常滑の新鮮鰻重、至福の味!
うなぎの中村屋
漬物デザートにアイスまでついてましたうなぎも肉厚で柔らかく味も濃くなくめっちゃ美味しい😋🍴💕鰻重でした。
コスパがよいと思いました。
スポンサードリンク
小さいけれど、多彩な発見が!
DCM 常滑店
ほどよく空いておりゆっくりと店内を見て回れます。
小さい店舗ながらもいろいろありました。
帝国ホテル旧本館、昭和の装飾。
建築陶器のはじまり館
フランクロイドライトと縁があったんですね。
昭和初期のビル装飾の実物を見れます。
スポンサードリンク
黒川紀章の中銀カプセルタワーが移設されている!
どろんこ広場
黒川紀章の中銀カプセルタワーが移設されている!
此処は大昔に同期が自力通学に使って居た。
INAXライブミュージアム前
此処は大昔に同期が自力通学に使って居た。
スポンサードリンク
常滑の陶器に歴史が息づく。
INAXライブミュージアム
INAXの前身である伊奈製陶の歴史と、その窯跡を見学。
常滑市にある施設です。
常滑で楽しむ本格ナポリピッツァ。
ピッツェリア ラ・フォルナーチェ
カフェで利用しました。
レモン🍋パスタ🍝もとっても爽やかで美味しかった🤤ですが石窯🔥で焼きたてピッツァ🍕もモチモチ弾力のある生地で生地の耳の部分まで全部美味しかった...
スポンサードリンク
世界のタイル魅力を体感!
世界のタイル博物館
ようやく行く事が出来ました。
タイルの発祥から世界中に伝わり日本に入って来た変遷が分かります。
トイレの芸術、圧倒の体験!
土・どろんこ館
この複数の施設の中で最も人気を感じたのがこちら。
予約してない私はステキと有名なトイレの見学に来ました❣️一面モザイクタイルに囲まれて圧倒😆でも出来たら床もこだわって欲しかったなぁ。
常滑で楽しむ陶楽体験。
INAXライブミュージアム
ありがとうございました🥰💕また行きます😊
INAXの前身である伊奈製陶の歴史と、その窯跡を見学。
モザイクタイルで雑貨作り体験。
陶楽工房
タイルを使った体験が出来る。
入って見たところ「見学はご自由にどうぞー」と声かけ頂きました。
古代タイルの美しさに感動!
窯のある広場・資料館(INAXライブミュージアム総合受付)
世界のタイル博物館は二回目来ました!
駐車場は何ヶ所か有りゆっくり見学出来ました。
オシャレなトイレ巡り体験!
とこなめトイレパーク
わかりにくい場所にあります。
シュールなトイレがあります。
1972年からの焼き物遺産。
トンネル窯
ガビーン ここは見忘れてる…
とてもシンプルな展示でした。
トイレの最中、楽しい発見。
ミュージアムショップ
『トイレの最中』を購入したく来館しました。
「トイレの最中」以外にも興味深い商品が色々あります。
INAXライブミュージアム近隣、無料駐車場!
第2駐車場
無料で停めれます。
ライブミュージアムの各施設に一番近い駐車場です。
ネギマととんてきで楽しい夜!
京
カラオケ🎤🎶🆗お土産📦🆗
ネギマ‼️ボリュームにびっくり、とんてき、白ネギの串刺しですよ👍
金色トイレ、無料で体験!
やきもの工房
金色トイレは見忘れずにここだけなら無料でも見れる。
金のトイレが、わりかしヒッソリと置かれていました。
青空に映える煉瓦の煙突!
資料館煙突
この施設のシンボル的な建造物です。
青空に 映えるは煉瓦の 煙突か。
バス用駐車場完備で安心!
第1駐車場
第一だけど受付まではちょっと歩きます。
こちらにはバス用の駐車場もあります。
全 20 件
スポンサードリンク
スポンサードリンク