美味しい。
家庭の味が詰まった手作り弁当。
手作り料理の店 つぼみ
手作りのお惣菜店です。
干し柿が美味しい。
小鹿野町の妖精、節分草。
堂上節分草園
秩父の町の裏側で、少し山の中に入る感じの場所。
小鹿野町にある節分草の自生地。
雪の丸神の滝、上る価値あり!
丸神の滝 駐車場
令和6年2月12日現在、駐車場は雪が若干あり。
滝に着いてから、もうひと頑張り上まで登ると展望が違います。
新しい体育館で楽しむ、夏の花火!
小鹿野町総合運動公園
遊ぶことができました。
武道場と野球場のある公園。
空気が美味しい素朴なひととき。
尾ノ内自然ふれあい館
どれがふれあい館なのでしょう?
4月の平日は営業していませんでした。
ご利益満載の倉尾神社。
倉尾神社
渋い神社です。
倉尾村が誕生し、倉尾神社が総鎮守となる。
フワッフワッのシフォンケーキ、甘さ控えめ!
ばいおれっとちゃんのお菓子
初訪問です🎵(2023/1/7)《秩父黄金のかぼす祭》2軒目。
アレルギーの人は食べれないので3の評価。
広々ジムで優しく挑戦!
クライミングパーク神怡舘
丁寧に教えてくださり、ポイントを押さえてチャレンジすることができました!
贅沢な広さのジムです。
手作り唐揚げと餃子の昼カラオケ。
カラオケハウス ハニー
ランチu0026昼カラオケ最高。
料理も美味しく、お店のダディー・マミーも最高🎶
マスターズ甲子園で芝生を満喫!
小鹿野町総合運動公園 野球場
空いているから好きです。
マスターズ甲子園埼玉大会の聖地。
さくら湖のヘリポート、災害時の頼り。
埼玉県秩父防災基地
さくら湖奥で怪我をしてここから埼玉医大までドクターヘリの世話になりました。
ヘリの迫力が素晴らしかった。
広い駐車場で炭酸まとめ買い!
ドラッグセイムス 小鹿野町店
炭酸飲料の1.5l 纏め買いとか。
ホテルで一泊する前にお菓子や飲み物などを買いました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク