尾道のスイーツ、サクサクエクレア。
ナチューレ 東尾道店
スタッフ3人なのに異常な遅さ。
手土産にピッタリのスイーツ達が勢揃い。
スポンサードリンク
お肉がとろける、最高の焼肉。
焼肉 いち
お肉が脂っこくなく、おじさんでもパクパクいけちゃいます。
お肉の質が大変良く、店員さんが素晴らしかったです!
靴の種類豊富!
シューズ愛ランド 東尾道店
シューズフィッティングができる店員さんがちゃんといるお店です。
靴の種類が多いですよ。
スポンサードリンク
尾道の空中散歩、千光寺へ!
千光寺山ロープウェイ 山麓駅
平日の昼間に行きましたがロープウェイはほぼ満員状態でした。
尾道観光には外せない観光スポット“千光寺”。
尾道の坂道でコーヒーの安らぎ。
antenna Coffee House
静かな中で頂くコーヒーも良し👌
隠れた美味い店。
尾道で味わう洗練のニョッキ!
The RESTAURANT
ホテルの朝食会場。
尾道旅行のディナーは駅近くにあるU2の「The RESTAURANT」へ。
海風浴びて大きな木の下で、ふわふわパンケーキ!
WILLOWS NURSERY
海を見ながら食べるスパムパンケーキバーガー🍔最高でした♪
2024年8月11日(日)訪問パンケーキ店暑い夏の日でも木の日陰で海風を感じながら食べる店。
豊富なメニューと甘口スープ。
尾道ラーメン 尾道一番
土曜日の夜ご飯で利用。
ここのチャーハンは美味い!
種類豊富な鮮度抜群の魚!
生鮮壱番館 エブリイ向島店
エブリイって店舗で仕入れが違うのかここの店舗の魚は種類豊富で鮮度がいい(^^)!
一部地産地消の漬物等を扱ってます。
感動の穴子料理とビネガーサワー!
廻船酒蔵 ベッチャーの胃ぶくろ
店員さんの感じが良かった。
酒も魚も旨いです。
尾道で楽しむ早朝モーニング。
Tearoom リオ
自分は一番奥にあった黄昏時の海の絵が気に入りました。
いい感じの喫茶店でした。
尾道の隠れ家、絶品ミックスフライ定食。
月波食堂
カウンターのみの小さな食堂です。
ランチでの利用となります。
因島で幸せの木を育てる。
ジュンテンドー 中庄店
いつも利用しているホームセンターです。
普通です。
尾道の隠れ家、絶品料理と檜風呂。
おのみち帆聲
清潔でスタッフも親切でそして暖かい場所です。
接客バッチリ。
萬代で学ぶ、上品な美味しさ。
萬代
萬代さまでとても美味しくて楽しい夜を過ごさせて戴きました。
とても美味しかったです。
尾道老舗の安くて美味い寿司。
寿司 金
鮨では無く寿司って感じでコスパが素晴らしい。
地元の人に連れられて行ったお店ですが人に教えたくないお店です笑笑素材そのものも勿論美味しいんですがマヨネーズやらポン酢やらネギやらでふんだん...
樹齢900年の楠が圧巻!
艮神社
参道に掲示された「厄年表」を見てビンゴ!
尾道駅から、駅から散歩で訪問。
春の桜が彩る、西國寺の絶景。
西國寺
門にある大草鞋で有名な西國寺。
尾道に宿泊した際、朝の散歩で訪れました。
尾道水道と絶景の出会い!
浄土寺山展望台
下からは見えませんでしたが、立派な展望台があります。
車を下りてしばらく歩くと到着します。
歴史薫る三重塔と五百羅漢。
天寧寺
素晴らしい三重塔(塔婆)だと思います。
納経所のチャイムはファミマっぽい。
万田発酵の景色と遊び場。
HAKKOパーク
公園のように小綺麗に整備されていました。
無料で入場できます。
尾道ラーメンと美しい景色。
フードコート 大浜PA下り
とても美味しいです。
尾道ラーメンを注文しました。
ガソリンスタンド併設!
ユーホー向島店
こちらは雑貨日用品専門店ですヨ。
ここはセルフでないので助かります。
生口島で季節感溢れる懐石を。
こおげ
車椅子が一人いるのでバリアフリーのお店を探し、こちらに。
5500円のコースをいただきました。
懐かしの喫茶店で手作りモーニング。
珈琲屋 朝昼晩
安い、美味い。
土曜7時過ぎに訪問、2人のお客さん。
心のこもったサボイ弁当をどうぞ!
サボイ
ご主人の几帳面な人柄がわかる、丁寧な料理です。
平日お昼に来店。
ヒカルの碁ファン必見!
本因坊秀策囲碁記念館
あれからもう四半世紀が経ちました。
こちらを訪問し囲碁の歴史を学べました。
オムニコートで心地よく汗を流そう!
スマッシュこざかなくんテニスコート
快適にプレーできました。
屋外が主なので、夏は暑さ、日除け対策が必要。
夕陽に映える美しい球場。
ぶんちゃんしまなみ球場
広くて綺麗で、最高の球場です。
母校の応援に思わず足を運ばずにおれなくなり来てしまいました。
広々とした芝生で遊ぼう!
尾道東公園
とても広くて綺麗で子供が遊ぶには最適かと思います。
公園の広さのわりに駐車場が少ないかな。
生口島の綺麗なコテージでBBQ!
サンセットビレッジ
とてもリーズナブルなこちらを見つけました。
しまなみ海道自転車旅をした後に宿泊させていただきました!
蘭好きにはたまらない、穴場スポット。
向島洋らんセンター
ちょっと古い感じですが蘭が好きな方にはいいのではないでしょうか。
随分昔に行った事がありるのですが、まずは道を間違えました。
生口島の地元グルメが勢揃い。
フレスタ 瀬戸田店
小さいながら日用品から惣菜まで必要なものが割とリーズナブルに買えます。
食料品や日用品が充実してた。
尾道で味わう極とんラーメン。
極とんラーメン 尾道店
いわゆる魚介豚骨。
広島県福山市に本店があるチェーン店のラーメン屋さんです。
風月のうどん、優しい味わい!
尾道うどん風月(Onomichi Udon Fugetsu)
レバーが沢山入った定食でした。
呑んだ後の風月のうどんは相変わらず格別。
地酒と炊き込みご飯、最高の蕎麦!
そば鴻
土曜日のお昼に訪問しました。
蕎麦を肴に常温でいただくのが最高!
広島名物尾道焼き、絶品体験!
一銭洋食 くちはっちょう
初じめて広島でのお好み焼きうまかった~
日曜のお昼に入店。
後藤鉱泉所近くの美味しい和食。
味さい
サクッサクッですし、刺身もとっても美味しい隣に座っていた老夫婦らしき客「来て良かったねぇ」「とっても美味しいわねぇ」と、私達にも語りかけてい...
入りやすい雰囲気です。
島タコ刺身と唐揚げ中毒!
はまや
日替わり定食でとんてき(800円)を頼みました。
本当に美味しかったです!
ふわトロたこ焼き、絶品です!
たこ焼 たこすけ
テイクアウトで利用、表面もっちりした感触でした。
手軽く美味しく安価のこのお店は素晴らしいです。
スポンサードリンク
